「お金になる趣味はあるのか?」
「趣味で収入を得る方法を知りたい」
「本業以外に収入源を獲得したい」
このように、お金になる趣味に興味がある人もいるのではないでしょうか。
趣味といえば単純に楽しむものと考えられていましたが、近年は副収入を目的にしている人も増えてきています。
特に若い世代やリモートワークをしている人たちの間で注目が高く、趣味でお金を稼ぐことで日常生活の充実感に期待されています。
お金を稼げる趣味は多く存在し、これはインターネットが普及したことで働き方の幅が広がったことが関係しているといえるでしょう。
しかし「簡単に稼げる」などの甘い言葉に惑わされ、知らぬ間に詐欺や犯罪に巻き込まれる可能性が増えているのも事実です。
お金になる趣味を始めたいと思った際は、事前に情報収集を行い、慎重に取り組むようにしましょう。
本記事では、お金になる趣味や収益化の方法を解説します。
また、確実に収益化するには、マーケティングの知識は欠かせないものです。
ネットでモノを売ることが当たり前の現代では、Webマーケティングのスキルを獲得することで他者よりも優位性を持てます。
そんなWebマーケティングのスキル獲得に挑戦した方たちの事例も紹介しますので、ぜひご参考にしてください。
体験談をすぐに知りたい方は、こちら!
鈴木あやなさん
・女性
・30代
・オンラインアシスタント兼Webマーケター
フリーランスとして複数社にジョイン。メインはオンラインアシスタントをしつつWebマーケティングに興味を持つ。 大手美容企業の採用メディアのライターや、ベンチャー企業のメディアのディレクションを担当(月間1万PV、検索上位を複数獲得)
山本さん
・男性
・40代
・元医療事務職・ライター
医療事務の仕事に10年ほど従事したのち、フリーランスのWebライターやライター講師として独立。WEBMARKSの受講を通じて、Webマーケターとしてのスキルを習得し、現在は海外でのワーケーションを繰り返しながら、Webマーケティング会社のSEO事業責任者を担当している。
甲矢さん
・男性
・40代
・元会社員
フリーランス|日本有数のバリスタが所属する軽井沢のスペシャルティコーヒー専門店でバリスタ・EC部門のディレクターとして10年勤務。バリスタとして日本第3位の成績を持つ→企業EC運営を通してWebマーケティングの可能性と重要性を痛感→Webマーケターを目指しスクール受講|WEBMARKSスクール7期生
いきかた編集部の笹田です。
知人にはハンドメイドやフラワーアレンジメント、お菓子作りで収入を得ている人もいます。
私も自分の空き時間をお金に変えたいと思ったときに、自宅で気軽に行えることに興味があり、未経験ながらWebライターに挑戦しました。
本記事が、お金になる趣味に興味がある人の参考になれば幸いです!
