【卒業生】稼ぐ力2倍!副業Webコーダー&Webマーケターで月収アップした葛西さん

稼ぐ力2倍!副業Webコーダー&Webマーケターで月収アップした葛西さん

こんにちは!WEBMARKSスクール運営スタッフです。

今回はWebマーケティングスクール WEBMARKSの卒業生で、稼ぐ力2倍!副業Webコーダー&Webマーケターで月収アップした葛西さんにお話をうかがいました。

葛西さんについて

葛西さんの自己紹介画像

――自己紹介や受講前の経歴をお聞かせください

現在、副業でWebコーダーとして活動していますが、コーディング以外のスキルも身につけたいと思い、WEBMARKSのスクールを受講することを決めました。

 

――Webマーケターになる前、悩んでいたことや辛かったことはありますか?

Webコーダーとして活動をしている中で、AIの進化や、周りのフリーランスの方々のスキルの高さに圧倒され、自信を失ってしまう時期がありました。

「このままコーダーとしてやっていくべきなのか?」
「本当にこれは自分がやりたかった仕事なのか?」

そんな思いが日々ありまして、悩むことが多くなっていきました。

コーダーとしてサイト制作に携わる中で、サイト内の流入分析や構造といった部分にも関心を持つようになりました。

せっかく積み重ねてきたコーディングのスキルを無駄にしたくないという思いもあり、その中で「SEOを学べる」という点でWEBMARKSに魅力を感じました。

WEBMARKSについて

葛西さんの画像

――WEBMARKSを受講した感想を教えてください

本当に「受講して良かった」と心から感じています。

内容としては、SEOの提案資料の作成方法や、流入分析の具体的なやり方をしっかり学べたことです。
実際に卒業後、初めての実案件に取り組んだ際も、学んだことがそのまま活かせて、全く問題なく対応することができました。

 

――講座受講中に、挫折しそうになった時はありますか?

特に業務内容は、まだSEOの初歩的なフェーズだったこともあり、自分の中でも比較的スムーズに対応することができました。

ただ、実際にサイト流入の分析でGA4を使う部分に関しては、そこが自分の弱みでもあったので少し不安がありました。それでも、時間をかけながらしっかり取り組んだ結果、最終的にはきちんと対応することができました。

また時間配分ですが、案件を進めながら、隙間時間を使って講座の内容を確認するようにしていました。

SEOに関しては、もともとコーダーとして多少関わったこともあったため、大きな抵抗はなかったのですが、広告講座の方はとにかくボリュームが多いという印象が強かったです。

そのため、どうしても睡眠時間を削ったりして時間を捻出していました。

 

――どのようにモチベーションを保っていましたか?

私は現在39歳なのですが、これまであまり「勉強してきた」と言えるような経験が少なく、どこか人生に対して自分で自由に選択してきたという感覚があまり持てていませんでした。

なんとなく、流れに任せて生きてきたようなところがありました。

今回「講座を受講しよう」と思ったきっかけも、自分の人生をもっと自由に選択できるようになりたいという想いからでした。

ただ、実際にフタを開けてみると、副業ということもあり、なかなか新規のお仕事がいただけなかったり、継続案件は難しかったです。

その中で、SEOという分野はマーケターとしても継続案件が多いという話を耳にしていて、今回もご縁をいただいた案件が6ヶ月という契約期間を持つ案件だったことは、自分にとってとても大きなことだと感じています。

現在のお仕事について

葛西さんの画像

――現在のお仕事内容を具体的に教えてください

今はクライアントさんからGA4やサーチコンソールの権限付与を受けて、実際にブログサイトへの流入分析を行っています。

まずはGA4を使って年間でどれくらいのユーザーが流入しているかを分析し、グラフや数字として可視化しています。それをスプレッドシートにまとめて、お客様に提出するという作業をしています。

