公務員を辞めたい!20代30代の退職事情や辞めたい理由・適職を紹介

公務員を辞めたい!20代30代の退職事情や辞めたい理由・適職を紹介

「公務員の仕事を辞めたい…。」

「でも、公務員を辞めるなんてもったいないよな…。」

こんな風に考えている人は多くいます。

そこで本記事では、公務員の退職事情や転職先におすすめの仕事を紹介!

実際に公務員を辞めて、第二のキャリアを歩み始めた人の事例も紹介します。

今後のキャリアを考える上で、ぜひ参考にしてくださいね。

公務員を辞めて成功した人

体験談をすぐに知りたい方は、こちら


佐藤さん
  佐藤さん
  ・男性
  ・元公務員


もともとは公務員としてしっかりした組織体制の中で働いていました。その当時流行していたYoutuberやインフルエンサーからWeb業界に関心を持つようになり、フリーランスのWebマーケターを養成するWEBMARKSを知り一念発起!Webマーケターとして再出発。週1出社あとは在宅ワークというラフな働き方で、今では月20万円ほどの仕事を安定して受注している。


藤池さん
  藤池さん
  ・男性
  ・30代
  ・元公務員


新卒で東証一部上場のリサイクルショップに入社し、その後、1回目の転職を経て、2回目の転職で公務員に。公務員の「缶詰」のような働き方に息苦しさを感じて、時間に縛られず自由に働けるWebマーケターを目指す。現在は、会社員としてWebマーケティングの業務に携わりスキルアップに励んでいる。

いきかた編集部 金田美佳子
いきかた編集部 金田美佳子
いきかた編集部の金田です。

「公務員=安定」と考えられがちですが、当然人によって相性はあります。

公務員を辞めたいと思ってもあまり悲観的にならず、自分がどのような環境なら活躍できそうか考えてみましょう!

この記事の監修者
鈴木さん写真1

鈴木晋介
株式会社WEBMARKS代表/デジタルマーケター

会社員時代は、毎日上司に怒鳴られ、3〜4時間睡眠。時間と場所に縛られない自由な働き方を求めて、フリーランスWebマーケターとして独立する。独立後数年で月500万円以上の案件を受託。大好きなサーフィンをはじめ、自分の趣味を全力で楽しみながら仕事をしている。

株式会社WEBMARKS代表 鈴木晋介のプロフィールはこちら

【期間限定】5Days動画講座で転職・独立を目指す

Webマーケターは、時間や場所に縛られない仕事。自宅やカフェはもちろん、旅行をしながら働くことだって可能です。

会社員や公務員、主婦、学生など、完全未経験から転職・フリーランス独立し、プロのWebマーケターとして活躍しています(LINEでインタビューを配信中!)。

  • 「将来性・やりがいを感じられず、先が見えない」
  • 「仕事だけでなく、プライベートの時間も大事にしたい」
  • 「需要のあるスキルを身につけて、安定した収入を得たい」

公式LINEでは、Webマーケター適正診断5Days動画講座をプレゼントしています。

\働き方など何でも相談可能/

公務員を辞めたい人は意外と多い

公務員はその安定性から、一般的な会社員に比べて離職率が低い傾向があります。

実際、一般企業の離職率は13.9%なのに対して国家公務員の離職率は6.5%。

(出展:令和3年雇用動向調査結果の概要 厚生労働省,「一般職の国家公務員の任用状況調査」の実施 | 総務省)

しかし一般企業の約半分とはいえ、公務員を辞めている人は一定数います。

いきかた編集部 金田美佳子
いきかた編集部 金田美佳子
辞めたいと思っている人も含めれば、さらに人数は多くなるでしょう。

20代・30代の退職率が高い

公務員のなかでも、特に退職率の高い年齢が20代と30代です。

とくに35歳未満の退職者は、下記統計において全体の52.7%にものぼることが分かっています。

年齢別地方公務員の退職者数

(出典:令和3年度地方公務員の退職状況等調査 | 総務省)

これは一般的な会社員にもいえる傾向です。

20代や30代のうちは、将来を考えてキャリアチェンジする人が多数!

