Webマーケティングの面接質問と模範解答10選!未経験者必見の逆質問も

Webマーケティングの面接質問と模範解答10選!未経験者必見の逆質問も

「Webマーケティングの面接って、どんなことを聞かれるの?」

「フリーランスのWebマーケターにも、面接はある?」

Webマーケティング業界に初めて足を踏み入れる人にとって、面接は最初の難関です。

結論からいうと、会社員でもフリーランスでも仕事を取るためには基本的に面接があります。

そこで本記事では、Webマーケティングの面接質問を解説。

現役Webマーケターとして活躍する方々に、実際にどんな面接質問があったか、どのように答えたかを聞いてみました!

「もっとこうすれば良かった…!」という失敗談も紹介するので、ぜひ参考にしてくださいね。

※アンケートの原文を個人が特定されない範囲で記載しています。

Webマーケターに転職した人

体験談をすぐに知りたい方は、こちら


松本さん
  松本さん
  ・男性
  ・元会社員


「非破壊検査」という業界に勤めていたが、1年半くらい経ち転職したいと思い、WEBMARKSを受講。まったくの未経験で受講しても追いつける内容で、「これさえできれば良いんだ」と自信がつき、未経験から年収340万円のWebマーケターへ転身。週5日出勤で残業は1時間ほど。出張ばかりの生活からも脱して、休日には地元の友達と遊ぶなど充実した日々を過ごしている。


佐藤さん
  佐藤さん
  ・男性
  ・元公務員


もともとは公務員としてしっかりした組織体制の中で働いていました。その当時流行していたYoutuberやインフルエンサーからWeb業界に関心を持つようになり、フリーランスのWebマーケターを養成するWEBMARKSを知り一念発起!Webマーケターとして再出発。週1出社あとは在宅ワークというラフな働き方で、今では月20万円ほどの仕事を安定して受注している。


川田さん
  川田さん
  ・女性
  ・30代
  ・元医療機器職


前職で、仕事やキャリア、女性としての生き方という部分で「このまま仕事を続けていいのか?」という想いがあり、Webマーケターへ転職。現在は、フリーランスを目指しながら、会社で実務経験を積んでいる。ライフワークバランスの取れるWebマーケターは、女性におすすめの職業だと感じている。

この記事の監修者
鈴木さん写真1

鈴木晋介
株式会社WEBMARKS代表/デジタルマーケター

会社員時代は、毎日上司に怒鳴られ、3〜4時間睡眠。時間と場所に縛られない自由な働き方を求めて、フリーランスWebマーケターとして独立する。独立後数年で月500万円以上の案件を受託。大好きなサーフィンをはじめ、自分の趣味を全力で楽しみながら仕事をしている。

株式会社WEBMARKS代表 鈴木晋介のプロフィールはこちら

【期間限定】5Days動画講座で転職・独立を目指す

Webマーケターは、時間や場所に縛られない仕事。自宅やカフェはもちろん、旅行をしながら働くことだって可能です。

会社員や公務員、主婦、学生など、完全未経験から転職・フリーランス独立し、プロのWebマーケターとして活躍しています(LINEでインタビューを配信中!)。

  • 「将来性・やりがいを感じられず、先が見えない」
  • 「仕事だけでなく、プライベートの時間も大事にしたい」
  • 「需要のあるスキルを身につけて、安定した収入を得たい」

公式LINEでは、Webマーケター適正診断5Days動画講座をプレゼントしています。

\働き方など何でも相談可能/

いきかた編集部 金田美佳子
いきかた編集部 金田美佳子
いきかた編集部の金田です。

業種にかかわらず、面接は緊張しますよね。

ですが事前に対策をしておけば、不安や緊張も軽減できるはずです。

先人たちのアドバイスを参考に、ぜひ自信をもって面接に臨んでください!

Webマーケティングの面接でよく聞かれる質問と模範解答

現役Webマーケターに聞いてみたところ、面接では以下の質問をされた人が多数!

面接でよくある質問
  • 志望動機を教えてください
  • 転職の理由は何ですか?
  • 転職先を選ぶ基準は何ですか?
  • あなたの長所を教えてください
  • あなたの短所を教えてください
  • 周囲からどのような人だと言われますか?
  • Webマーケティングの実績はありますか?
  • 実際に具体的な施策を提案してみてください
  • 入社後のキャリアプランを教えてください
  • 他社の選考状況はどうですか?

では、面接に合格した人たちはどのように回答したのでしょうか?

実際の模範解答や、質問者の狙いも詳しく見ていきましょう!