笹田 美穂
・女性
・30代
・北海道
・パート勤務
高校卒業後、一度看護の道を断念したものの、ある出会いからクリニックに正社員として入社。看護助手や検査助手の業務に携わり、結婚・出産も経て7年間勤務。自宅でできる仕事がしたいと思い、日中クリニックのパート勤務をしながら、仕事終わりや休日など自分の空いた時間を使ってライター業務をこなし、充実した日々を過ごしている。
鈴木晋介
株式会社WEBMARKS代表/デジタルマーケター
会社員時代は、毎日上司に怒鳴られ、3〜4時間睡眠。時間と場所に縛られない自由な働き方を求めて、フリーランスWebマーケターとして独立する。独立後数年で月500万円以上の案件を受託。大好きなサーフィンをはじめ、自分の趣味を全力で楽しみながら仕事をしている。
Webマーケターは、時間や場所に縛られない仕事。自宅やカフェはもちろん、旅行をしながら働くことだって可能です。
会社員や公務員、主婦、学生など、完全未経験から転職・フリーランス独立し、プロのWebマーケターとして活躍しています(LINEでインタビューを配信中!)。
- 「将来性・やりがいを感じられず、先が見えない」
- 「仕事だけでなく、プライベートの時間も大事にしたい」
- 「需要のあるスキルを身につけて、安定した収入を得たい」
公式LINEでは、Webマーケター適正診断と5Days動画講座をプレゼントしています。
\未経験から月40万のフリーランスに/
Contents
お金になる趣味を紹介&収益化を解説
趣味にはさまざまな種類があり、ものづくりやアート、ライティングや料理など、それぞれにお金を稼ぐチャンスがあります。
お金になる趣味には、以下のものが挙げられます。
- ハンドメイド
- フィットネス
- 写真
- ライティング
- ファッション
- ペット
- 動画制作
- ゲーム
- 音楽
- イラスト・デザイン
- 料理
- 旅行
- 農業・ガーデニング
- 花
- DIYリフォーム
- ヨガ・ピラティス
- サイクリング
- 読書
- コンサルティング
自分に当てはまるものはないか、またはやってみたいことはないか、ここで触れる趣味は一部ですがぜひ参考にしてみてはいかがでしょうか。
ハンドメイド
手先が器用な人やものづくりが好きな人は、ハンドメイドでお金を稼ぐことが可能です。
ハンドメイドで制作したアクセサリーや小物は、minneやCreemaなどの販売サイトで販売すると収入が得られます。
また、商品として販売するだけでなく、YouTubeで作品を作る工程を発信することでも広告収入を得られるでしょう。
フィットネス
体を動かすことが好きな人は、フィットネスでお金を稼ぐことが可能です。
パーソナルトレーナーやフィットネスインストラクターとして、運動に関する知識や技術を提供し、収入が得られます。
実際にジムで指導するだけでなく、InstagramやTikTokなどを活用しオンラインで発信することも可能です。
健康意識の高まりから、今後の需要にも期待できるでしょう。
写真
写真を撮ることが好きな人は、撮影スキルや発想を活かしてお金を稼ぐことが可能です。
写真でお金を稼ぐと聞くと、クオリティーの高いものしか需要がないと思われがちですが、そんなことはありません。
もちろんクオリティーの高い写真が撮れる人は、写真家として活躍できるでしょう。
しかし、今はWebサイトで使用するフリー素材の需要が高い傾向にあり、PIXTAやShutterstockなどの画像サイトで販売する方法があります。
物や風景、人物など、自由に写真を撮ったものが、誰かの需要にマッチすることがあるのです。
ライティング
文章を書くことや発信することが好きな人は、ライティングでお金を稼ぐことが可能です。
クラウドワークスやランサーズでライティングの案件を請け負い、文章を執筆し収入を得る方法があります。
案件にはさまざまな種類があり、専門的な知識を必要とするものやYouTubeの台本作成など、幅広い分野があるため、未経験からでも挑戦しやすい仕事ともいえます。
また、ブログやSNSでコンテンツを作成し、A8.netや楽天アフィリエイトなどのアフィリエイトで収入を得ることも可能です。