また、それに基づいて流入経路や動向から見た改善案を考えて、提案資料も作成しているような形です。

稼働期間としては、まだ1ヶ月経っていないですが、これまでにだいたい5件ほど納品しました。

最初にお世話になったのは、とても忙しいWebマーケティング会社でした。
業界的にも「Webマーケの会社は忙しい」という話は聞いていましたが、実際にその通りで、本来は“日中稼働できる方”が望ましい環境でした。

そんな中でも、事情を理解して自分を採用してくださった企業様には本当に感謝しています。
今は、WEBMARKSで学んだことをしっかりと実務で還元できるように、日々業務に向き合っています。

 

――案件獲得までの経緯を教えてください

案件に応募できるプラットフォームとして、今回は「副業クラウド」を利用しました。

自分でいくつか気になる案件を探し、できそうなものと難しいものがありましたが、他にもクラウドワークスなど複数のサイトで応募し、合計で30件ほど応募したと思います。

その中で、副業クラウドから「面談をお願いします」という連絡をいただき、自分にもできそうだと感じたため、実際に契約まで進んで現在お仕事をしています。

 

――これまでイメージしていた「Webマーケティング」とのギャップはありませんでしたか?

特に今は感じていません。

ただ、もしエンドクライアントの方に直接メッセージを送る機会が増えたら、少し緊張するではないですけど…
今は会社を通じて対応しているので直接のやり取りはありませんが、もしそうなった場合は気をつけなければならないと感じています。

受講してからの体感としては、ただサイトを作るだけでなく、「こういう風に作った方がいいのかな」と構造をきちんと理解しながら制作できるようになったことが一つのポイントです。

また、実際にブログを立ち上げて流入分析を行う経験もでき、作るだけだった以前とは違い、分析もできるようになりました。

今の目標は、やはり継続案件を増やすことです。
コーダーとしてはある程度継続案件をいただいていますが、SEOに関してはまだ始めたばかりなので、これから伸ばしていきたいと考えています。

今後について

葛西さんの画像

――今後の夢や目標などあれば教えてください

コーディング×Shopify×SEOという3つの軸が自分の中にありますが、どれをメインにしたいかはまだ決めきれていません。
この1年は、この3つのスキルをどう活かしていくかをじっくり考え、方向性を定めたいと思っています。

(2年後、3年後、あるいは5年後には)
本業は別の業種かもしれませんし、フリーランスとしてWeb関連の仕事をしているかもしれませんが、いずれにせよWeb関係の仕事を主軸にしていきたいと思っています。

 

――これからWebマーケターとして活躍したいと思っている人へアドバイスをお願いします

AIの進化はものすごいスピードで進んでいて、マーケターの仕事もAIに取って代わられるのではないかと感じることもあります。

しかし、サイトを作ることはできても、そのデータを分析して実行するところまでは、まだまだAIには難しい領域です。

学びに遅すぎるということはありません。
もしマーケターになりたいと思うのであれば、少しでも早く行動を起こすことが大切だと思います。

WEBMARKSを検討しているということは、今の現状を変えたいという強い気持ちの表れだと思います。
でも、考えているだけでは何も変わりません。

WEBMARKSの受講で、あなたの現状を変えるための良いきっかけになると思っています。

LINE登録でWebマーケターに関する情報をキャッチ!

WEBMARKS公式LINEでWebマーケターおすすめ最新情報発信「今後ももっと、Webマーケターについての情報が欲しい!」という方には、LINEでWebマーケターに関する情報提供も無料で行なっています!

以下のような内容について、現役のマーケターのリアルな声をお届けしています!

  • Webマーケターに必要な素質
  • Webマーケターのリアルな働き方
  • Webマーケターになるための具体的なステップ
  • Webマーケターになるメリット・デメリット

興味がある人は、ぜひこちらもチェックしてみてください!

\無料キャリア相談特典がついてくる!/

>>WEBMARKS公式LINEアカウント登録についての詳細ページはこちら

TOP