「資格なしで一人で開業できる仕事はある?」
「一人で開業するメリットやデメリットは?」
「一人で開業する方法や手順は?」
一人で開業したいと思っても、資格がないと難しいのではないかと感じるでしょう。
結論からいうと、資格なしでも一人で開業できる仕事はあります。ただし、資格なしで一人で開業するには事前準備や適切な手順を踏まえることが必要です。
この記事では、資格なしで一人で開業できる仕事を全17選解説するとともに、成功するためのポイントや手順、開業するにあたっての注意点などを紹介します。
また、資格なしで一人でできる仕事を始めた人の体験談も掲載しますので、ぜひ参考にしてください。
体験談をすぐに知りたい人は、こちら!
井藤さん
・男性
・30代
・元会社員
30代でフリーランスとして独立することを決意し、WEBMARKSでWebマーケティングを学ぶ。受講中に2社との契約が決まったことをきっかけに、ほどなく退職。退職から開業まで順調に進めて、現在は、フリーランスWebマーケターとして自身にあったスタイルで働いている。
増田さん
・男性
・元営業マン
もともとは個人事業主や中小企業を相手に営業職をしていた増田さん。時代の流れからIT化のスキルが必須と感じ、オンラインスクールでWebマーケティングを取得。そのスキルを活かし今ではWebマーケターとしてフリーランスに転向!時間や場所にとらわれない働き方で、自分の趣味に時間を割きながら充実した毎日をすごしている。
齊藤さん
・女性
・20代
・営業事務
営業事務として勤務していたが、その会社でしか使えないスキルや、転職のたびにその会社に合わせて覚えなおす働き方に限界を感じ、Webマーケターを目指すことを決意。現在はフリーランスのWebマーケターとして毎日楽しく仕事をしている。
大須賀 加奈
・女性
・30代
・愛知県
・元会社員
出産を機に勤めていた会社を退職。小さい子どもがいてもできる在宅ワークをしたいと考えていた時に、パートタイマーのライター募集を発見。
2年半ほどパートタイマーでライター業務をしていたものの、会社都合により独立することに。家事や育児のかたわら、慌ただしくも充実した毎日を過ごしている。
鈴木晋介
株式会社WEBMARKS代表/デジタルマーケター
会社員時代は、毎日上司に怒鳴られ、3〜4時間睡眠。時間と場所に縛られない自由な働き方を求めて、フリーランスWebマーケターとして独立する。独立後数年で月500万円以上の案件を受託。大好きなサーフィンをはじめ、自分の趣味を全力で楽しみながら仕事をしている。
Webマーケターは、時間や場所に縛られない仕事。自宅やカフェはもちろん、旅行をしながら働くことだって可能です。
会社員や公務員、主婦、学生など、完全未経験から転職・フリーランス独立し、プロのWebマーケターとして活躍しています(LINEでインタビューを配信中!)。
- 「将来性・やりがいを感じられず、先が見えない」
- 「仕事だけでなく、プライベートの時間も大事にしたい」
- 「需要のあるスキルを身につけて、安定した収入を得たい」
公式LINEでは、Webマーケター適正診断と5Days動画講座をプレゼントしています。
\未経験から月40万のフリーランスに/
Contents
個人でも一人で開業できる方法
まず、開業するにあたってどのような選択肢があるのかを把握しておきましょう。一人での開業方法として、個人事業主になる・法人を設立する・フランチャイズに加盟するという3つが挙げられます。
それぞれ比較して、どの開業方法が自分にあうかを見極めましょう。
個人事業主で独立
個人事業主として独立する方法は、手続きが簡単でコストがかかりません。
税務署に開業届を提出するだけで個人事業主になることができます。開業届の提出は無料のため、挑戦しやすい方法といえるでしょう。
開業届を提出することで、青色申告も可能になり、最大65万円の特別控除が受けられます。
一方、法人と比べると社会的信用はやや劣る傾向にあり、融資の審査で不利になる可能性があるのです。また、所得金額によっては法人のほうが節税が可能になるケースもあります。
開業してすぐに軌道にのるとは限らないため、融資が必要になるほど多額の資金がかからない事の場合には個人事業主になることを検討するとよいでしょう。軌道にのり、所得が多くなったら法人化することも可能です。
法人を設立
法人を設立する方法は、複雑な手続きが必要で10万円以上のコストがかかります。
法人といっても、株式会社・合同会社・合資会社などの種類があり、どの方法を選択するかによって手続きや費用は異なるのです。たとえば、株式会社の場合、登録免許税や認証手数料などを合算して約20万円は必要になります。