ファッション
ファッションが好きな人は、服やアクセサリーでお金を稼ぐことが可能です。
EtsyやBASEなどでオンラインショップを開設し、自分でデザインした服やアクセサリーの販売で収入が得られます。
ペット
動物が好きな人や扱いに慣れている人は、ペットでお金を稼ぐことが可能です。
高齢や多忙などの理由によりペットの世話が行き届かない飼い主に代わって、散歩代行サービスやペットシッターなどのサービスを提供して収入が得られます。
(出典:くらしのマーケット)
また、ペットの飼い方やトレーニング方法などに関する情報をブログやYouTubeで発信し、広告収入やスポンサーシップを得る方法もあります。
ペットシッターでの開業には資格が必要となる場合もあるため、事前に資格についても調べておきましょう。
動画制作
動画を編集するスキルを持っている人は、動画制作でお金を稼ぐことが可能です。
ランサーズやココナラで、動画編集の案件を請け負うことで収入が得られます。
YouTubeやTikTokでコンテンツを作成し、広告収入を得る方法もあります。
YouTubeやTikTokで収益を得るためには、配信する動画の撮影や編集技術だけでなく、視聴者とのコミュニケーション能力も求められるでしょう。
ゲーム
ゲームが好きな人や得意な人は、ゲームでお金を稼ぐことが可能です。
TwitchやYouTube Gamingなどでゲーム実況やライブ配信し、視聴者からの寄付やサブスクリプション、広告収入を得られます。
また、世界ではゲームを使った対戦競技であるeスポーツも開催されているため、技術に自信がある人は賞金で稼ぐこともできるでしょう。
音楽
音楽が好きな人は、技術を活かしてお金を稼ぐことが可能です。
人前に出ることに抵抗がない人は、ライブ演奏や音楽レッスンを行うことで収入が得られます。
逆に人前に出ることが苦手な人は、Bandcampで自作のビートやサンプルを販売し、ファンから支援を受ける方法もあります。
イラスト・デザイン
イラストやデザインが好きな人は、自分のスキルでお金を稼ぐことが可能です。
ビジネスでも個人でも、プロフィール画像やWebサイトに活用するアイコンやフリー素材の需要が高い傾向にあります。
ココナラやLINEスタンプで、自分で書いたイラストやデザインを販売すると収入が得られます。
また、SUZURIで自作のデザインを商品にプリントして販売したり、アートメーターで自作の作品をオンラインギャラリーに出品したりできるネットショップもおすすめです。
クオリティやオリジナリティが求められますが、人気が出ると活躍の場が広がるでしょう。
料理
料理が好きな人は、料理に関するさまざまな方法でお金を稼ぐことが可能です。
ブログやYouTube、Instagramなどで、独自のレシピの公開やキッチングッズを紹介することで収入が得られます。
それ以外にも、料理教室を開いたり、家事代行として働いたりすることも可能です。
また、キッチンカーなどで作った食品を移動販売する方法もあります。
ただし食品販売をする場合は許可が必要になることもあるため、事前に保健所で詳細を確認するようにしましょう。
旅行
旅行が好きな人は、旅行の経験でお金を稼ぐことが可能です。
旅行の経験をブログやVlogで発信し、A8.netや楽天アフィリエイトなどのアフィリエイト収入が得られます。
旅行が好きな人は、ゆとりのある仕事に就くのも良いかもしれませんね。
農業・ガーデニング
植物が好きな人は、農業やガーデニングでお金を稼ぐことが可能です。
BASEで自作のガーデニング用品や自家製野菜の販売や、noteでガーデニングに関するノウハウを執筆し、有料コンテンツとして販売できます。
植物を販売する際は、種苗法に注意が必要です。
種苗法は「特定の品種が無断で栽培・増殖されるのを防ぐための法律」で、販売が認められていない植物もあります。
販売したい植物が種苗法に該当しないか、事前に確認をしましょう。
(出典:種苗法|農林水産省)
花
花が好きな人は、花に関する趣味でお金を稼ぐことが可能です。
UdemyやSkillshareなどオンライン講座で、生け花やフラワーアレンジメントの技術を教えることで収入が得られます。