また家庭や役職に縛られていない人が多い、というのも退職率が高い要因の1つでしょう。

辞めたい人が多い公務員の職種

公務員といっても、その職種はさまざま。

どの仕事かによって退職率も異なります。

総務省のデータを見ると、令和3年度で特に退職率が高いのは 医療職・福祉職・企業職とあります。

医療や福祉については、コロナウイルスによる現場の混乱や激務化なども大きな原因の1つと考えられます。

一方、研究職や技能労務職、教育職の退職率は低く留まっているのが特徴です。

(出典:令和3年度地方公務員の退職状況等調査 | 総務省)

\働き方など何でも相談可能/

公務員を辞めたい・しんどいと思う理由

公務員を辞めたくなる理由は人それぞれです。

たとえば以下のとおり!

公務員を辞めたい理由
  • 人間関係やクレームがつらい
  • 残業が多く激務
  • やりがいを感じられない
  • 古い体制が合わない
  • 思ったより給料が高くない
いきかた編集部 金田美佳子
いきかた編集部 金田美佳子
多くの人がこうした理由で退職を検討しているようです。

人間関係やクレームがつらい

職場内の人間関係や、一般人への対応がつらいと感じる人は多数!

これは公務員に限らず、会社員にもよくある悩みです。

とくに公務員は、自分の希望で部署を異動させてもらえないこともしばしば。

苦手な人と長く付き合わなければいけないことも多く、退職の大きな原因となっています。

残業が多く激務

残業が多く、公務員を辞めたいという人も多くいます。

総務省の統計によると、平成27年度の地方公務員の平均残業時間は13.2時間/月です。

平均値を見ると少ないようにも見えますが、地方公務員全体のうち2.8%は60時間以上も残業があります。

特に本庁勤務の地方公務員は忙しく、全体の16.0%もの人が月60時間以上の残業をしているんです!

地方公務員の残業時間

(出典:地方公務員の時間外勤務に関する実態調査結果(概要) | 総務省)

いきかた編集部 金田美佳子
いきかた編集部 金田美佳子
職場や配属によって、残業時間が大きく異なるんですね。

やりがいを感じられない

「公務員はやりがいがない」

「暇すぎる」

実はこんな意見も少なくありません。

職種によっては日々の仕事がルーティンになってしまいがち…。

また、ただ指示されたことをこなす毎日に、つまらなさを感じてしまう人もいるようです。

いきかた編集部 金田美佳子
いきかた編集部 金田美佳子
自分で試行錯誤しながら仕事の成果を出していきたいタイプの人にとって、公務員の仕事は少し物足りなく感じてしまうのかもしれませんね。

古い体制が合わない

公務員の職場は、昔ながらの体制が色濃く残っている場合がほとんどです。

年功序列で、トップダウンの指示に従う職場。

年齢が若いうちは、とにかく上司の言うとおりに仕事をするしかない場合もしばしば。

こうした古い体制や風通しの悪さに、うんざりしてしまう人も多いようです…。

思ったより給料が高くない

「公務員になったら安泰!」

そう思いきや、思ったより給料が安く不満を感じる人も多いようです。

総務省の統計によると令和4年度の平均月収は地方公務員が約36万、国家公務員は約40万円。

令和4年地方公務員給与実態調査結果等の概要

(出展:令和4年地方公務員給与実態調査結果等の概要 | 総務省)

このくらいの月収であれば、一般企業で稼いでいる人も多いでしょう。

公務員になったからといって、会社員よりもはるかに高給取りになれるわけではないのです。

\働き方など何でも相談可能/

公務員を辞めるメリット・デメリット

公務員を辞めるメリットとデメリットは、主に以下のとおりです。

メリット デメリット
  • 自分の好きな仕事に就ける
  • 自分次第でキャリアアップできる
  • 自分で理想の働き方を選べる
  • 年収が上がる可能性がある など
  • 公務員としてのキャリアがなくなる
  • 周囲に反対される可能性がある
  • 一般企業には倒産リスクがある
  • 年収が下がる可能性がある など

メリットとデメリットのどちらが大きいと感じるかは自分次第!