設立の手続きに手間がかかるうえ、設立費用の負担がかかるのがネックです。しかし、個人事業主に比べると社会的信用は高く、税制面で優遇されます。
開業してすぐ多額の所得が見込める場合は法人設立を検討してもよいでしょう。
フランチャイズに加盟
フランチャイズに加盟する方法は、業種によっては許認可を取得する必要があり、初期コストとして約100万円~200万円かかります。
フランチャイズはフランチャイズ本部である企業と契約を結び、本部が所有する商品やサービスの販売をおこなう方法です。コンビニや飲食店などはフランチャイズ経営の代表例といえます。
多額の初期コストに加え、ロイヤリティという使用料が毎月発生する点、本部の経営方針に沿う必要がある点は理解しておきましょう。
しかし、すでに成功している事業に携われるため、開業してすぐに安定した収入が見込めるのが魅力です。また、本部からのサポートも受けられるため安心感があります。
自分のやりたい事業がフランチャイズ加盟店を募集していて、サポートを受けたい人は検討してもよいでしょう。
\未経験から月40万のフリーランスに/
一人で開業しやすい仕事の特徴
資格なしで一人で開業するには仕事選びも大切です。
一人で開業しやすい仕事には以下の特徴があります。
- 初期コストがかからない
- 在庫を抱える必要がない
- 資格なしでできる
- 特定のスペースを必要としない
- 一人でできる
仕事選びのときには、上記の特徴にあてはまるかどうか事前に確認しておきましょう。
初期コストがかからない
初期コストがかからない仕事なら、自己資金があまりなくても開業しやすいです。
もっとも初期コストがかからないのは自宅でできる仕事といえます。店舗や事務所を構える仕事だと、入居費用や改修費、設備投資などの初期コストがかかります。
自宅でできる仕事なら、パソコンとネット環境は必要ですが、他の費用はほとんどかかりません。
在庫を抱える必要がない
在庫を抱える必要がない仕事は、初期コストや手間がかからないため開業しやすいです。
在庫が必要な仕事だと、在庫を購入するための初期コストもかかりますし、在庫を保管するために広いスペースが必要となります。場合によっては在庫を保管する倉庫を借りる必要もあるでしょう。
自宅で保管するとしても、居住スペースを占領されてしまうため家族から反対の声があがるかもしれません。また、万が一事業が失敗したときは在庫が無駄になるリスクもあります。
資格なしでできる
資格なしでできる仕事は、資格取得のための勉強が不要ですぐに開業しやすいです。
資格が必要な仕事だと、資格の勉強から始めて、受験して合格するまでに時間がかかります。1回で合格できなければ、再試験まで待たなくてはなりません。また、合格するまでにモチベーションが下がる可能性もあります。
資格なしでできる仕事なら、モチベーションが高いまま開業できるでしょう。
特定のスペースを必要としない
特定のスペースを必要としない仕事は、店舗や事務所を借りる必要がないため開業しやすいです。
仕事をするために専用のスペースが必要な場合、物件探しの手間がかかります。希望の物件が見つかったとしても、物件を借りるための審査や契約時の手数料も必要です。
契約後は仕事に適した改装を加えたり、毎月の家賃も支払ったりすることになります。
なお、自宅でできる仕事ならリビングやダイニングで仕事が完結するケースも多いため、わざわざ仕事部屋を作らなくてもよいです。
一人でできる
一人でできる仕事は、従業員を雇う必要がないため開業しやすいです。
複数の人がいないとできない仕事だと、一緒に働いてくれる人材を探して、選考をするといった手間がかかります。また、従業員を雇う責任が生じるうえ、人件費も発生するのです。
一人でできる仕事なら、手間やコストが省けるうえ、自分のペースで気兼ねなく仕事が進められるでしょう。
\未経験から月40万のフリーランスに/
資格なしでも一人で開業できる仕事【Web系】
資格なしで一人で開業できる仕事はさまざまありますが、おすすめなのはWeb系の仕事です。
Web系の仕事は、インターネットの普及に伴い年々市場規模が拡大しています。そのため需要や将来性が高いです。また、基本的に自宅でできるため初期コストや専用スペースなども必要ありません。
ここからは資格なしでも一人で開業できるWeb系の仕事を7つ紹介します。
Webマーケター
WebマーケターはWeb上でマーケティングをおこなう仕事です。商品やサービスが売れるよう戦略を立てたり分析をしたりします。
在宅可否 | 初期コスト | 習得ハードル | 利益率 | 需要 | 年収目安 |
〇 | 〇 | △ | 〇 | 〇 | 400~800万円 |