また、フラワーアレンジメントが得意な人や人に教えることが苦手な人は、作った作品をminne、Creemaなどで販売することでも収入につながります。
DIYリフォーム
改装や修理、ものづくりが好きな人は、DIYリフォームでお金を稼ぐことが可能です。
家具を作ったり直したり、壁に色を塗ったり壁紙を貼ったりなど、さまざまなDIYがあります。
InstagramやPinterestなどSNSでリフォームの様子や作品を紹介し、フォロワーを増やして販売につなげます。
最近では100均一でも材料が手に入るため、小規模から気軽に始めやすいでしょう。
ヨガ・ピラティス
女性からの人気が高いヨガやピラティスでもお金を稼ぐことが可能です。
ヨガは身体の柔軟性やバランスの向上、心のリラックスなど健康をサポートする効果が期待できます。
自身の知識やスキルを活かし、ストアカで教えることで収入が得られます。
肩こりやダイエットにも効果が期待でき、ゆったりとした動きで行えることで幅広い年代の人からの需要があるでしょう。
サイクリング
サイクリングを楽しむ人は、自転車を活用してお金を稼ぐことが可能です。
出前館やUber Eatsなど、食品や日用品を配達してもらえるサービスの需要が高まっています。
あらかじめ企業と契約を結ぶことで、自分の空き時間に自転車で配達を行い、報酬が得られます。
件数をやればやるだけ稼げるため、体力のある人におすすめです。
読書
実は読書でお金を稼ぐことが可能です。
読んだ本の感想や評価をnoteに執筆し、有料コンテンツとして販売できます。
また、自分のブログを立ち上げ読書に関する情報や評価を発信し、広告収入やアフィリエイト収入を得ることも可能です。
本を読むことで始められるため、スキルがなくても始めやすいでしょう。
コンサルティング
自分の知識や経験を活かし、コンサルティングに挑戦してみてはいかがでしょうか。
専門知識や自分の知識、経験を活かして、企業や個人にアドバイスを提供することでも収入が得られます。
LinkedInは自分のコンサルティングサービスを宣伝し、クライアントを獲得できるサービスです。
どの趣味においても知識やスキルを提供する場合には、コンサルティングが共通しているともいえるでしょう。
\未経験から月40万のフリーランスに/
お金になる趣味のメリット
さまざまなお金になる趣味が把握できたところで、取り組むメリットが気になる人もいるでしょう。
お金になる趣味のメリットは、以下のとおりです。
- 副収入が得られる
- 楽しみながら仕事ができる
- 自分の成長を感じられる
お金があって困る人は少ないでしょう。
本業での収入アップはすぐには見込めないですが、副収入を得て生活にゆとりを持たせることは可能です。
お金になる趣味のメリットを詳しく解説します。
副収入が得られる
お金になる趣味のメリットの1つ目は、副収入が得られる点にあります。
本業以外に収入が得られることで、生活や気持ちにゆとりが生まれます。
コンビニや倉庫作業など夜間に働けるアルバイトもありますが、本業のあとに決められたシフトで勤務することがきつい日もあるかもしれません。
自分の趣味で始める仕事は、自分のペースでできるものが多くあるため、本業との両立もしやすいでしょう。
楽しみながら仕事ができる
2つ目は、楽しみながら仕事ができることです。
本業では「生活をしていくためにやらなければいけない」と使命感のもと働いている人もいるかもしれません。
その場合、やる気が起きなかったり、仕事に苦痛を感じることがあったりと、仕事に対するモチベーションが低下する可能性があります。
趣味が仕事になると、楽しみながら取り組むことでモチベーションが保て、日常生活の充実にもつながるでしょう。
自分の成長を感じられる
3つ目は、自分の成長を感じられることです。
ただの趣味ではなく、収入を得るために取り組む場合は、新たなスキルや知識を身に付けていくことが必要になります。
それにより自分自身のスキルアップになり、今後の活動の幅が広がり、将来のキャリアに役立つこともあるでしょう。
\未経験から月40万のフリーランスに/
お金になる趣味の手順
