【卒業生】時間に縛られない働き方を目指しWEBMARKSを受講!完全未経験から案件獲得で生活も充実した山口さん

【卒業生】時間に縛られない働き方を目指しWEBMARKSを受講!完全未経験から案件獲得で生活も充実した山口さん

こんにちは!WEBMARKSスクール運営スタッフです。

今回はWebマーケティングスクール WEBMARKSの卒業生で、時間に縛られない働き方を目指しWEBMARKSを受講!完全未経験から案件獲得で生活も充実した山口さんにお話をうかがいました。

山口さんについて

山口さんの自己紹介画像

――自己紹介や受講前の経歴をお聞かせください

山口と申します。年齢は31歳です。

新卒で入社した前職には8年間メーカーに勤めており、機械のメンテナンスや法人営業、新規事業の立ち上げなどに携わってきました。

ただ、当時は強く希望して入社したわけではなく、いわば「なんとなく選んだ会社」でした。

30歳を前に自分のこれまでの人生を振り返る機会があり、本当にやりたいことを改めて思い出したんです。

とはいえ、理想を追うにはまず安定した収入の基盤が必要だと考え、何か新しい仕事を探していたところ、知人からWebマーケターという仕事を紹介されました。

調べていく中でWEBMARKSさんを知り、今回受講を決めた、というのがきっかけです。

WEBMARKSについて

WEBMARKSを選んだ理由を話す山口さん

――数あるスクールの中からWEBMARKSを選んだ理由を教えてください

実はWEBMARKSの他に2社ほど面談を受けていました。

当初から会社に勤めるのではなく、独立を前提に動こうと考えていたのですが、他の2社からは「未経験からフリーランスは厳しい」と指摘されました。

その中でWEBMARKSだけが、「未経験でもフリーランスとして活動している実績があるし、十分挑戦できる」と明確に背中を押してくださったので、受講の決め手となりました。

 

――講座受講中に、挫折しそうになった時はありますか?

挫折という点で言うと、私の場合まさに未経験からのスタートでしたので、そもそもWebマーケターとは何か、というレベルからの学習でした。

カリキュラム自体は非常に充実していたのですが、受講を始めた1ヶ月目はまだ前職と並行していて、出張が多く、日中は外回り、夜は飲み会という生活でした。

そのため、なかなか学習時間を確保するのが難しく、移動中の限られた時間を使って教材を見たり課題を進めたりしていました。

そうした中で思うように勉強時間が取れず苦労したのですが、2ヶ月目以降は退職して学習に専念できるようになり、腰を据えて取り組める環境になったことで、知識を深めることができました。

(乗り越えられた理由について)自分自身、新しい知識が身についていく過程で、小さなことでも一つ達成できると「あ、やってよかったな」「楽しいな」と実感できました。

また、私は23期で受講しているのですが、同期には20代から50代まで幅広い年代の方がいて、一緒にレベルアップしていける環境があります。

実際に顔を合わせる機会もあり、モニター越しで見る印象と直接会った印象が違ったりして、「一人じゃないんだな」と思えたことも大きな支えになりました。

 

――受講して特によかった点があれば教えてください

やっぱり案件獲得の部分ですね。

知識をいくら蓄えても、実際に案件につながらなければ意味がないと思うので、とにかく積極的に応募していくことが重要だと思います。

募集要項には「経験年数〇年以上」といった条件が書かれていることも多く、自分にできるのか不安になる時もありますが、それを考えてしまうと余計なフィルターをかけてしまうんですよね。

むしろ未経験だからこそ良い意味で迷わず挑戦できる部分もあると思うので、とりあえず応募する。その姿勢が大切だと強く共感しました。

現在のお仕事について

現在のお仕事内容について話す山口さん

――獲得した案件について教えてください

SEO講座の2ヶ月終了し、今Web講座の1ヶ月目ですが、すでにSEOの仕事を獲得しました。

週1回の質問会で、同期や講師の方とやり取りする機会があるのですが、その場で「もう案件に応募してます」という声を実際に聞きました。

その瞬間に「自分ももう応募していいんだ」と背中を押された感覚がありました。

ちょうど講座が終わったタイミングで実家に帰る予定があって、新幹線の移動中にひたすら職務経歴書を書き上げていました。

2時間半の移動時間を全部その作業に充てて、とにかく進めなければと思い応募を始めました。

 

――現在のお仕事内容を具体的に教えてください

ちょうど9月1日から正式に始まる予定で、これまでも単発的にライティングの仕事は何度か経験してきました。

ただ、本格的にSEOを一任されるのは今回が初めてで、まさに9月から本腰を入れて取り組んでいく段階です。

スタートアップしたばかりの会社で、元々自分がやりたいことにも近い領域の事業をされている企業です。

そこには他にも経験豊富な方が在籍されているのですが、「一緒に頑張っていきたい」と声をかけていただき、経験の浅い自分でも受け入れていただきました。
現在はその会社と共に成長していく形で関わっています。

業務内容としてはSEOの内部対策やコンテンツ作成をはじめ、Web関連業務全般を任せていただいており、SEO全般を幅広く経験させていただいています。

とはいえ最初はアシスタント的な立ち位置で入りつつ、少しずつ裁量を広げていく予定です。

稼働時間は、業務委託で月に20時間ぐらいを想定しています。

 

――ご自身が考える案件獲得のポイントやコツを教えてください

まず第1としては、じっとしているよりは、これまで営業で培ったコミュニケーション力を活かすことを意識しました。

Web業界は人とのやり取りが得意でない方も多いと聞いていたので、最初は実績がない自分だからこそ人柄や姿勢を前面に出すことが大事だと思ったんです。

実績がまだなくても、「一緒に頑張っていきましょう」という気持ちを丁寧に伝え、相手との信頼関係を築くことで案件につなげられたのではないかと思います。

今後について

今後の夢や目標について話す山口さん

――今後の夢や目標などあれば教えてください

案件の応募と獲得については、これからも積極的に取り組んでいきたいと思っています。

目標としては、まず前職の収入と同程度の安定した収入をフリーランスとして得られるようになることですね。

その上で、働く場所や時間を選ばず、自分のライフスタイルに合わせて仕事を続けていけるようになりたいです。

 

――これからWebマーケターとして活躍したいと思っている人へアドバイスをお願いします

WEBMARKSでは、SEOや広告の知識だけでなく、フリーランスとしての生き方や、独立前の準備、仕事と人生のバランスなども学べるコンテンツが豊富にあります。

専門知識だけでなく、人生設計や考え方まで教えてもらえるので、自信を持っておすすめできるスクールだと思います。

LINE登録でWebマーケターに関する情報をキャッチ!

WEBMARKS公式LINEでWebマーケターおすすめ最新情報発信「今後ももっと、Webマーケターについての情報が欲しい!」という方には、LINEでWebマーケターに関する情報提供も無料で行なっています!

以下のような内容について、現役のマーケターのリアルな声をお届けしています!

  • Webマーケターに必要な素質
  • Webマーケターのリアルな働き方
  • Webマーケターになるための具体的なステップ
  • Webマーケターになるメリット・デメリット

興味がある人は、ぜひこちらもチェックしてみてください!

\無料キャリア相談特典がついてくる!/

>>WEBMARKS公式LINEアカウント登録についての詳細ページはこちら

TOP