マーケティングの知識は必要ですが、未経験からでも挑戦可能です。なお、Webマーケターに限らずどのような仕事でもマーケティングの知識があると有利なため、開業にあたって習得しておくことをおすすめします。
WebマーケターはWeb業界のなかでも習得ハードルのわりに年収が高めな傾向にあるため、資格なしでも稼げる仕事といえるでしょう。
Webライター
WebライターはWeb上で掲載される記事や文章を作る仕事です。単に記事や文章を執筆するだけでなく、ユーザーの悩みや疑問を解決するための調査などもします。
在宅可否 | 初期コスト | 習得ハードル | 利益率 | 需要 | 年収目安 |
〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 300~430万円 |
文章力は必要ですが、比較的難易度は低いため、Web業界未経験者でも挑戦しやすい仕事です。さまざまなジャンルの記事や文章を執筆するため、自分の知識が広がるでしょう。
年収目安は300~430万円ですが、ライティングスキルを磨けばより高収入を得られる可能性もあります。
Webデザイナー
WebデザイナーはWebサイトやアプリなどのデザインをする仕事です。見た目が美しいデザインにするだけでなく、ユーザーが求めるページにスムーズに移動できるレイアウトを考えるなどもします。
在宅可否 | 初期コスト | 習得ハードル | 利益率 | 需要 | 年収目安 |
〇 | △ | △ | 〇 | 〇 | 350~500万円 |
Webデザイナーにはデザインや色彩に関する知識、デザインソフトを使いこなせるスキルも必要です。そのため、未経験の場合はまず知識やスキルを習得することになるでしょう。
有料のデザインソフトだと月に2000円~7000円ほどの費用がかかります。無料のデザインソフトもありますが、有料のデザインソフトのほうが機能は優れているため、仕事の幅も広がります。
Webエンジニア
Webエンジニアはコンピュータのシステムやソフトウェアを設計・開発する仕事です。ディレクターの指示書やデザイナーのデザインなどに基づいて仕事を進めます。
在宅可否 | 初期コスト | 習得ハードル | 利益率 | 需要 | 年収目安 |
〇 | 〇 | ✕ | 〇 | 〇 | 400~800万円 |
プログラミングやコーディングの専門知識やスキルが必要なため、未経験からの挑戦は難易度が高いです。知識やスキルを習得できても、実務経験も求められるため開業してもしばらくは実績作りが必要になるでしょう。
しかし、専門分野のため年収は高めな傾向にあります。他のWeb系の仕事をしつつ、副業として実績を作り、軌道にのったらWebエンジニアに専念するのもよいでしょう。
アフィリエイター
アフィリエイターはブログやSNSなどで商品やサービスを紹介する仕事です。運営しているブログやSNSなどを介して、紹介した商品やサービスが売れると成果報酬が発生します。
在宅可否 | 初期コスト | 習得ハードル | 利益率 | 需要 | 年収目安 |
〇 | 〇 | ✕ | △ | 〇 | 100~1000万円 |
ブログやSNSなどで商品やサービスの説明をする必要があるため、文章力や提案力が求められます。また、集客や売り上げにつなげるマーケティングスキル、ブログやSNSを運営するスキルも必須です。そのため、未経験からの挑戦は難易度が高いでしょう。
商品やサービスが売れなければ報酬が発生しないため、労力と収入が見合わないケースもあります。
一方、トップアフィリエイターになれば年収1000万円超えも夢ではありません。WebライターやWebマーケターとしてスキルを習得したうえで、アフィリエイターを目指すとよいでしょう。
動画編集者
動画編集者はSNSやブログなどにあげる動画を編集する仕事です。不要な部分をカットしたり、視聴者が見やすいようテロップやBGMをつけたりします。
在宅可否 | 初期コスト | 習得ハードル | 利益率 | 需要 | 年収目安 |
〇 | △ | 〇 | 〇 | 〇 | 350~600万円 |
動画編集ソフトを使いこなせるスキルは必要ですが、未経験からでも比較的挑戦しやすい仕事です。動画広告やSNS動画の普及により需要が高まっているため、早めにスキルを身に付けると有利になります。
無料の動画編集ソフトもありますが、有料のもののほうが機能が優れているため、開業してプロ編集者を目指すなら有料ソフトを選ぶとよいです。
有料の動画編集ソフトは1万円~4万円ほどになるため、やや初期コストがかかる点に注意しましょう。
SNS運用代行
SNS運用代行は企業や個人のSNSアカウントの管理や運用を代行する仕事です。投稿やコメントへの返信などをおこないます。