「自分の趣味でお金が稼げる」「本業以外に収入が得られる」ことに魅力を感じ、お金になる趣味を始めたいと思った人もいるでしょう。
しかし、ただ漠然とやりたいことを始めても、収益化には結びつかない可能性があります。
お金になる趣味の手順は、以下のとおりです。
- 事業計画を立てる
- 必要な資金を準備する
- 制作を開始する
お金になる趣味の手順を参考に、取り組んでみてはいかがでしょうか。
事業計画を立てる
まずは、事業計画を立てることが重要です。
市場調査を行い、自分がやりたいことに需要があるかなど調べます。
例えばアフィリエイトに関してみても、さまざまなカテゴリがあるため、どのジャンルに参入するか検討する必要があるでしょう。
(出典:アフィリエイト・プログラムに関する意識調査2023|特定⾮営利活動法⼈ アフィリエイトマーケティング協会)
やることが決まったら、売上目標やフォロワー数などの目標や名称など、活動に必要な内容を考えていきます。
ほかにも、必要な手続きや規則に関しても事前に調べておきましょう。
必要な資金を準備する
目標が決まったら、必要な資金を準備しましょう。
資金には始める際に必要なものと、活動していくうえで必要なものがあります。
開業してすぐは収入が見込めない場合がほとんどであるため、あらかじめ余裕を持って取り組めると続けやすいでしょう。
制作を開始する
ここまで準備ができたら、制作を開始しましょう。
物販をする場合は、商品開発をしたり、作品を作ったりします。
Web上でサービスを行う場合は、サイトを立ち上げたり、必要なソフトの導入をしたりと、コンテンツの制作にとりかかります。
いずれにしても、オリジナリティを出すことで注目を集められるでしょう。
\未経験から月40万のフリーランスに/
お金になる趣味のポイント
自分が得意なことや好きなことでお金を稼ぐためには、注意しなければいけないことも多くあります。
お金になる趣味のポイントは、以下のとおりです。
- 楽しむことを忘れない
- 本業を疎かにしない
- スキルを磨く
- すぐに利益を求めない
- コストをかけ過ぎない
- 仲間を見つける
- 確定申告が必要になる場合がある
取り組み方を間違えると、ストレスやトラブルの原因になる可能性もあります。
お金になる趣味のポイントを詳しく解説します。
楽しむことを忘れない
あくまでも趣味でお金を稼ぐ点において、楽しむことを忘れないようにしましょう。
収入を得る以上、責任感を持つことは大切なことです。
しかし、収入を得ることに捉われ過ぎると、楽しく取り組めなくなりストレスの原因になってしまう可能性があります。
楽しむことを忘れないためには、ゆとりを持った取り組みを心がけましょう。
本業を疎かにしない
本業に支障をきたすような取り組み方は避けるようにしましょう。
好きなことに取り組んで収入が得られることで、ついつい夢中になってしまうこともあるかもしれません。
しかし、趣味に力を入れ過ぎると、本業のパフォーマンスが低下してしまう可能性があります。
また、企業によっては副業が禁止されている場合もあるため、事前の確認を怠らないようにしましょう。
スキルを磨く
趣味であっても、日頃からスキルアップを意識しましょう。
報酬を得るからには、相手に対して不足のないクオリティーを提供することが求められます。
そのため、必要なスキルや関連する資格の取得など、技術や知識を向上させる努力も必要です。
資格が必要ない場合でも資格を持っていることで、高単価の仕事を獲得しやすくなったり、顧客からの信頼度が高まったり活動がしやすくなるでしょう。
すぐに利益を求めない
取り組みを始めたからといって、すぐに利益を求めないようにしましょう。
収益化できるまでには、個人差があります。
minneでハンドメイド作家をしている人に行った調査でも、活動歴が1年未満の人の約半数は「なし」もしくは「1~5,000円未満」の結果が出ています。
(出典:ハンドメイド主婦・主夫作家の意識調査|minne byGMOペパボ)
実際に収入を得ている人のなかにも、すぐに収入を得られた人もいれば、収入がない時期を過ごしてきた人もいるのです。