\働き方など何でも相談可能/

志望動機を教えてください

多くの面接で聞かれるのが志望動機。

志望動機は入社への熱意や自社とのマッチ度を図るために質問する企業が多い傾向にあります。

実際に面接をクリアした人の回答例は、以下の通りです。

面接合格者の回答例

デジタル化された会社で働きたかったため、Web業界を志望しました。
なかでも○○という自身の興味がある分野において、御社は社内でも取り組みが明確化されており、そのような会社で働くことで自身の熱意や経験が生かせるのではないかと思い、御社を志望しました。

いきかた編集部 金田美佳子
いきかた編集部 金田美佳子
このような回答なら志望動機だけでなく、企業のことをよく下調べしていることも伝わり、好印象です!

転職の理由は何ですか?

未経験の場合、特になぜわざわざWeb業界に来たのか聞かれることは多いようです。

業界や会社に合った人材か、しっかり定着してくれるかを企業側は見ています。

実際の回答例は以下のとおりです。

面接合格者の回答例

前職での業務が属人化されており、負荷が大きかったため転職を希望しました。
今後の自分自身のキャリアを考えたとき、デジタルに強みを持つ会社で働きたいと思い、将来的な展望のあるWeb業界を選んだ次第です。

これなら面接官も納得できます。

将来のキャリアについても、ポジティブに考えていることが伺えますね。

反対に、「パワハラを受けたため」「人間関係が悪かったため」といったネガティブな転職理由はNG。

何か本人に問題があるのではないかと、余計な不安を生んでしまう可能性があります。

転職先を選ぶ基準は何ですか?

自社とのマッチ度を図るために、転職先の選定基準を聞かれることもあります。

実際の回答例は以下のとおりです。

面接合格者の回答例

SDGsに関心がある企業かどうかという点と、待遇面や組織の体制が整っているかを基準としております。

待遇面だけでなく、SDGsなど社会的意義のある取り組みにも関心があることが分かります。

また相手企業がそこに注力していることも知っており、きちんと企業研究もしていることが伝わる模範解答です。

あなたの長所を教えてください

長所を面接で聞くのは自己分析ができているか、どのような人なのかを探るためです。

実際に合格した人の回答を見てみましょう。

面接合格者の回答例

人当たりが良く、多少のつらいことも気持ちで乗り切る根性があります。

Webマーケターという仕事において、コミュニケーション能力や提案力、熱意は高く評価される長所です。

また以下のように、性格でなく具体的なスキルやキャリアで回答しても問題ありません。

面接合格者の回答例

Webマーケティングのスクールで学んだテクニカルなスキルと、前職で培ったソフト面の両方を強みとしています。

あなたの短所を教えてください

短所の質問は長所と同じく、自己分析できているか、またそれを自身でどう受け止め改善していくのかを見られています。

実際に合格した人の回答は以下のとおりです。

面接合格者の回答例

業界経験の浅さであるかと思います。御社でより幅広いスキルやノウハウを身に着け、柔軟な施策が打てるよう、経験を積んでいきたいと考えています。

Webマーケティング未経験の場合は経験のなさが採用において大きなネックとなるため、ここで素直に挙げたほうが良いでしょう。

いきかた編集部 金田美佳子
いきかた編集部 金田美佳子
短所をどのように克服していくのかについても、簡単に話すのがポイントです!

周囲からどのような人だと言われますか?

周囲からの印象は自社にマッチした人材か、面接官が抱く第一印象とかけはなれていないか(嘘を吐いていないか)といった点を見られています。

実際の回答例を見ても、誠実さや優しさをPRする回答が多くありました。

面接合格者の回答例①

素直で正直な人だと言われます。

面接合格者の回答例②

優しく、人を責めない人だと言われます。

Webマーケティングの実績はありますか?

スキルや知識レベルを図るため、実績を求められる場合もあります。

模範解答例は以下のとおりです。

面接合格者の回答例

コンテンツマーケティングに関わり、ディレクターとしてライター管理や制作者管理を担当しました。
進行管理はもちろんのこと、記事内の品質管理とライターコミュニケーションを大切にしながら、業務を行ない、結果として、数カ月間で上位表示記事を数本出すことができました。

副業や学習のついでに、こうした実績を少しでも作っておくと面接で有利です。

またスクールの受講中に作った提案書や記事の順位を、実績としてPRしたという人もいました。

実際に具体的な施策を提案してみてください

知識やスキルだけでなく、実際の対応力や提案力をチェックするためにその場で提案を求められることがあります。

このような面接質問を想定し、事前に資料を作っておくと良いでしょう。

以下のとおり、未経験でもスクールで習った内容を参考に作った資料で乗り切ったという人も少なくありません。

面接合格者の回答例

スクールで作成した提案書を少し作り変えた資料に沿って説明。hタグの修正についてプレゼンを行ないました。

いきかた編集部 金田美佳子
いきかた編集部 金田美佳子
業界経験がなくても、質の高い資料の提示や分かりやすい提案ができれば、好印象を抱かれるはずです!

