こんにちは!WEBMARKSスクール運営スタッフです。
今回はWebマーケティングスクール WEBMARKSの卒業生で、卒業後も継続的にご活躍されている迫田さんにお話をうかがいました。
↓卒業後すぐにお伺いした1回目のインタビューはこちらからご覧ください↓
【卒業生】受講して持ち前の向上心に火がつき卒業前に大手企業に転職成功した迫田さん
迫田さんについて

――自己紹介をお願いいたします
事業会社のマーケティング部門で勤務しております迫田といいます。
転職してから約3ヶ月が経ち、少しずつ業務にも慣れてきたところです。まだまだこれから頑張っていかなければと思っております。
よろしくお願いいたします。
――WEBMARKSご卒業後からどのくらい経ちましたか?
卒業が1月頃で、その後は並行して転職活動を進めました。
期間としてはおよそ2〜3ヶ月ほどで内定をいただき、次の職場を決めることができました。
前職に勤めながら、WEBMARKSを並行して受講していたので、リソース的に正直しんどい時期もありました。
ただ、WEBMARKSで受講していた時にがっつり転職活動をしていたわけではありません。
受講しながら「こういうこともやってみたいな」「こういう経験も活かせそうだな」と考えていたので、受講・仕事・転職活動の3つが完全に重なっていたわけではなかったのは良かったと思います。
現在のお仕事について

――現在はどのようなお仕事をされていますか?
現在は商品担当として働いています。
Webマーケティング関連では、CRM(顧客関係管理)の運用やキャンペーン企画などを担当しています。
また、商品担当として在庫管理なども行っています。
他にも、広告担当のメンバーと協力しながら、商品まわり全体を見ていく形で仕事をしています。
広告の運用自体は広告担当のメンバーが行っていますが、「次はこういう広告を打ってみたい」「次のキャンペーンではこういう施策をやってみたい」といった話し合いはみんなで行っています。
――これまでWEBMARKSの講座がどのくらい役に立っていますか?
前職でも一応Webマーケティングに関わる仕事はしていました。
ですが、専門的なスキルや知見が全然ないなと感じていたので、WEBMARKSで基礎から学びたいと思ったことが受講のきっかけです。
受講後は、基礎知識を身につけた上で現在の業務に取り組めるようになりました。
その結果、広告担当メンバーの話も理解できるようになり、代理店さんとのやり取りやレポートの読み取り・作成も自分ごととして捉えられるようになりました。
受講して本当に良かったと感じています。
――前回インタビューをお受けいただいた時期(卒業後すぐ)から、お仕事や生活にどのような変化がありましたか?
大きな変化としては、良くも悪くもですが、やれる仕事の幅が広がったことです。
私はこれを良いことだと捉えていて、経験値も積めていますし、今後さらに広がっていくという期待感もあります。
一方で、前職ではほとんど残業がなかったのに対し、今は3倍くらいになったので、最初は「大丈夫かな」という気持ちもありました。
ですが、3か月も経つと職場のワークライフバランスも整っているので、働きやすさを保ちながら一生懸命仕事ができており、今は良い感じで進められています。
――現在の生活にいたるまで、頑張ったことや意識したことがあれば教えてください
卒業後、転職活動を経て内定をいただき、新生活に慣れるための努力をしました。
それに加えて、WEBMARKSで学んだ知識や実習内容を復習し、新しい職場に臨みました。
学んだ内容は実践的ではありましたが、やはり本当の業務とは異なる部分もありました。
教えていただいたことが、実務ではこう活かされるのかと気づく場面も多く、授業で学習したテーマについてなら話せることもありました。
しかし、業務中に出てくる他の話題の中で「あ、この単語は聞いたことがある」と気づくものの、それを十分に活かせないこともありました。
ですので、日々の中で「そういえばあのとき学んだな」と思い出すよう意識して取り組んでいました。
――転職に成功して「良くなった」と実感する現在の働き方について教えてください
今の職場はフルフレックス制で、在宅勤務も併用できる働きやすい環境です。
私自身、家から出るだけで少し疲れてしまうインドアな性格なので、在宅勤務と出社のバランスを自分で調整しながら働けるのは、とてもありがたいと感じています。
出社に慣れるためにも週に2~3回は出社したいと思っています。
また、商品担当でもあるため、商品に関わる業務もあることから、週に2~3回ほど出社し、残りは在宅勤務で対応することが多いです。
勤務時間はあまり厳密に決まっていないことが多いのですが、私以外には朝型のメンバーもいて、7時から仕事を始めたり、早い時間から待機している方もいます。
人それぞれ自分の都合に合わせて生活リズムを作っているんだなと感じます。
――現在、どれくらい理想の人生を実現できていますか?
私生活との両立という点では、前職と比べてフレキシブルに働ける環境で、とてもありがたいと思っています。
また、仕事のスキル面でも関わる業務が増え、それに伴って責任も増え大変な部分もありますが、その分自分が成長している実感があります。転職前に感じていたモヤモヤも少しずつ晴れてきたように思います。
そんなことで悩んでいる暇もないくらい、やるべき仕事はたくさんありますが、私はあまりストレスを溜め込みやすいタイプではないと思っています。
寝れば忘れるタイプなので、そのおかげで頑張れているのかなと感じています。
今後について

――1年後、5年後、10年後の将来への展望を教えてください
正直、まだまだ慣れるのに精一杯なところもありますが、今後の生活やライフステージの変化に合わせて、働き方も自分の成長に合わせて変えていければと思っています。
業務の幅を広げていき、メンバーのことも気にかけられるようになり、ゆくゆくは管理職なども目指せる自分になれたらいいなと漠然と思っています。
ただ、本当にまだまだなので、これからも頑張っていきたいと思います。
――これからWebマーケターとして活躍したいと思っている人へアドバイスをお願いします
今、マーケティング関連のお仕事をされている方もいらっしゃると思いますし、これからマーケティングに挑戦してみたいと思う方も多いのではないかと思います。
先日、友人に「マーケティングってすごく難しそう」と言われたことがあるのですが、私はいい意味で「そんなことはないよ」と伝えたいです。
私自身もまだまだ覚えることや考えることがたくさんあります。
ですが、企画という楽しい仕事にも携われますし、自分が考えたキャンペーンや呼びかけに対して、お客様が購入やアクションで応えてくださるのは、とてもやりがいを感じます。
目の前にお客様はいませんが、オンラインを通じて反応をいただけるのは嬉しいことです。興味がある方はぜひ挑戦してみてほしいなと思います。
LINE登録でWebマーケターに関する情報をキャッチ!
「今後ももっと、Webマーケターについての情報が欲しい!」という方には、LINEでWebマーケターに関する情報提供も無料で行なっています!
以下のような内容について、現役のマーケターのリアルな声をお届けしています!
- Webマーケターに必要な素質
- Webマーケターのリアルな働き方
- Webマーケターになるための具体的なステップ
- Webマーケターになるメリット・デメリット
興味がある人は、ぜひこちらもチェックしてみてください!
\無料キャリア相談特典がついてくる!/
>>WEBMARKS公式LINEアカウント登録についての詳細ページはこちら