在宅可否 | 初期コスト | 習得ハードル | 利益率 | 需要 | 年収目安 |
〇 | 〇 | △ | 〇 | 〇 | 400~700万円 |
SNSの活用スキルに加え、SNSへの集客アップをするためにマーケティングスキルも必要です。また、フォロワーとのやり取りも必要なため、コミュニケーションスキルも求められます。
しかし、普段からSNSを使いこなしている人は挑戦しやすいでしょう。SNSの普及にともない需要が高まっている仕事です。
\未経験から月40万のフリーランスに/
資格なしでも一人で開業できる仕事【店舗系】
店舗を構える仕事だと、資格が必要だったり、従業員を雇う必要があったりするイメージをもつ人もいるでしょう。しかし、資格なしで一人で開業できる店舗系の仕事もあります。
仕事は一人でしたいけれど、接客の仕事をしたい人におすすめです。ただし、店舗を構えるコストがかかる点に気を付けましょう。
ここからは資格なしでも一人で開業できる店舗系の仕事を3つ紹介します。
飲食店経営
飲食店経営の仕事は、カフェやレストラン、居酒屋などさまざまな選択肢があります。自分の得意な料理や好きな料理のジャンルがあれば、それを活かした経営をするのもよいです。
在宅可否 | 初期コスト | 習得ハードル | 利益率 | 需要 | 年収目安 |
△ | ✕ | ✕ | △ | △ | 200~1000万円 |
飲食店の経営に資格は不要ですが、「食品衛生責任者」の講習を受ける必要はあります。ただし、店舗の規模によっては「防火管理者」資格が必要なので注意しましょう。
飲食店を始めるには、店舗の改装費や材料費、設備投資費などがかかるうえ、お客さんにふるまえるくらいの調理スキルは必須です。自宅の一部を改装して飲食店をすることも可能なため、在宅ワークに近い環境で仕事ができるケースもあります。
ただし、選ぶジャンルや立地によっては需要がなく利益が出ない可能性もあるため、市場調査や競合調査を徹底しましょう。
サロン経営
サロン経営の仕事は、エステサロンやネイルサロン、痩身サロンなどがあります。女性が開業の選択肢として検討することも多いでしょう。
在宅可否 | 初期コスト | 習得ハードル | 利益率 | 需要 | 年収目安 |
〇 | △ | △ | △ | △ | 200~1000万円 |
自分の手だけで施術できるものもあれば、専用の機械を導入するものもあるため、選ぶジャンルによって初期コストの有無は大きく異なります。
なお、自宅の一室をサロンとすることも可能なため、その場合は初期コストを抑えられるでしょう。
選ぶジャンルによって競争率や需要が異なるため、飲食店同様に市場調査や競合調査が欠かせません。
講師やインストラクター
講師やインストラクターの仕事は、塾講師やヨガのインストラクターなどの選択肢があります。誰かに何かを教えるのが好きな人が検討することもあるでしょう。
在宅可否 | 初期コスト | 習得ハードル | 利益率 | 需要 | 年収目安 |
〇 | 〇 | △ | 〇 | △ | 300~550万円 |
講師やインストラクターになるのは資格は不要ですが、専門的な知識やスキルは必要です。未経験のジャンルだとハードルが高いため、自分の知識やスキルを活かせるジャンルを選ぶとよいでしょう。
また、近年は店舗を構えずにオンラインで授業をおこなうスタイルも増えています。そのため、初期コストをかけずに在宅ワークとしての開業も可能です。
需要は選ぶジャンルによりますが、オンラインならそのジャンルに興味を持っている人が集まりやすいでしょう。
\未経験から月40万のフリーランスに/
資格なしでも一人で開業できる仕事【代行系】
資格なしで一人で開業できる代行系の仕事もあります。代行系の仕事は、日常生活で培った知識やスキルを活かせるものが多いです。
家事や育児経験、持ち前の性格を活かせる仕事をしたい人に向いているといえるでしょう。
ここからは資格なしでも一人で開業できる代行系の仕事を3つ紹介します。
家事代行
家事代行は、依頼者の代わりに料理や掃除、買い物などの家事をおこなう仕事です。年配の人、妊娠中の人、仕事が多忙な人などさまざまな依頼者がいます。
在宅可否 | 初期コスト | 習得ハードル | 利益率 | 需要 | 年収目安 |
✕ | △ | 〇 | 〇 | 〇 | 400~500万円 |
家事が得意な人や好きな人なら、特別なスキルを習得しなくても始められます。家事のなかでも苦手な分野があるなら、その分野以外の家事代行を請け負うとよいでしょう。
基本的には依頼者宅で仕事をするため、店舗や事務所はなくても構いません。ただし家事で必要な道具を購入するための初期コストがかかります。