いきかた編集部 金田美佳子
いきかた編集部 金田美佳子
ぜひ転職するかどうか、判断の参考にしてみてくださいね。

公務員を辞めるメリット

公務員を辞めるメリットは、主に以下のとおりです。

公務員を辞めるメリット
  • 自分の好きな仕事に就ける
  • 自分次第でキャリアアップできる
  • 自分で理想の働き方を選べる
  • 年収が上がる可能性がある など

公務員は特に、忙しさや人間関係、組織の閉塞感にうんざりする人が多数。

一般企業なら、職場選びの段階である程度自分に合った環境を見つけられるでしょう。

プライベートを充実させたい人は休みが取りやすく残業の少ない会社を。

反対に自分の裁量でガンガン働きたい人は、チャレンジを評価してもらえる会社を選ぶと良いでしょう。

このように公務員を辞めると、ある程度自分に合った職場や働き方を選べるのが魅力です。

公務員を辞めるデメリット

公務員を辞めるデメリットは、主に以下のとおりです。

公務員を辞めるデメリット
  • 公務員としてのキャリアがなくなる
  • 年収が下がる可能性がある
  • 周囲に反対される可能性がある
  • 一般企業には倒産リスクがある など

ただしキャリアがなくなるといっても、公務員時代に身に付けたスキルやノウハウを次の仕事に活かすことは可能です!

特に研究職や技術職といった職種で働いていた人は、公務員を辞めた後もキャリアを活かしやすいでしょう。

また一般企業には常に倒産リスクがあるため、そういった意味では生涯雇用の安心感や安定性を手放すことになるといえます。

\働き方など何でも相談可能/

公務員を辞めたい人におすすめの仕事

公務員の仕事に不満のある人は、こんな仕事を転職先に検討するのがおすすめです!

元公務員におすすめの仕事
  • 将来性のある仕事
  • 人間関係のわずらわしさがない仕事
  • 自分の市場価値を高められる仕事
  • やりがいのある仕事
  • フリーランス・在宅で活躍できる仕事

転職先に迷っている人は、ぜひ参考にしてくださいね。

将来性のある仕事

「もっと年収を上げたい」

「このままでいいのかな…?」

こんな風に思う人は、将来性のある仕事への転職がおすすめです!

たとえば今後需要がどんどん高まっていくであろうITやWeb業界や、医療・福祉業界など。

今伸びている業界へ転職すれば、未経験からでもキャリアアップしやすいはずです。

公務員のように年数を待たずとも、スピーディーに出世していくことも可能でしょう。

いきかた編集部 金田美佳子
いきかた編集部 金田美佳子
公務員時代より年収を上げることも、夢ではありません!

女性にとって将来性のある仕事について、詳しくは以下の記事をご覧ください!

人間関係のわずらわしさがない仕事

組織の上下関係や人間関係に疲れてしまった人は、他社との関わりが少ない仕事がおすすめです!

たとえば以下のとおり。

人間関係のない仕事の例
  • ドライバー
  • 配送スタッフ
  • Webライター
  • Webマーケター
  • プログラマー など

他にも工場作業員や清掃員などの仕事がありますが、年収が下がってしまう可能性もあるため慎重に選びましょう。

具体的な人間関係のない仕事については、以下の記事をご覧ください!

自分の市場価値を高められる仕事

「公務員の仕事はつまらない…。」

「仕事を続けても、何のスキルも身につかない…。」

そんな人は、自分で自分の市場価値を高められる仕事がおすすめです!

特にITやWeb業界やアート業界などは、個人の活躍次第でどんどんスキルアップできます。

経験年数に関係なく裁量の大きい仕事にチャレンジしたり、スピーディーに年収を上げていったりすることも可能でしょう。

いきかた編集部 金田美佳子
いきかた編集部 金田美佳子
公務員時代には感じられなかったやりがいや、自分で仕事をしている実感が得られるはずです!

やりがいのある仕事

公務員の仕事につまらなさを感じる人は、自分のやりたいことや好きなことで仕事を選ぶのもおすすめです。

自分にとって「楽しい」「面白い」と思える仕事は、長続きするでしょう。

ある程度仕事が忙しくなっても、やりがいのある仕事ならモチベーションを維持しやすいはずです!

幸福度の高い仕事は、以下の記事をご覧ください。

フリーランス・在宅で活躍できる仕事

「毎日の出社に疲れた…。」

「組織の人間関係にウンザリ…。」

そんな人は、会社ではなくフリーランスとして活躍する選択肢もあります!

フリーランスになれば職種によっては在宅ワークも可能。

人間関係や時間に縛られることなく、家でマイペースに仕事を進められるのが魅力です!