入社後のキャリアプランを教えてください

将来どうなりたいか、またそのビジョンは自社でかなえられるのかといったマッチ度を図るため、キャリアプランを聞かれることもあります。

実際の模範解答は、以下のとおりです。

面接合格者の回答例

まずは成果を挙げられるマーケターを目指し、御社と共に自身も成長していけるよう、提案力を磨きマーケティングスキルを身に着けます。
自身のスキルが身についた暁には、幅広い分野の業務にチャレンジし、最終的に自身の意思決定によって組織全体を大きく育てていける人材を目指していきたいです。

自分のことだけでなく、会社にも長期スパンで貢献する意志が伝わります。

このように、自分を採用することでどのようなメリットがあるのかも、さりげなく盛り込むのがポイントです。

他社の選考状況はどうですか?

志望度の確認のため、他社の選考状況を聞かれることがあります。

この質問に対しては、正直に答えて問題ありません。

たとえば以下のように回答すれば、相手企業への志望度の高さが伝わるでしょう。

面接合格者の回答例

現時点で他社の選考は進んでおりません。御社から内定をいただけた場合、承諾いたします。

一方「ほかに2社の選考を受けている途中です。」と答えれば、「他社からも評価される人材なんだな」とかえって評価される場合もあります。

そのため無理に嘘をつかず、正直に受け答えするのがベストです。

\働き方など何でも相談可能/

未経験者がWebマーケティングの面接を攻略するコツ

Webマーケターの面接は、2回行われるのが一般的です。

以下のとおり、一次面接は現場職員や管理職員などが担当し、二次面接は社長や役員クラスが面接を担当します。

面接のステップ 担当者 見られるポイント
一次面接
  • Web担当者
  • 人事担当者 など
  • 経歴やスキル・知識が十分か
  • 社風と志望者の考え方がマッチしているか
  • コミュニケーション能力があるか
  • 顔を合わせてみたときの印象はどうか
二次面接
  • 事業部長
  • 社長 など
  • 志望者の人柄はどうか
  • 将来的なビジョンはあるか

ただしフリーランスで案件を獲得する場合や小規模な会社に転職する場合、面接が1回のみというケースもあります。

どちらにしても、ポイントは「いかに原点要素を減らして加点要素を増やすか」ということです。

いきかた編集部 金田美佳子
いきかた編集部 金田美佳子
Webマーケティング業界ではスキルや知識が重視されるため、これまでの経験やキャリアがなくても面接はパスできます。

では具体的なコツを見ていきましょう!

面接官に逆質問する

1つめのコツは、面接官に逆質問することです。

逆質問とは、志望者から面接官に対する質問のことです。

入社に前向きな姿勢が伝わる、ポジティブな逆質問をすると印象が良くなります。

たとえば以下のような逆質問がおすすめです!

おすすめの逆質問
  • 「入社までに勉強しておくべきことはありますか?」
  • 「私は前職で○○のスキルを磨いてきましたが、御社で活かすことはできますか?」
  • 「○○さん(面接官)が高く評価するのは、どのような部下ですか?」 など

アンケート調査では、以下のように質問したという人もいました!

面接を通過した人の逆質問
  • クライアントの支援を行うにあたって、何を意識されていますか?
  • 会社の働き方において、取り組まれていることはありますか?

反対に離職率といったネガティブな情報について、根ほり歯ほり聞くのはあまり好ましくありません。

いきかた編集部 金田美佳子
いきかた編集部 金田美佳子
逆質問のタイミングは、面接の最後に「何か質問ありますか?」と聞かれたときがおすすめです!

面接前に自己分析を徹底する

面接では、自己分析を徹底することが重要です。

面接はいわば自己PRの場。

自分の得意なことをPRし、短所はできるだけ悪印象にならないような形で答えることが重要です。

Webマーケティングは顧客への提案力やサポート力はもちろん、ライターなど外部との連携などさまざまなスキルを必要とする仕事です。

そのなかで自分の得意なことや向いていることは何か、またそれをどのように仕事に活かせそうか考えておくことで、より現実的でポジティブな回答ができるでしょう。

自分の強みが分からない人は、以下の記事をご覧ください!

