「未経験でもフリーランスになれるのかな…」
「30代からフリーランスを目指すのは遅いのかな…」
さまざまな働き方があるなかで、フリーランスを目指す人が近年増加しているのです。
本記事では、30代未経験からフリーランスを目指すためにやりたいことや注意点、スキルの習得方法を解説します。
おすすめの仕事や成功した人の事例もご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください!
体験談をすぐに知りたい方は、こちら!

井藤さん
・男性
・30代
・元会社員
30代でフリーランスとして独立することを決意し、WEBMARKSでWebマーケティングを学ぶ。受講中に2社との契約が決まったことをきっかけに、ほどなく退職。退職から開業まで順調に進めて、現在は、フリーランスWebマーケターとして自身にあったスタイルで働いている。

川田さん
・女性
・30代
・元医療機器職
前職で、仕事やキャリア、女性としての生き方という部分で「このまま仕事を続けていいのか?」という想いがあり、Webマーケターへ転職。現在は、フリーランスを目指しながら、会社で実務経験を積んでいる。ライフワークバランスの取れるWebマーケターは、女性におすすめの職業だと感じている。
いきかた編集部の笹田です。
私もフリーランスとして働きたいと思い、Webライターを始めました。
この記事が、30代未経験からフリーランスを目指す人の参考になれば幸いです!

笹田 美穂
・女性
・30代
・北海道
・パート勤務
高校卒業後、一度看護の道を断念したものの、ある出会いからクリニックに正社員として入社。看護助手や検査助手の業務に携わり、結婚・出産も経て7年間勤務。自宅でできる仕事がしたいと思い、日中クリニックのパート勤務をしながら、仕事終わりや休日など自分の空いた時間を使ってライター業務をこなし、充実した日々を過ごしている。

鈴木晋介
株式会社WEBMARKS代表/デジタルマーケター
会社員時代は、毎日上司に怒鳴られ、3〜4時間睡眠。時間と場所に縛られない自由な働き方を求めて、フリーランスWebマーケターとして独立する。独立後数年で月500万円以上の案件を受託。大好きなサーフィンをはじめ、自分の趣味を全力で楽しみながら仕事をしている。
Webマーケターは、時間や場所に縛られない仕事。自宅やカフェはもちろん、旅行をしながら働くことだって可能です。
会社員や公務員、主婦、学生など、完全未経験から転職・フリーランス独立し、プロのWebマーケターとして活躍しています(LINEでインタビューを配信中!)。
- 「将来性・やりがいを感じられず、先が見えない」
- 「仕事だけでなく、プライベートの時間も大事にしたい」
- 「需要のあるスキルを身につけて、安定した収入を得たい」
公式LINEでは、Webマーケター適正診断と5Days動画講座をプレゼントしています。
\未経験から月40万のフリーランスに/
Contents
30代未経験からフリーランスになれるのか?
30代未経験からでもフリーランスになることは可能です!
フリーランスとは、会社に所属せず自分で自由に仕事を探し、契約内容に応じた作業をして収入を得ている人のことを指します。
基本的に年齢や資格は関係はありません。
フリーランスの実態調査でも、幅広い年齢層が活動している結果がでています。

