【卒業生】学生でWEBMARKSを受講し卒業後1年で月収40万円を達成した久保さん

【卒業生】学生でWEBMARKSを受講し卒業後1年で月収40万円を達成した久保さん

こんにちは!WEBMARKSスクール運営スタッフです。

今回はWebマーケティングスクール WEBMARKSの卒業生で、卒業後も継続的にご活躍されている久保さんにお話をうかがいました。

↓卒業後すぐにお伺いした1回目のインタビューはこちらからご覧ください↓

【卒業生】大学在学中に案件獲得!ディレクターとして大活躍の久保さん

 久保さんについて

自己紹介をする久保さんの画像です。

――自己紹介をお願いいたします

久保と申します。現在23歳です。
WEBMARKSに通っていたのは、今から1年ほど前になります。

 

――現在はどのようなお仕事をされていますか?

現在はSEO支援を行っている企業に所属しており、SEOのディレクターとして、記事の管理やAIを使った記事の執筆、そしてその管理方法などを担当しています。

案件獲得について

卒業直後、初めて獲得できた案件について話す久保さんの画像です。

――ご卒業直後、初めて案件獲得できた案件はどういったものでしたか?

SEOの支援会社ではなく、制作会社のような企業で、SEOに本格的に力を入れているというよりかは、Webマーケティング全体やサイト制作を支援するような形でした。

 

――現在のお仕事獲得の経緯について教えてください

クラウドワークスでディレクターを募集しており、そちらに応募しました。

(応募後)テストがあり、記事のキーワードが渡され、(そのキーワードを元に) 1から方向性を考えたり、記事の文章を執筆したり、HTMLの調整や画像の挿入などを行いました。
その結果、基準を満たして合格し、案件を獲得したという流れになります。

前回の仕事も続けようと思えば続けられる状況ではあったのですが、給料の面や、前述したように、SEOに力を入れている企業ではなかったため、自分としてもSEOのスキルを磨きたいという思いが強くなりました。

また、自分と同じような業務をしている方々と接したいという気持ちもあり、今の企業に属し続けるより、何かアクションを起こした方が良いと思い、去年その企業を辞め、新たに別の企業を探し始めました

 

――卒業から1年ほど経っているということですが、初めて担当された案件はどれくらいの期間で、現在どれくらいやられていますか?

1件目の案件は約1年弱で、一昨年の11月に獲得しまして、去年の8月いっぱいまで携わっておりました。その後、少し点々とする形で、今年の1月からは今のSEOの会社に新しく携わりました

(去年の8月から今年の1月の)点々としていた間も、ライティングやディレクションなども担当していましたが、合う合わないの問題もありましたので、まとまって長い期間同じ企業に在籍することはありませんでした。

ですので今までは、少し点々としながら単発で案件を受けるような形で活動していました。

現在のお仕事について

お仕事のスケジュールについて話す久保さんの画像です。

――お仕事のスケジュールを教えてください

時間的にはまだ1ヶ月丸々経っていないのでなんとも言えませんが、おおよそ正社員と変わらないくらいの時間を費やしています。
ただ、私の希望としましては、ある程度がっつり働きたいと思っているので、平日はフルでしっかり働いて、休日も少しは触っている程度です。

自分なりに決めた時間内でがっつり働き、それ以外の時間はリラックスしたり、自分の好きなことをしたりしています。

仕事以外の時間も大切に過ごしています。

 

――今のお仕事は、合う合わないの点では、かなり合っていると感じますか?

そうですね!
今の仕事は、自分に結構あっていると思います。

仕事量ももちろんですが、オンラインでの人間関係、つまりテキストでのコミュニケーションや考え方の部分で、合う合わないがかなり変わってくるのかなと感じています。
その点について、今携わっている企業様は、あくまで私の目線ではありますが、非常に合っていると感じています。

今後も長く続けていきたいと思っています。

 

――現在の生活に至るまで、頑張ったことや意識したことがあれば教えてください

まずは(WEBMARKS卒業後すぐは)まったく実績がない状態だと思いますので、その点については、やはり数をこなしていくしかないのかなと思っています。
自分もおそらくこれまで100件以上の案件に応募していると思いますが、通過するのはそこまで多くないと思います。

それでも諦めずに応募を続けていけば、自然と実績も積み上がっていきます
それに伴い、自分の理想とするような給料や待遇、あとは携わる仕事の幅なども増えていくと思うので、そういった点を意識して取り組みました。

 

――初めて案件を獲得した時と今回案件を獲得された時で、応募の通過率、例えば書類の通過率などに変化はありましたか?

そうですね、だいぶ変わっています。

実績があるのはやはり一番強いのかなと思います。
一番最初の書類選考の段階でも、例えば『○○ができます』とか『○○の経験があります』と言えると、一度は話を聞いてみたいと思ってくださる企業様が多いなという印象があります。

やはり、最初の案件に近ければ近いほど、案件を獲得するのは難しいと思います。

 

――現在、どれくらい理想の人生を実現できていますか?

1年前にどう描いてたかは、ちょっと覚えていませんが、現時点での状況に関しては、非常に満足しています。
そう思えば、特に不満があるわけではないので、非常に良い状態なのかなと感じています。

 

――これまでWEBMARKSの講座がどのくらい役に立っていますか?

主にコンテンツ記事制作の方に携わっていると思うのですが、その点については完全に一致しています。

内部SEOの点については、ジャンルについては携わる予定ではありますが、自分が扱っている範囲的にまだ十分に達していない部分もありますので、今後、役に立つ機会があるのかと考えています。

今後について

将来の展望を話す久保さんの画像です。

――1年後、5年後、10年後の将来への展望を教えてください

まずは、今の企業でより多くの範囲を任せてもらえるようになりたいと思っています。

今はまだフロントの業務には携わっていない状況ですので、そういった部分で、より上流の仕事に携わっていけたらなと考えています。

 

――これからWebマーケターとして活躍したいと思っている人へアドバイスをお願いします

私もWEBMARKSの受講中は非常に不安でした。
WEBMARKSを受講する前まで、実務に携わった経験がまったく無い状況でしたので、これから本格的に携わっていくことに対して、実際にスクールを受講して「本当に携われるのか?」「やっていけるのか?」という不安がありました。

ですが、実際にWEBMARKSを受講して、卒業して、あらためて振り返ってみますと、とにかく行動することを意識し、案件獲得の講座なども受けて、どんどん積極的にクラウドソーシングや案件を扱っているサイトで応募していけば、自然と案件は取れると思います。

ですので、目標に向かって頑張っていけば良い結果が得られると感じています。

LINE登録でWebマーケターに関する情報をキャッチ!

WEBMARKS公式LINEでWebマーケターおすすめ最新情報発信「今後ももっと、Webマーケターについての情報が欲しい!」という方には、LINEでWebマーケターに関する情報提供も無料で行なっています!

以下のような内容について、現役のマーケターのリアルな声をお届けしています!

  • Webマーケターに必要な素質
  • Webマーケターのリアルな働き方
  • Webマーケターになるための具体的なステップ
  • Webマーケターになるメリット・デメリット

興味がある人は、ぜひこちらもチェックしてみてください!

\無料キャリア相談特典がついてくる!/

>>WEBMARKS公式LINEアカウント登録についての詳細ページはこちら

TOP