「書類選考の時点で落ちてしまう…。」という人は、以下の記事で志望動機の書き方を見直してみましょう。

Webマーケティングのスキルや知識を身に着ける

高年収や効率よくキャリアアップを目指すなら、あらかじめ一定のスキルや知識を身に着けておくのがおすすめです。

Webマーケティング業界は「未経験者歓迎」といった条件の仕事が多数あります。

しかし、Webマーケティングの基本的な知識もないまま面接に臨み、合格する可能性はかなり低いでしょう。

企業はできるだけ即戦力を採用したいと考えているもの。

面接の合格率を上げるためにも、事前の学習は必要です!

WEBMAKRSのオンラインスクールでは、最短2カ月でプロのWebマーケターとしてデビューできる知識や実績を身に着けられますよ。

いきかた編集部 金田美佳子
いきかた編集部 金田美佳子
PRできるスキルや知識を持って面接に臨んだ方が、給与の交渉もしやすいでしょう。

\働き方など何でも相談可能/

未経験でWebマーケティングの面接を受けた時の失敗談

Webマーケティングの面接を通過した人たちも、「やってしまった…!」と後悔したポイントがあるようです。

ここからはそんな、失敗談を見ていきましょう!

面接でよくある失敗
  • 緊張して表情や話し方が固くなってしまった
  • 自分の話を長くしすぎてしまった
  • 面接する企業の下調べが不十分だった

緊張して表情や話し方が固くなってしまった

あまりにガチガチになっていると、先方からの印象も悪くなってしまいかねません。

また、パフォーマンスが下がってしまうことも…。

緊張しやすい人は面接前に深呼吸をして、動作や話し方をゆったりさせるように意識しましょう。

(出典:メンタリズム 最強の講義 | 日本実業出版社

動作や呼吸を遅くすることで、自然と気持ちにも落ち着きが生まれますよ。

面接で回答を考える時間も生まれます。

アンケートでは「緊張しない人はいないと思い、気楽に考える」といった対処法もありました!

いきかた編集部 金田美佳子
いきかた編集部 金田美佳子
オンライン面接のときはライトをしっかり顔に当て、顔全体が明るくなるように映すだけでも好印象につながるためおすすめです!

自分の話を長くしすぎてしまった

質問に対し、回答が長くなってしまうこともしばしば…。

これに対してはある程度事前に面接の質問を想定し、回答のシミュレーションをしておくと良いでしょう。

1つの質問に対する回答は、30秒以内が目安です!

ちなみにWeb業界では、8秒ルールと呼ばれるものがあります。

これはECサイトにアクセスするユーザーの3分の1は、応答に8秒以上待たされると買い物をやめてしまうという法則です。

(出典:第12回 ウェブサイトの“○秒ルール”と“ユーザビリティ評価テスト” | 公益財団法人日本電信電話ユーザ協会

つまり人の注意や関心は、たったの8秒で逸れてしまいます。

自分の話をしっかり聞いてもらうためにも、序盤で結論をしっかり伝えましょう。

面接する企業の下調べが不十分だった

相手企業の下調べが不十分だと、質問に困ったり熱意が足りないと受け取られることがあります。

そのため面接の前には、以下のポイントを下調べておきましょう。

面接前に調べておくべきこと
  • 事業内容
  • 沿革
  • 企業の強み
  • 力を入れて取り組んでいること
  • 競合他社の情報 など

\働き方など何でも相談可能/

未経験でWebマーケティングの面接を受けた先輩からのアドバイス

では実際に、Webマーケティングの面接を受けた先輩からのアドバイスを見ていきましょう!

アドバイス①

経験を積んでいくことも一つ
(30代後半・男性)

面接は数をこなすことも重要かと思います。
私は5社程度の面接を受けました(少ない方だと思います)が、何社か経験することで、業界のことや質問の傾向もつかめるかと思います。
入社するしないに関わらず、迷っている方はチャレンジして経験を積んでいくことも一つかと思います。
希望度が高い企業は特に企業研究を徹底して面接に臨むと良いです。
自分の価値や強みを企業の取り組みと関連づけて話せるように準備しておくと、好印象を与えられると思います。
面接経験で自信をつけて、事前の準備を徹底したうえで、面接に臨んでください!