すぐに利益が出ないと諦めるのではなく、まずは地道にコツコツ続けることを目標に取り組みましょう。
私もWebライターを始めた当初は、全く収入につながりませんでした。
コツコツ自分にできる案件をこなしていくうちに、今ではお小遣い程度は稼げるようになっています。
コストをかけ過ぎない
形から入りたい人も居るかもしれませんが、初めからコストをかけ過ぎないようにしましょう。
コストをかけ過ぎてしまうと、上手くいかなかった際のリスクが大きくなってしまう可能性があります。
最初は持ち合わせている物を使用したり、必要最低限の費用に抑えたり、小さく始めることがポイントです。
利益が出てきたら新調したり、新しい分野に挑戦したりと活躍の幅を広げていくと良いでしょう。
仲間を見つける
1人が好きな人もいるかもしれませんが、仲間の存在は活動の原動力になることもあります。
仲間がいることで、モチベーションが維持できたり、新しい発想が生まれたりします。
SNSを活用し、共通の趣味を持つ仲間を見つけることもできるでしょう。
確定申告が必要になる場合がある
本業以外に年間所得が20万円以上あった場合は、確定申告が必要になります。
(出典:確定申告が必要な方|国税庁)
年間所得が20万円以上あるにもかかわらず確定申告を忘れると、脱税になるため注意しなければなりません。
確定申告の有無を判断するためにも、毎月の収入はきちんと把握しましょう。
\未経験から月40万のフリーランスに/
趣味を収益化する近道
趣味を収益化する近道は、以下のことを意識すると良いでしょう。
- 低コストから始めやすい
- 今後も需要が期待できる
- 経験やスキル次第で高収入を狙える
Webに関する仕事は、上記のことを網羅できる特徴を持っています。
Web系に関する中でも、Webマーケティングは活躍の幅を広げられるスキルです。
Webマーケティングのスキルを身に付けていると、Webマーケターとして活躍するだけでなく、さまざまな仕事で活用できる可能性があります。
趣味を収益化する近道を詳しく解説します。
低コストから始めやすい
趣味を収益化する近道は、低コストから始めやすいものを選ぶことです。
低コストから始めることで経費を抑えられるため、利益を上げられます。
Webに関する仕事は、基本的にパソコンとインターネット環境があれば始められます。
Webに関する知識は必要にはなりますが、初めは持っているパソコンで始めれば初期経費を抑えられるでしょう。
今後も需要が期待できる
趣味を収益化する近道は、今後も需要が期待できるものを選ぶことです。
総務省の調査結果を見ても分かるように、インターネット利用の人口は80%を超えています。
(出典:電子商取引に関する市場調査|総務省)
それに反して、IT人材は需要に対して供給が満たない現状があり、今後も不足が続くことが予測されています。
(出典:IT 人材需給に関する調査 -調査報告書|経済産業省)
そのためWebに関する仕事は、インターネット需要が続く限り、今後も欠かせない職業であるといえるでしょう。
経験やスキル次第で高収入を狙える
趣味を収益化する近道は、経験やスキル次第で高収入を狙えるものを選ぶことです。
どれだけやっても収入が変わらないものでは、モチベーションが保てなくなる可能性があります。
その点、Webに関する仕事は実績が評価される業界です。
年齢や学歴によって収入が左右されることはなく、誰でも高収入を目指すチャンスがあります。
収入を上げるためには、実績を積み、日々学び続けることが大切でしょう。
\未経験から月40万のフリーランスに/
Webマーケティングに挑戦した人
趣味を収益化する近道に当てはまるWebマーケティングは、一度身に付けるとWebマーケター以外の仕事でも活かすことが可能です。
ここからは、Webマーケティングに挑戦した人の事例をご紹介します。
- Webマーケターに転職した鈴木さん
- SEO事業の責任者に転職した山本さん
- Webマーケターへ転身した甲矢さん
Webマーケティングに興味のある人は、ぜひ事例を参考にしてはいかがでしょうか。
Webマーケターに転職した鈴木さん