(出典:フリーランス実態調査結果|内閣官房日本経済再生総合事務局)
未経験からフリーランスになりたい人は、まずはしっかりプランを立て、やりたいことに応じた活かせるスキルを身に付けるとよいでしょう。
フリーランスについて詳しく知りたい人は、こちらも参考にしてください。
\未経験から月40万のフリーランスに/
30代未経験からフリーランスを目指すためには
30代未経験からフリーランスを目指すためには、以下のことを実践しましょう。
- 目指す理由や目的を明確にする
- お手本となるモデルを見つける
- 実現に必要なスキルを身に付ける
未経験からフリーランスとして成功するためには、まずはプランをしっかり練ることが重要です!
やりたいことが決まらなければ、なにをしていいかわかりません…。
やりたいことが決まっている人であっても、どのような準備が必要なのかをあらかじめ把握し取り組むと、挫折や失敗を防ぐことができるでしょう。
実践したほうが良いことを解説しますので、ぜひ参考にしてみてください!
目指す理由や目的を明確にする
まずは、フリーランスを目指す理由や目的を明確にすることです。
理由や目的がなければ、何をやれば良いのか分からず先に進めません…。
「なぜフリーランスになりたいのか」「フリーランスになってどうしたいのか」など、理由や目的を明確にすることでプランが立てやすくなるのです。
必要な資金やスキルが把握でき、モチベーションの向上にも期待ができます。
また、やりたいことを決める際は、続けられるものを選ぶとよいでしょう。
自分にはどう頑張ってもできないことや興味がないことを選んでしまうと、早期に挫折してしまう可能性があるからです。
失敗しないためには、しっかり下調べをしてプランを立てることを心がけましょう!
お手本となるモデルを見つける
未経験からフリーランスを目指すためには、お手本となるモデルを見つけることです!
実際にフリーランスとして成功している人やローモデルを見つけ参考にすることで、自分のプランに活かせるヒントが見つかるかもしれません。
ローモデルとは、キャリアを積むうえで仕事に対する考え方や役割などのお手本になる人のことをいいます。
活躍している人はSNSやブログなどをうまく活用し、自身の活動を発信しています。
そこには、自分にとって参考になる情報がアップされていることも!
正直、フリーランスの活動に正解はありません。
自分のやりたいことやフリーランスという働き方で成功している人をお手本とし、取り入れられることを見つけていくとよいでしょう!
実現に必要なスキルを身に付ける
未経験からフリーランスになるためには、自分がやりたいと思ったことに必要なスキルを身に付けることです!
やりたいことが見つかっても、スキルがなければ仕事ができないものも…。
例えば、web系の仕事をしたいと思う人がパソコンを使えなければ仕事になりませんよね。
フリーランス実現に向けて、自分に合った方法でやりたいことに必要なスキルを習得しましょう!
30代未経験からフリーランスになる際の注意点
30代未経験からフリーランスになる際には、いくつか注意しなければならないことがあります。
- 案件を獲得が難しい可能性
- 単価が低い可能性
- 自信につながらない可能性
- 今後の人脈が作りにくい可能性
- 現在の生活を崩さないようにする
未経験でできる仕事は、誰にでも取り組める案件が多くなりがちです。
そのため、初めからガッツリ稼ぐことは難しいでしょう…。
しかし、何事も積み重ねです!
今後のために注意点を把握し、仕事選びの参考にしてみてください。
案件を獲得が難しい可能性
未経験でフリーランスになる際の注意点は、案件を獲得することが難しいことです。
未経験でもできる仕事は誰でも挑戦できるため、多くの応募者の中から案件を獲得しなければならないことに…。
競争率が高いなかで案件を獲得するためには、ダメ元でも数多く応募してみることが必要です。
そのため、経験を重ねスキルや専門的な知識が身に付いていくと応募できる案件の幅が広がり獲得しやすくなっていくといえるでしょう。
単価が低い可能性
未経験でフリーランスになる際の注意点は、単価が低いことです。
未経験でもできる仕事は、案件獲得と同様に誰でも作業ができるため単価が低く設定されていることも…。
データ入力やライティングなど未経験でも取り組みやすい人気の案件でも、作業に慣れないうちはスピードが遅く、単価と作業時間を比べたときに低単価の仕事になっていることもあります。
しかし、未経験から始めているので慣れないうちは時間がかかってしまうのは仕方がありません。
コツコツと数をこなしていくうちに作業にも慣れ、スピードが上がり単価アップにもつながっていきます。
もう一つ注意したいのが、いくら頑張っても単価が低い案件です。
自分のスキル向上のためと割り切って取り組む分にはいいかもしれませんが、収入には全くつながらない案件もありますので注意しましょう。
自信につながらない可能性
未経験でフリーランスになる際の注意点は、自信につながらないことです。
簡単な内容の仕事は、やりがいや自信につながらないことも…。
誰にでもできると思うと、達成感があまり感じられませんよね。
フリーランスは、自分のスキルや経験を切り売りする仕事でもあります。
自分の知識を深めたり、スキルが向上したりすることで、自信につながり成長していきます。
今後の人脈が作りにくい可能性
未経験でフリーランスになる際の注意点は、今後の人脈が作りにくいことです。
簡単にできる仕事は単発で終わることも多く、その後また仕事を探さなければいけません…。
フリーランスの働き方として、クラウドソーシングサービスで案件を受注する方法と、企業と直接契約して受注する方法があります。
フリーランスとしてやっていくためには、継続した案件の獲得が安定につながります。
簡単な案件ばかりでは、クライアントへのアピールの際に実績としても活かしにくく契約に至らないこともあります。
現在の生活を崩さないようにする
新しいことに挑戦するうえで注意したいのが、現在の生活を崩さないようにすることです。
すぐに仕事を辞めてしまうと、生活そのものが危うくなってしまう可能性が…。
実際にやってみないと自分に合うかどうかはわからず「想像していたのと違う!」と思うこともあるかもしれません。
生活のペースを崩したくない人は、今の仕事を続けながらフリーランスの準備をしていくほうが堅実でしょう。
\未経験から月40万のフリーランスに/
30代未経験フリーランスのスキル習得方法
30代未経験でフリーランスになる際、まずは必要なスキルを習得しましょう。
スキルの習得方法には、以下の種類があります。
- 企業に勤めて身に付ける
- 独学で学ぶ
- スクールを活用して学ぶ
- クラウドソーシングで実践して身に付ける
やりたいことによって、スキルの難易度も変わってきます。
自分に合う習得方法で取り組むようにしましょう!
企業に勤めて身に付ける
スキルの習得方法1つ目は、企業に勤めて身に付けること。
スキルを習得する目的でベンチャー企業や中小企業などに転職し、働きながら学び身に付けていく方法です。
しかし、30代になるとキャリアを積み重ね安定してきているため、転職することで今の収入より下がるリスクが…。
また、未経験からのスタートでもあるため、思い通りにうまく転職できない可能性もあります。
独学で学ぶ
スキルの習得方法2つ目は、独学で学ぶこと。
参考書やインターネット、YouTubeなどを活用して自分の隙間時間を活用して学ぶ方法です。
インターネットの学習サイトには、無料で学べるものから有料のものまであります。
スクールに通う費用と比較すると、コストを抑えて学ぶことができます。
しかし、自分ひとりで学習を進めていくため、間違った解釈で覚えてしまったり、疑問点などがわからないままになってしまったりする可能性が…。
あくまでも自分のペースで学ぶため、わからないことが増えるとモチベーションが低下し挫折してしまうことも考えられます。
スクールを活用して学ぶ
スキルの習得方法3つ目は、スクールを活用して学ぶこと。
スキルをしっかり身に付けたいのなら、スクールを活用して学ぶのが1番おすすめです!
スクールにも種類があり、通学するスタイルや通信教育やオンラインスクールなど自宅に居ながら学ぶスタイルがあります。
いずれにせよ、講師から直接指導を受けられるため、正しい知識やスキルが身に付き効率的に学ぶことが可能!
ただし、スクールによって費用はさまざまですが、他の方法と比較するとどうしても費用は高くなりがちに…。
スクール選びに失敗しないためは、資料請求をしてみたり無料カウンセリングを受けたりと、よく比較して自分に合うところを探すことをおすすめします。
クラウドソーシングで実践して身に付ける
スキルの習得方法4つ目は、クラウドソーシングで実践しながら身に付けること。
クラウドソーシングサイトに会員登録し、実際に案件をこなしていくことで、スキルと実績を獲得する方法です。
今後、フリーランスとして活動するために必要な仕事の流れやマナーなども同時に学ぶことができるメリットもあります。
自分ができそうな案件に応募し、初めは単価が安くてもコツコツ取り組み、スキルの習得と実績を作ることに励みましょう。
短時間の作業できる案件は、副業としてもおすすめです!
まずは会員登録をして、実際にどんな案件があるか見てみるのもいいかもしれませんね。
\未経験から月40万のフリーランスに/
30代未経験フリーランスにおすすめな仕事
30代未経験でフリーランスを目指す人には、以下の3つの仕事がおすすめです。
- ITエンジニア
- Webデザイナー
- Webライター
Web系の仕事は、インターネットの普及により今後も需要が見込まれる仕事です。
年齢や経験に左右されず、フリーランスとして働きやすいメリットもあります。
- 時間や場所に縛られない
- 自分のペースで仕事ができる
- 人間関係のストレスが少ない
- 長く続けられる
基本的にパソコンとインターネット環境があれば、どこにいても仕事ができます。
未経験からフリーランスを目指す際は、おすすめの仕事を参考にしてみてはいかがでしょうか。
ITエンジニア
ITエンジニアにはさまざまな種類がありますが、主にコンピューター関連のシステムの構築を行う仕事です。
複雑なプログラミング用語を習得しなければならず、独学ではなかなか難しいことも…。
今は小学校でもプログラミング学習が取り入れられる時代であり、プログラミングが学びやすい環境が充実しています。
また、今まで培ってきた企画力やマーケティング力などを活かせる仕事でもあります。
インターネット普及が進む一方で、ITエンジニアの人材は不足している状況であり、今後も需要が見込まれる仕事の一つでもあります。