いきかた編集部 金田美佳子
いきかた編集部 金田美佳子
通勤時間がカットできるだけでも、余裕ができますよ!

フリーランスになる方法は、以下の記事をチェックしてみてくださいね。

\働き方など何でも相談可能/

公務員から未経験の仕事に就く人も多数

公務員になると、仕事に不満を感じてもこんな風に思う人は多数。

「公務員を辞めるなんてもったいない…。」

「少し我慢すれば順当にお給料が上がる。」

しかし、公務員を辞めて完全に未経験の仕事に就く人もいます。

公務員のキャリアを捨てることにはなるものの、それ以上に自分に合った仕事を探したいと思う人は少なくありません。

また、未経験で仮に30代、40代でも、スキルさえあれば就ける仕事は多数。

資格やオンラインスクール、転職エージェントを利用すれば、より短時間で効率よく転職活動を進められるでしょう。

\働き方など何でも相談可能/

公務員を辞めて活躍している人の事例

Webマーケティングのオンラインスクールを開講するWEBMARKSにも、元公務員の人がいらっしゃいます。

ここからは、実際に公務員を辞めてWebマーケターに転身した人の事例を解説!

公務員を辞めた人の事例
  • 30代で公務員を辞めた佐藤さん
  • 公務員を辞めて自由を手にした藤池さん
いきかた編集部 金田美佳子
いきかた編集部 金田美佳子
お二人がどんな思いで公務員を辞めたのか、辞めてからどうなったのかぜひ参考にしてください!

30代で公務員を辞めた佐藤さん

佐藤さん

佐藤さんは公務員時代、組織で働くことの息苦しさに限界を感じていたそうです。

そこでフリーランスになるべく、中でもスキルの汎用性が高いWebマーケティングを勉強するように。

そしてWEBMARKSのオンラインスクールを受講の末、無事に案件を獲得しました!

今では定時に必ず出社する生活から抜け出し、自分の自由に時間を使えるようになったそう。

また自分の裁量で仕事を進められるのも公務員時代とはまったく違い、とても楽しくやりがいがあると語ってくれました!

公務員を辞めて自由を手にした藤池さん

藤池さん画像

藤池さんは安定を求めて会社員から公務員へ転職。

しかし現実は缶詰の毎日で、働いているうちに「このままでいいのかな…。」と思うようになったそうです。

そこで本当に自分が理想とする働き方を見つめ直し、フリーランスのWebマーケターを目指すことを決意!

まったくの未経験だったものの、WEBMARKSのオンラインスクールを活用して無事に仕事を獲得しました。

今後はWebマーケターとしてどんどんスキルアップし、早期退職に向けてたくさん稼ぎたいと語ってくれました!

\働き方など何でも相談可能/

公務員を辞めた後の働き方は無限大!

一度公務員になると、転職に踏み切るのはなかなか難しいかもしれません。

しかし仕事は、自分の将来や人生を左右する重要なもの!

また現代には、さまざまな働き方があります。

そのため自分にとって最適な仕事や働き方を考えてみるのは、決して悪いことではありません。

WEBMARKSでは、3ヵ月の受講でWebマーケターになれるオンラインスクールを開講しています!

Webマーケターとは、ホームページやブログコンテンツを通じて、集客をサポートする仕事です。

在宅OKの求人も多数。

フリーランスとして活躍している人も大勢います!

LINEにご登録いただいた方には現在、Webマーケターを目指す方向けのオンライン講座を無料プレゼント中です。

ぜひLINEにご登録のうえ、お得な情報をゲットしてください!

今の働き方に、疑問を感じているなら


  • 「将来性・やりがいを感じられず、先が見えない」
  • 「仕事だけでなく、プライベートの時間も大事にしたい」
  • 「需要のあるスキルを身につけて、安定した収入を得たい」

公式LINEでは、Webマーケター適正診断5Days動画講座をプレゼントしています。

Webマーケターは、時間や場所に縛られない仕事。自宅やカフェはもちろん、旅行をしながら働くことだって可能。

これまでの経験や趣味、関心のあることを活かしやすく、社会貢献にもつながるため、やりがいが大きいのが特徴です!

会社員から独立を成功させた、現役フリーランスWebマーケターが、ご相談に乗らせていただくことも可能です。

まずは、下記から公式LINEをチェックしてみてください。

\働き方など何でも相談可能/

TOP