少子高齢者化や共働き世帯の増加などにより、今後も需要の高まりに期待できるでしょう。
営業代行
営業代行は、企業や個人事業主などの代わりに営業活動をおこなう仕事です。具体的には、営業戦略の立案や新規顧客の獲得などが挙げられます。
在宅可否 | 初期コスト | 習得ハードル | 利益率 | 需要 | 年収目安 |
〇 | 〇 | △ | 〇 | 〇 | 300~500万円 |
提案力やコミュニケーション能力が求められますが、営業の仕事をしていた経験がある人、特定の業界の専門知識がある人は始めやすいでしょう。
メールや電話での営業代行もあるため、在宅ワークも可能です。営業活動をアウトソーシングして、本業に注力したい企業や個人事業主は多いため、今後も需要は高まるでしょう。
シッター
シッターは依頼者に代わり、誰かのお世話をする仕事です。具体的には、ベビーシッターやペットシッター、シルバーシッターなどがあります。
在宅可否 | 初期コスト | 習得ハードル | 利益率 | 需要 | 年収目安 |
△ | 〇 | △ | 〇 | 〇 | 250~450万円 |
育児経験やペットの飼育経験、介護の経験などがある人なら挑戦しやすい仕事です。人や動物の命を預かる立場にあるため、責任感の強さも求められます。
自宅でお世話をする方法もありますが、一般的に依頼者宅へ出向くことが多いでしょう。
共働き世帯の増加で、今後も需要が見込まれる仕事といえます。
\未経験から月40万のフリーランスに/
資格なしでも一人で開業できる仕事【その他】
資格なしで一人で開業できる仕事は、Web系・店舗系・代行系の他にもさまざまあります。
趣味や特技を活かせる仕事も多いです。趣味を仕事にしたい人や楽しみながら働きたい人は自分が興味をもっていることが仕事にできないか検討してみるとよいでしょう。
ここからは資格なしでも一人で開業できるその他の仕事を4つ紹介します。
ハンドメイド作家
ハンドメイド作家や自分の作った作品を販売する仕事です。たとえば、編み物やアクセサリー、洋服などが挙げられます。
在宅可否 | 初期コスト | 習得ハードル | 利益率 | 需要 | 年収目安 |
〇 | △ | 〇 | △ | △ | 6~36万円 |
趣味や特技がある人は挑戦しやすいです。アプリやサイトでの販売なら、実際のフリーマーケットに出店する必要はなく在宅ワークが可能です。
材料費のコストや制作スペースは必要ですが、大きな負担にはならないでしょう。ただし、価格設定を誤ると利益率が低くなる可能性があるため注意が必要です。
一点もののオリジナル作品を求める人からの需要が期待できます。
配送員
配送員は個人宅や企業に荷物や料理などを届ける仕事です。一般的には自動車、バイク、自転車を活用して配送します。
在宅可否 | 初期コスト | 習得ハードル | 利益率 | 需要 | 年収目安 |
✕ | △ | 〇 | △ | 〇 | 400~450万円 |
自動車やバイク、自転車を保有しているなら初期コストはほとんどかかりませんが、開業のために購入するなら数万円~数十万円、場合によっては100万円以上の初期コストがかかるでしょう。
自動車やバイクでの配送なら免許は必須ですが、特別なスキルは必要ありません。ただし、ガソリン代や車両の維持費などを考慮して配送料を設定しないと、利益率が低くなります。
ネットショッピングやフードデリバリーの普及で、今後も需要が期待できる仕事です。
コンサルタント
コンサルタントは企業や個人が抱える悩みや課題に対して、アドバイスをする仕事です。経営コンサルタントや人事コンサルタント、婚活コンサルタント、受験コンサルタントなどさまざまな種類があります。
在宅可否 | 初期コスト | 習得ハードル | 利益率 | 需要 | 年収目安 |
〇 | 〇 | △ | 〇 | △ | 300~900万円 |
オンラインで仕事をするなら初期コストはほぼかかりません。
資格なしで誰でもコンサルタントを名乗ることができるため、これまでの職務経験や得意分野を活かすのもよいです。ただし、分野によっては高度な知識やスキルが必要となります。
なお、高度な知識やスキルが必要な分野であれば、高収入が得られるため、年収1000万円超えも実現できるでしょう。
フォトグラファー
フォトグラファーは景色や人物などの撮影をする仕事です。カメラマンや写真家とも呼ばれます。
在宅可否 | 初期コスト | 習得ハードル | 利益率 | 需要 | 年収目安 |
△ | △ | △ | 〇 | △ | 300~420万円 |