(引用:IT人材の供給動向の予測と平均年齢の推移|経済産業省)
年齢よりもスキルが重視される仕事であるため、今からでも挑戦しやすいといえるでしょう。
Webデザイナー
Webデザイナーとは、Webサイトのデザインをする仕事です。
クライアントのイメージをくみ取り、デザインすることが必要になります。
未経験からでも挑戦することは可能ですが、HTML(サイトの骨組)やCSS(サイトの装飾)など専門的な知識や、PhotoshopやIllustratorなどを使用できるスキルが必要になるため、学びから始めることが必須です。
クリエイティブな仕事であるため、自分の才能を活かしたい人におすすめな仕事です!
Webライター
Webライターとは、Web上の文章を書く仕事です。
クライアントの意向に沿った内容で執筆し、期日までに提出します。
執筆する内容もさまざまで、未経験でも今までの経験や知識を活かして取り組めるものや、検索して情報を得ながら作業できる案件もあります。
未経験でもできる案件は低価格に設定されていることが多く、挫折したくなることもあるかもしれません…。
しかし、コツコツこなすことでライターとしてのスキルが身に付いたり、タイピングに慣れてきたりと今後に活かせるメリットも!
SEOの知識や専門的な知識、実績を持っていると単価もアップしていきます。
Webライターは自分の空いてる時間を利用して作業できるため、まずは副業として始めてみるのもいいかもしれませんよ。
私も副業でWebライターをしており、本業の休憩時間や家事の合間など隙間時間を活用して作業しています。
\未経験から月40万のフリーランスに/
30代未経験からフリーランスを目指した人の事例
ここからは、30代未経験からフリーランスを目指した人の事例をご紹介します。
- フリーランスのWebマーケターに転身した井藤さん
- 未経験からWebマーケターを目指した川田さん
未経験からWEBMARKS(ウェブマークス)のオンラインスクールを受講し、見事Webマーケターへと転身し活躍されています。
ぜひ参考にしてみてくださいね!
WEBMARKS(ウェブマークス)のオンラインスクールは、未経験でも3ヶ月でWebマーケターのスキルを身に付けられスピーディーに習得できる魅力があります!
フリーランスのWebマーケターに転身した井藤さん

