こんにちは!WEBMARKSスクール運営スタッフです。
今回はWebマーケティングスクール WEBMARKSの卒業生で、保育業界×Webマーケターとして、学んだことを現職の集客に即実践した中原さんにお話をうかがいました。
中原さんについて

――自己紹介をお願いいたします
中原と申します。
これまではマーケティングとは全く関係のない業種で働いていました。
――Webマーケターになる前、悩んでいたことや辛かったことはありますか?
現在は保育の仕事をしているのですが、それ以外の仕事をしたことがなかったので、全く異なる業種に飛び込むことに対する不安はすごくありました。
ですが、今の仕事だけでは給料面に不安があったので、もう一つ何か(収入源を)増やせたらいいなと思っていました。
そんな中、ちょうど知人がWeb業界へ、全くの異業種から転職したという話を聞いて、自分でも調べてみて「やってみようかな」と思ったので、挑戦してみました。
WEBMARKSについて

――比較していたスクールはありますか?
はい、ありました。
他のスクールは、SEOだけとか1つに特化したことが多かったんですけど、WEBMARKSはSEOともう1個広告運用も学べるってところで、選択肢は多い方がいいかなと思って決めさせていただきました。
――WEBMARKSを受講した感想を教えてください
やっぱり仕事をしながらだったので、講義動画は仕事が終わって帰ってきて夜に見たり、休みの日に時間を割いて見たりしていました。
やはり体力的にも、4ヶ月間続けていくのは精神的にも少しきついなと感じることもありました。
ですが、他に同じ時期に受講している方たちがいたり、先生たちもとても親しみやすい方ばかりだったので、そこでモチベーションを上げられたというか…「受けて良かったな」と思っています。
――受講して特によかった点があれば教えてください
講義動画もとても分かりやすかったですし、他の人の質問を見て、「あ、確かにここ分からないな」とか、自分の学びも増えたりという点がすごく良かったなと思います。
現在のお仕事について

――現在のお仕事内容を具体的に教えてください
今、私は療育施設で働いているのですが、その施設で新店舗をオープンするという話が出ました。
そこで、集客のための広告を出させてもらえないかと社長に直談判したところ、やらせていただくことなりました。さらに、「求人もやってみないか」という話になり、今は2つの業務を担当させていただいています。
その広告はすでに開始しています。
講義動画で気になるところをメモしてたので、それを見返したり、講義動画をもう1回見直して、それを見ながら広告を出しました。
――現在の1日の過ごし方を教えてください
本業は療育の仕事なので、子どもと接する時間で業務が終わってしまいます。
一応、朝に出社して本業を終えたあと、家に帰ってから広告の仕事をやらせてもらっているという形です。
広告の方は、だいたい帰宅してから夜8時〜10時や11時くらいまでやっています。
――これまでイメージしていた「Webマーケティング」とのギャップはありませんでしたか?
以前は、「数字に強い理系の人じゃないとできないのかな」と思っていました。
ですが、今自分がやっているのは職場での広告運用で、しかも一人で担当しなければならないので、数字だけでなく、まずは広告のクリエイティブを作るところからやる必要がありました。
ですので、マーケティングって結構幅が広いんだなと実感しましたし、それにも時間を割く必要があると感じました。
今後について

――今後の夢や目標などあれば教えてください
今は自分の職場に関連することをやらせてもらっているのですが、今後は、職場の外の業界、例えば他業種の案件にも挑戦してみたいと思っています。
ちょうど今、知人のつながりで飲食関係の案件を獲得できそうなので、少しずつ案件の幅を広げていけたらと考えています。
とはいえ、本業も続けながらなので、抱えられる案件の数は多くはないですが、1年後くらいには、もう少し報酬を上げられたらいいなと思っています。
初めは転職も視野に入れていましたが、本業も嫌いではなかったので、今は副業という形で続けていけたらと考えています。
――これからWebマーケターとして活躍したいと思っている人へアドバイスをお願いします
迷っていたら、とりあえず受けてみればなんとかなると思います!
――WEBMARKSを検討したり迷っている人へのメッセージをお願いします
最初にマーケティングを調べていたとき、やっぱりSEOを強みにしているところが多かったのですが、自分も実際にやってみて、今は広告をメインに取り組んでいます。
分からなければ、両方やってみて自分に合う方を選べるというこの環境はとても良いと思います。
どうしようと迷っているなら、選択肢が多いWEBMARKSの方が良いのかなと思います。
LINE登録でWebマーケターに関する情報をキャッチ!
「今後ももっと、Webマーケターについての情報が欲しい!」という方には、LINEでWebマーケターに関する情報提供も無料で行なっています!
以下のような内容について、現役のマーケターのリアルな声をお届けしています!
- Webマーケターに必要な素質
- Webマーケターのリアルな働き方
- Webマーケターになるための具体的なステップ
- Webマーケターになるメリット・デメリット
興味がある人は、ぜひこちらもチェックしてみてください!
\無料キャリア相談特典がついてくる!/
>>WEBMARKS公式LINEアカウント登録についての詳細ページはこちら