基本的に撮影のために移動する必要がありますが、自宅をスタジオにするなら在宅ワークも可能です。初期コストはほぼかかりませんが、カメラをもっていなかったり高性能なカメラに買い替えたりするなら、数万円~数十万円のコストがかかります。
カメラが趣味の人はもちろん、未経験者でも挑戦しやすいです。
スマホやSNSの普及で一般の人も写真を撮る機会が多いため、需要は横ばいという印象になります。しかし、成人式や結婚式、七五三など人生の大きなイベントでの需要は今後も期待できるでしょう。
\未経験から月40万のフリーランスに/
一人で開業するメリット・デメリット
一人で開業するメリットは大きいですが、デメリットもあります。開業してから理想と現実のギャップで後悔しないためにも、メリットとデメリットを事前に確認しておきましょう。
一人で開業するメリットとデメリットは以下のとおりです。
メリット | デメリット |
|
|
一人で開業すると、さまざまなしがらみに縛られることなく、とにかく自由に好きな仕事をできます。経営スキルも身に付くため、将来的には事業の拡大も目指せるでしょう。
一方、すべての業務を一人でこなすことになり、プライベートの時間を削減する必要も出てくるかもしれません。また、冒頭でもお伝えしたように社会的信用に欠けるため、住宅や車など高額なものをローンで購入する予定がある人はタイミングに注意が必要です。
\未経験から月40万のフリーランスに/
会社員から開業で成功するためのポイントと手順
デメリットにもあったとおり、開業しても会社員のように収入が安定しない可能性はあります。そのため、成功するためのコツをしっかり押さえておくことが大切です。
開業で成功するためのポイントと手順を5つの項目に分けて詳しく見ていきましょう。
開業する目的や目標を明確にする
漠然と「開業したい」と思っている人は、まず開業する目的や目標を明確にしましょう。
なぜ開業したいのか、開業してどのような生活をしたいのかなど、しっかり自分の気持ちと向き合う必要があります。
具体的な目的や目標がないまま開業すると、想像以上に経営が大変だったり、経営がうまくいかなかったりしたときにモチベーションが下がってしまい後悔する可能性があります。すでに会社を辞めていたらやり直しがきかないでしょう。
開業の目的や目標が金銭面にあるなら、開業が適切か判断するために生活水準を決めておくことも重要です。開業すれば必ずしも高収入が得られるとは限らないため、求める生活水準によっては開業が最適な判断とはいえなくなります。
市場調査したうえで仕事を決める
開業の目的や目標が明確になり開業する意志が固まったら、市場調査のうえで仕事を決めましょう。市場調査では、参入障壁や利益率に着目するとよいです。
参入障壁が高い仕事は、初期コストがかかったり高度な技術が必要になったりするため開業する難易度も高くなりますが、競合が少なく軌道にのれば高収入を維持しやすい傾向にあります。一方、参入障壁が低い仕事は開業する難易度も低くなりますが、競合が多いためすでに寡占状態になっていて収入が伸びない可能性があるのです。
また、利益率が低い仕事だと、多くの収入を得るために仕事量を増やさなくてはなりません。そうなると、労力の割りに得られる収入が少ない悪循環に陥る可能性があります。
市場調査は経営を安定かつ継続させるために必要不可欠です。
ただし、市場調査の結果だけでなく、その仕事をやってみたいか/仕事が自分にあうか、自分にできそうか/需要が継続しそうかといった3つのポイントも確認して仕事を決める必要もあります。いくら条件がよくても、やりたくない仕事や自分にあわなさそうな仕事を続けるのはストレスです。
また、今は需要があっても一時的なものだと、安定した経営を継続するのは難しくなるでしょう。
必要な知識やスキルを習得する
仕事が決まったら、必要な知識やスキルを習得しましょう。すでに携わった経験がある仕事や趣味や特技を活かした仕事でも、一人で開業するにはビジネスとして成り立つレベルまでスキルアップを図ることが大切です。
独学という選択肢もありますが、効率的かつ確実に知識やスキルを習得するにはスクールの受講をおすすめします。
Web系の仕事に興味がある人は、さまざまな講座があるWEBMARKSを検討してみましょう。WEBMARKSならどのような仕事にも役立つマーケティングスキルが習得できます。
会社に勤めながら副業として挑戦してみる
知識やスキルを習得したら、副業から挑戦してみるのがおすすめです。
実際にやってみないと、選んだ仕事が本当に自分にあうか判断がつかないケースもあります。いきなり会社を辞めて開業してしまうと、理想と違った場合に後悔しかねません。
また、開業してもすぐに収入が得られるとは限らないため、まずは副業として小さく始めるのが安心です。