面接自体に慣れて傾向をつかんでいくのも、攻略のポイントです。

アドバイス②

素直にアプローチするほうがいい
(30代後半・女性)

面接を何度か受けると質問される内容がある程度固定されていることに気付くと思います。
なので面接する側の質問の意図を的確に理解し、端的に回答する準備は必要です。
あとは自分の弱みも把握し、そこを解決するための自己分析は大切です。
自分をよく見せようとすると変にプレッシャーを感じたり、入社したあとに会社側の期待値に沿えないケースも出てくるので、よく見せよう、ではなくて、自分はこういう人間(弱みを含め)です。と素直にアプローチするほうがいいかなと思います。

いきかた編集部 金田美佳子
いきかた編集部 金田美佳子
しっかりと準備をしたうえで、等身大の自分を素直に伝えられると良いですね!
アドバイス③

面接は審査ではなくマッチング
(20代後半・男性)

面接は審査ではなくマッチング。落ちたとしても「この会社に受かっても合わなかっただろう」と思い込んで次に進む意識が大事だと思います。

仮に面接で落ちてしまっても、落ち込みすぎないことが大切です。

\働き方など何でも相談可能/

未経験からWebマーケティングの面接に通った人の事例

では最後に、未経験でありながらWebマーケティング会社の面接に通過した人の事例を見ていきましょう!

未経験でWebマーケターになった人
  • 完全未経験からWebディレクターに転職した松本さん
  • 公務員からWebマーケターに転身した佐藤さん
  • 医療事務からWebマーケターに転職した川田さん

どなたも現在、Webマーケターとして精力的に活動されています!

完全未経験からWebディレクターに転職した松本さん

松本さん

松本さんは会社員時代、どれだけ成果やスキルを上げても昇給できない体制に疑問を持ち、転職を決意。

スキルや実績次第で上を目指せるWeb業界に興味を持ち、WEBMARKSの受講を検討し始めました。

受講中は、知識やスキルのインプットだけでなく職務経歴書の添削なども受けながら、就職先を選定。

無事に広告代理店に転職し、まったくの未経験でも年俸約340万円を実現できたそうです!

今後はキャリアを磨き、年収アップや将来的な独立に向けて頑張っていきたいと語ってくれました。

公務員からWebマーケターに転身した佐藤さん

佐藤さん

佐藤さんはもともと公務員でしたが、組織で働くことに限界を感じ、退職。

そしてより自由な働き方を求めてWeb業界を目指し、WEBMARKSへの受講を決意したそうです。

WEBMAKRSでは案件獲得のコツなども学び、実際に教わったとおりのテレアポで地元企業から契約を取れたそう。

未経験でありながらも、順風満帆なスタートダッシュです!

現在は週1日の出勤ということで働き方の自由度も上がり、非常に満足していると語ってくれました。

医療事務からWebマーケターに転職した川田さん

川田さん

川田さんは医療事務員として働いていましたが、女性としてのキャリアや生き方を考え、転職を決意。

自分が理想とする働き方を実現できそうな、Web業界を目指すようになったそうです。

しかしまったくの未経験だったため、まずは知識やスキルを身に着けるためにWEBMARKSのオンラインスクールを受講。

結果として、3カ月受講して、クライアントへ提案できるくらいのスキルが身に付いたそうです!

就職活動中は30歳で未経験ということもあり書類審査で落ちることも多々あったそう。

しかし面接ではスクールで学んだ経験やスキルをPRでき、無事に転職を成功させることができました!

\働き方など何でも相談可能/

未経験でもWebマーケティングの面接は通過できる!

Webマーケティング業界は、未経験者でも参入しやすい業界です。

また今後需要が高まっていくことが予想されるため、高収入も実現しやすいでしょう。

初めて面接を受ける人は緊張するかもしれませんが、本記事の内容を参考にぜひ自信を持ってチャレンジしてみてください。

WEBMARKSでは、3カ月の受講でWebマーケターになれるオンラインスクールを開講しています。

必要な知識やスキルが身に付くだけでなく、卒業後の就職や独立サポートも充実!

本当に未経験からWebマーケターになれるか不安な方は、ぜひお気軽にご相談ください。

LINEにご登録いただいた方には現在、Webマーケターを目指す方向けのオンライン講座を無料プレゼント中です!

ぜひLINEにご登録のうえ、お得な情報を獲得してください。

今の働き方に、疑問を感じているなら


  • 「将来性・やりがいを感じられず、先が見えない」
  • 「仕事だけでなく、プライベートの時間も大事にしたい」
  • 「需要のあるスキルを身につけて、安定した収入を得たい」

公式LINEでは、Webマーケター適正診断5Days動画講座をプレゼントしています。

Webマーケターは、時間や場所に縛られない仕事。自宅やカフェはもちろん、旅行をしながら働くことだって可能。

これまでの経験や趣味、関心のあることを活かしやすく、社会貢献にもつながるため、やりがいが大きいのが特徴です!

会社員から独立を成功させた、現役フリーランスWebマーケターが、ご相談に乗らせていただくことも可能です。

まずは、下記から公式LINEをチェックしてみてください。

\働き方など何でも相談可能/

TOP