30代でフリーランスとして独立することを決意し、WEBMARKSでWebマーケティングを学ぶ。受講中に2社との契約が決まったことをきっかけに、ほどなく退職。退職から開業まで順調に進めて、現在は、フリーランスWebマーケターとして自身にあったスタイルで働いている。
井藤さんは会社員として勤務されていましたが、もともとフリーランスのWebマーケターになりたいと思っていたそうです。
どのように取り組んでいくか方向性が決まらないなか、独学でSEOを学びながら自身でブログを立ち上げ実践していたところ、SEOが結果につながることを実感。
SEOの知識を活かしたフリーランスになるために、SEOを専門に学べるWEBMARKS(ウェブマークス)のオンラインスクールの受講を決意されたそうです。
現在は、見事フリーランスのWebマーケターとして活躍されています!
受講に迷う人は、無料のカウンセリングも受けられるため「まずはカウンセリングを受けてみてはいかがでしょうか」とおっしゃっていました。
未経験からWebマーケターを目指した川田さん

前職で、仕事やキャリア、女性としての生き方という部分で「このまま仕事を続けていいのか?」という想いがあり、Webマーケターへ転職。現在は、フリーランスを目指しながら、会社で実務経験を積んでいる。ライフワークバランスの取れるWebマーケターは、女性におすすめの職業だと感じている。
川田さんは医療機器メーカーで勤務されていましたが、今後のキャリアや生き方を考えたときに「このまま今の仕事を続けていいのか?」と思うようになったそうです。
そこで、今後の仕事について調べた結果、未経験からWebマーケターを目指すことを決意!
まずはスキルや知識を習得するために、SEOに特化しているWEBMARKS(ウェブマークス)のオンラインスクールを受講することを決めたそうです。
現在は実績を積むために企業に就職していますが、最終的にはフリーランスを目標に活躍されています。
Webマーケターは、ライフワークバランスがとりやすい職業であり「結婚や出産などのライフイベントにも対応でき女性におすすめな仕事」とおっしゃっていました。
\未経験から月40万のフリーランスに/
30代未経験からでもフリーランスになれる!
「30代だからもう遅い」ということはなく、年齢に関係なく未経験からでもフリーランスになることは可能です。
とくにWeb系の仕事は需要の高まりと年齢が関係ないという点から、未経験からフリーランスを目指す人にはピッタリな仕事!
興味がある人は、まずはWEBMARKS(ウェブマークス)のメルマガに登録してみてはいかがでしょうか。
現在WEBMARKS(ウェブマークス)では、Webマーケティングを学びたい人向けのオンライン講座を無料プレゼント中です。
ぜひ下記のページから詳細を確認してみてくださいね。
- 「将来性・やりがいを感じられず、先が見えない」
- 「仕事だけでなく、プライベートの時間も大事にしたい」
- 「需要のあるスキルを身につけて、安定した収入を得たい」
公式LINEでは、Webマーケター適正診断と5Days動画講座をプレゼントしています。
Webマーケターは、時間や場所に縛られない仕事。自宅やカフェはもちろん、旅行をしながら働くことだって可能。
これまでの経験や趣味、関心のあることを活かしやすく、社会貢献にもつながるため、やりがいが大きいのが特徴です!
会社員から独立を成功させた、現役フリーランスWebマーケターが、ご相談に乗らせていただくことも可能です。
まずは、下記から公式LINEをチェックしてみてください。
\未経験から月40万のフリーランスに/