副業の稼ぎが安定してきたら開業する
副業としても順調に収入が得られ、自身にもあうと判断できたら開業に踏み切りましょう。
もし、まだ不安が残っているなら、一旦転職という形をとり、会社員としてその仕事をするのもよいです。転職して本格的に実務経験を積んだら、自信がつき開業への迷いがなくなる可能性もあります。
\未経験から月40万のフリーランスに/
開業するうえでの注意点
開業するにあたって、以下3つの注意点があります。
- 開業に必要な手続きを漏れなくおこなう
- 法律や税金について理解を深める
- 余裕を持った資金計画を立てる
必要な手続きを忘れると、開業してから焦って対応することになるでしょう。また、法律や税金の理解がないまま開業すると、損したりトラブルに発展したりするリスクもあります。
そのため、これから紹介する注意点を守り開業しましょう。
開業に必要な手続きを漏れなくおこなう
開業にあたってさまざまな手続きがあるため、漏れがないようにしましょう。
開業に必要となる手続きの一例をまとめました。
- 開業届と青色申告承認申請書の提出(個人事業主の場合)
- 国民年金や国民健康保険への切り替え
- 事業用口座の開設
- 名刺やホームページの作成
- 開業資金の調達
開業方法や事業内容によって必要な手続きは少し異なります。自分がやらなくてはならない手続きは何かをしっかり確認し、計画的に開業準備を進めましょう。
なお、個人事業主として開業する人は、開業届の出し方を紹介している下記の記事も参考にしてください。
法律や税金について理解を深める
さまざまなリスクを未然に回避するために、法律や税金について理解を深めましょう。
事業内容によって関連する法律が異なりますが、「民法」「著作権法」は幅広い仕事に関係する法律です。知識不足で法律違反してしまうと、罰則が科せられたり裁判に発展したりと、大きなトラブルになりかねません。
また、税に関する知識も必要不可欠です。開業すると、納税も自分でおこなうことになるため、税率の確認や納税の方法も確認しておきましょう。場合によっては、節税ができず損したり、脱税を疑われてしまったりする可能性があります。
開業して事業を運営する責任者になる以上、面倒に感じても法律や税金のことをしっかり勉強しましょう。
余裕をもった資金計画を立てる
開業してから事業を継続し、生活を維持するためには余裕をもった資金計画を立てる必要があります。
事業内容によっては融資を受けることもあるでしょうが、返済計画に無理がないかを見極めることが大切です。借りられるだけ借りるというやり方だと、事業が軌道にのるまでに返済が滞り遅延損害金が発生する、一括返済を求められるといった事態になるかもしれません。
また、初期コストがかからない仕事でも、安定した収入を得るまでに時間がかかる可能性があります。そのため、当面の生活資金を事前に貯めておきましょう。
\未経験から月40万のフリーランスに/
開業で困ったときの相談先
開業で困ったときには相談できる窓口があるので安心してください。
一般的な相談先と特徴はこちらです。
相談先 | 特徴 |
商工会議所 | 特別認可法人の非営利団体。地域経済の活性化支援の一環で無料の起業相談を受け付けている。セミナーも開催しているため、他の起業家と交流も可能。 |
よろず支援拠点 | 国が設置した経営相談所。全国に支援拠点があり、何度でも無料で相談可能。開業にあたり各分野の専門家からのアドバイスが受けられるうえ、支援機関の紹介もしてくれる。 |
日本政策金融公庫 | 国が100%出資している政府系の金融機関。起業相談の他、民間金融機関で融資が受けられなかった事業者への融資もおこなっている。 |
税務署 | 国税庁の下部組織にあたる行政機関。無料で開業の手続き支援や、税金や確定申告の相談についての対応をおこなっている。 |
開業についての相談先としては、税理士や弁護士、行政書士といった専門家も挙げられますが、無料で相談できる時間が制限されていたり、相談だけでも報酬を支払う必要があったりします。
上記表の相談先なら基本的に無料相談が可能なので、困ったときは気軽に問い合わせてみましょう。
\未経験から月40万のフリーランスに/
資格なしで一人でできる仕事を始めた人の事例
一人で開業するにあたって、経験者の体験談を参考にするのもおすすめです。
開業までの葛藤や、開業に至るまでの経緯など、経験した人しか語れないことが多々あります。経験者のよいところを真似するのも開業で成功するコツといえるでしょう。
実際に資格なしで一人でできる仕事を始めた3人の事例を紹介しますので、ぜひ役立ててください。
仕事の取り方がわからなかった井藤さん