フリーランスとして複数社にジョイン。メインはオンラインアシスタントをしつつWebマーケティングに興味を持つ。 大手美容企業の採用メディアのライターや、ベンチャー企業のメディアのディレクションを担当(月間1万PV、検索上位を複数獲得)
鈴木さんはブログでアフィリエイトをしており、その流れでWebライターやディレクターとしても2年ほどメディアに携わっていました。
自分には「法人を相手にしたときの提案力や、分かりやすい資料の作成力が足りない」と感じていたそうです。
現在は、Webマーケターとしてご活躍されています。
出社しないスタイルの働き方に満足されているため、今後は収入面を増やしていくことを目標にされています。
鈴木さんは「場所にとらわれない仕事をしているので、2拠点生活にも憧れる」とおっしゃっていました。
SEO事業の責任者に転職した山本さん
医療事務の仕事に10年ほど従事したのち、フリーランスのWebライターやライター講師として独立。WEBMARKSの受講を通じて、Webマーケターとしてのスキルを習得し、現在は海外でのワーケーションを繰り返しながら、Webマーケティング会社のSEO事業責任者を担当している。
山本さんは医療事務として約10年勤務した後、フリーランスでWebライターやWebライティングの講師をされていました。
フリーランスとして活動しているなかで、赤字が続いていたことにより「安定した収入を確保したい」そのような思いを抱いていたそうです。
受講中は大変な時期もあったそうですが、講師や受講仲間の存在が支えになり、モチベーションを高められたそうです。
現在は、SEO事業部の責任者としてご活躍されています。
フリーランス時代は赤字で税金も払えない状態が続いていたこともあり、収入が安定したことに大きな変化を実感されているようです。
山本さんは「今後はプライベートの時間も確保していけるようになりたい」とおっしゃっていました。
Webマーケターへ転身した甲矢さん
フリーランス|日本有数のバリスタが所属する軽井沢のスペシャルティコーヒー専門店でバリスタ・EC部門のディレクターとして10年勤務。バリスタとして日本第3位の成績を持つ→企業EC運営を通してWebマーケティングの可能性と重要性を痛感→Webマーケターを目指しスクール受講|WEBMARKSスクール7期生
甲矢さんはコーヒーの会社に10年間在籍し、バリスタやEC部門のディレクターとしてご活躍されていました。
前職でWeb集客に課題を感じ、中長期的な効果を生み出せるSEOの重要性を感じたそうです。
現在は、フリーランスのWebマーケターとしてご活躍されています。
Webマーケターは需要も単価も高く、働き方も自由に決められることに魅力を感じているそうです。
甲矢さんは「Webマーケターの需要は非常に高いので、色々なところに通じるスキルが身に付く」とおっしゃっていました。
\未経験から月40万のフリーランスに/
自分に合ったお金になる趣味を見つけよう!
趣味でお金を稼ぐことは可能です。
収益化を目指すためには自分が好きなことや興味があることはもちろん、需要が見込まれるものを選ぶと良いでしょう。
今回ご紹介したWebマーケターは、年齢や学歴を問わず、未経験から挑戦できます。
現在WEBMARKSでは、Webマーケティングを学びたい人向けのオンライン講座を無料プレゼント中です。
ぜひ、WEBMARKSのLINEに登録してみましょう!
- 「将来性・やりがいを感じられず、先が見えない」
- 「仕事だけでなく、プライベートの時間も大事にしたい」
- 「需要のあるスキルを身につけて、安定した収入を得たい」
公式LINEでは、Webマーケター適正診断と5Days動画講座をプレゼントしています。
Webマーケターは、時間や場所に縛られない仕事。自宅やカフェはもちろん、旅行をしながら働くことだって可能。
これまでの経験や趣味、関心のあることを活かしやすく、社会貢献にもつながるため、やりがいが大きいのが特徴です!
会社員から独立を成功させた、現役フリーランスWebマーケターが、ご相談に乗らせていただくことも可能です。
まずは、下記から公式LINEをチェックしてみてください。
\未経験から月40万のフリーランスに/