30代でフリーランスとして独立することを決意し、WEBMARKSでWebマーケティングを学ぶ。受講中に2社との契約が決まったことをきっかけに、ほどなく退職。退職から開業まで順調に進めて、現在は、フリーランスWebマーケターとして自身にあったスタイルで働いている。
会社員時代からフリーランスマーケターになりたいと考えていた井藤さん。しかし、フリーランスで案件を獲得する具体的な方法がわからずにいました。
何の仕事をするか決まっていない状態で、ブログを立ち上げてSEOのすごさを実感し、SEOを専門的に学べるWEBMARKSの受講を決断。SEOの知識だけでなく、案件獲得の方法も具体的に学べたのが役立ちました。
会社にいる時間以外は勉強や案件獲得に注力していたところ、お世話になっていた企業から案件を獲得。現在は2社の案件を請け負っていて、Webサイトの立ち上げから記事の制作などをおこなっています。
受講するかはとても迷ったそうですが、受講して本当によかったとおっしゃっていました。
場所を問わず仕事したいと思っていた増田さん
もともとは個人事業主や中小企業を相手に営業職をしていた増田さん。時代の流れからIT化のスキルが必須と感じ、オンラインスクールでWebマーケティングを取得。そのスキルを活かし今ではWebマーケターとしてフリーランスに転向!時間や場所にとらわれない働き方で、自分の趣味に時間を割きながら充実した毎日をすごしている。
営業の仕事をしていたものの、場所を問わずに仕事をしたいと考えていた増田さん。集客に力を入れているクライアントが少なかったため、自分がSEOのスキルを身に付ければ役に立つのではと思ったそうです。
何から手を付ければよいのかわからない状態で、SEOに特化したWEBMARKSを選びました。効率的なカリキュラムや手厚いサポートのおかげでスムーズに受講が進んだそうです。
前職からお付き合いのあった企業に直接営業をしたことで、はじめての案件獲得につながりました。現在は整体院のSEOを任され、キーワード選定から記事構成の作成を担当しています。
受講料は安くないけれど、3カ月という期間で今後の人生に役立つ知識を習得できるため価値のある自己投資だとおっしゃっていました。
会社員に限界を感じていた齊藤さん
営業事務としてメーカーに勤務していましたが、その会社でしか使えないスキルや、転職のたびにその会社に合わせて覚えなおす働き方に限界を感じ、Webマーケターを目指すことを決意しました。WEBMARKSを受講した後、現在はフリーランスのWebマーケターとして自由度の高い環境で業務に取り組んでいます。
営業事務をしていたときに会社員としての働き方に限界を感じた齊藤さん。専門的な強みを身に付けたいと思い、SEOに興味をもちました。
SEOに特化し、かつ参考にできるコンテンツが多かったWEBMARKSの受講を決断。受講してみて、穏やかな雰囲気で講座が進んでいたことに安心できたそうです。大変な課題もあったものの、「勉強になる」という実感があったため乗り切れました。
クラウドソーシングサイトを介して応募を始めて約2週間で案件獲得に成功。現在はコンテンツディレクターとして、ライターのディレクションをメインにおこなっています。
WEBMARKSは講師の質が高いうえとても親身になってくれるので、一歩踏み出して欲しいとおっしゃっていました。
\未経験から月40万のフリーランスに/
一人での開業に不安があるなら無料相談
資格なしで一人で開業できる仕事はさまざまあるが、リスクを最小限にとどめるならWeb業界がおすすめです。とくにWebマーケターは将来性も高く、他のWeb系の仕事にも役立つスキルが身に付きます。
開業するにはさまざまなポイントや注意点があるため、一人で思い悩むこともあるでしょう。
WebマーケティングスクールWEBMARKSでは無料相談を随時受け付けています。一人での開業に不安がある、案件獲得に不安がある場合も、ぜひお気軽にご相談ください。
- 「将来性・やりがいを感じられず、先が見えない」
- 「仕事だけでなく、プライベートの時間も大事にしたい」
- 「需要のあるスキルを身につけて、安定した収入を得たい」
公式LINEでは、Webマーケター適正診断と5Days動画講座をプレゼントしています。
Webマーケターは、時間や場所に縛られない仕事。自宅やカフェはもちろん、旅行をしながら働くことだって可能。
これまでの経験や趣味、関心のあることを活かしやすく、社会貢献にもつながるため、やりがいが大きいのが特徴です!
会社員から独立を成功させた、現役フリーランスWebマーケターが、ご相談に乗らせていただくことも可能です。
まずは、下記から公式LINEをチェックしてみてください。
\未経験から月40万のフリーランスに/