「夜型人間だから朝起きるのがつらい…。」
「夜型ってどうやったら直せるの…?」
こんな風に思っている人は多くいるでしょう。
しかし夜型は努力で直せない場合もあります。
そこで、本記事では夜型の人が朝起きるための工夫や、夜型におすすめの仕事を紹介します!
いきかた編集部の金田です。
夜型の人にとって、早起きは苦痛ですよね。
それよりも、自分の頭が冴えている遅い時間帯で仕事をしたほうがパフォーマンスも上がるでしょう。
ぜひ本記事で紹介する、おすすめの仕事を参考にしてみてください。
金田美佳子
・女性
・27歳
・埼玉県
・元会社員
新卒で会社員として勤務していたが、昔ながらの勤務体制に疑問を覚える。休日も社用携帯が鳴りやまない生活で体調を崩し、退職することに。養生も兼ねて在宅の仕事を探し、独学でWebライターへと転身した。今ではWebライターを専業としており、個人から法人まで幅広いクライアントの依頼に対応。家事や趣味に時間を使いながら悠々自適に働けるライフスタイルを実現している。
Webマーケターは、時間や場所に縛られない仕事。自宅やカフェはもちろん、旅行をしながら働くことだって可能です。
会社員や公務員、主婦、学生など、完全未経験から転職・フリーランス独立し、プロのWebマーケターとして活躍しています(LINEでインタビューを配信中!)。
- 「将来性・やりがいを感じられず、先が見えない」
- 「仕事だけでなく、プライベートの時間も大事にしたい」
- 「需要のあるスキルを身につけて、安定した収入を得たい」
公式LINEでは、Webマーケター適正診断と5Days動画講座をプレゼントしています。
\未経験から月40万のフリーランスに/
Contents
夜型は直せない場合がある
睡眠研究の第一人者である三島和夫さんの調査によれば、日本で夜型に分類される人は全体の約3割とされています。
(出典:朝型ですか、夜型ですか | 無印良品)
ちなみに朝型の人も、約3割いるそう。
またNature Communicationsという科学誌によれば、朝型と夜型どちらを好むかには遺伝子が関連していることが判明。
(出典:【遺伝】朝型生活をさせる遺伝子 | Nature Communications)
つまり朝型や夜型といった生活スタイルは遺伝子によって決まっている可能性が示唆されているんです。
そのため、極端に夜型の人が努力で朝型になろうとしてもなかなか難しい場合もあります。
体内時計を無理に狂わせると、自律神経が乱れて体調を悪くする場合もあるんです。
夜型を直さず朝から働く方法
では夜型を直さずに朝から働くにはどうすれば良いのでしょうか?
ここからは、夜型の人ができるだけ快適に朝起きるポイントを紹介します。
- とにかく目覚ましをかける
- 翌朝の準備は万端にする
- 部屋に光が入るようにしておく
- 家から近い職場か在宅ワーク
- 眠気覚ましを見つける
とにかく目覚ましをかける
まずアラームをたくさんかけましょう!
起きなければいけない時間の30分前くらいから、スマホで5分起きにスヌーズをかけまくります。
とにかく耳に音で刺激を入れ、徐々に頭を起こしていく作戦です。
音量はできるだけ大きめに。
盛り上がる音楽を目覚ましに設定しておくのもおすすめです!
ちなみに目覚ましの音には慣れてしまうので、定期的にバリエーションを変えることをおすすめします!
我が家ではYouTube Musicから音楽を目覚ましに設定しています!
翌朝の準備は万端にする
翌朝の準備は万端にしておきましょう。
朝少しでも長く寝ていたい人にとって、この準備は必須です!
たとえば翌日着る服を枕元に出しておいたり、カバンの中身を揃えてすぐに持って出かけられるようにしたり…。
朝ごはんを夜のうちに作り置きしておくのも良いですね。
夜更かしがつらくない分、夜に色々な準備を済ませておきましょう!
部屋に光が入るようにしておく
部屋に朝日を入れると、いくらか体の目覚めがスムーズになります!
人間の体内時計は日光により朝を感じると、「メラトニン」という物質が分泌されます。
このメラトニンが、睡眠欲求を制御してくれるんです。
そのためできるだけ雨戸は締め切らず、カーテンをレースのものにしておくと良いでしょう。
遮光カーテンの場合は、少しだけ開けて光が差し込むようにしておくのもおすすめ。
朝しっかり光が目に入る環境を作りましょう!
家から近い職場か在宅ワーク
通勤時間を睡眠に充てるのも、夜型人間さんにおすすめです。
たとえば転職して家から近い職場へ勤めたり、在宅ワークできる職場を選んだり。
このあとにも紹介しますが、今では出社の必要ない仕事が数多くあります。
つらい思いをしながら毎日通勤するよりも、自分に合った環境で働くほうが長く快適に続けられるでしょう。
眠気覚ましを見つける
自分なりの眠気覚ましを見つけるのもおすすめです!
たとえば以下のようなアイテムが眠気覚ましになります。
- 音楽
- コーヒー
- 眠気を解消するドリンク
- ガム・グミ
- するめ
- ミント系の香りがするスプレー など
耳、口、鼻、どれかに刺激を加えることで、シャキっと目が覚める場合があります。
眠気覚ましグッズはほかにもいろいろあるので、ぜひ自分に合ったものを探してみてくださいね!
夜型の人におすすめの働き方と仕事
ではここから夜型を直さずに働く方法や、具体的な仕事を見ていきましょう!
- シフト制の仕事に就く
- フレックスタイム制の仕事に就く
- 夜勤がメインの仕事に就く
- フリーランスになる
こうした働き方を実現できれば、つらい早起きもせずに済みます!
自分の頭が冴えている時間に働けるため、仕事の効率も上がるはずです。
シフト制の仕事に就く
1つめがシフト制の仕事に就くという働き方です。
ちなみにシフト制の仕事には曜日シフト制と、時間シフト制があります。
曜日シフト制とは、一週間のうち何曜日に出るかを自由に決められる働き方のこと。
つまり時間までは自分で決められません。
一方時間シフト制の仕事に就けば、基本的に自分の好きな時間に仕事ができます。
また朝ゆっくり寝られるだけでなく、平日に休みが取れる場合も。
自分で自由に時間を有効活用できます!
工場勤務
とくに24時間稼働している工場は、3交代制というシフトを導入している場合が多いです。
3交代制とは、24時間を8時間ずつ交代しながら働くシフトのこと。
たとえば日勤が午前6〜午後2時、前夜勤が午後2〜午後10時、夜勤が午後10〜午前6時などといったように分けられます。
夜型の人の場合、前夜勤や夜勤といったシフトで働くことで、早起きのつらさから解放されるでしょう。
ただし昼夜が完全に逆転してしまうようなシフトだと、逆に体内時計がおかしくなる可能性もあります。
無理のないシフトを組んで働きましょう!
接客業
接客業もシフト制を導入している場合が多いです。
たとえば飲食店やホテルなどの宿泊業、エンタメ施設などが挙げられます。
こうした職場では、店舗の営業時間に準じてシフトが決められています。
そのため工場勤務ほど不規則な生活にはならないでしょう。
近所で職場を探せば、朝はより一層ゆっくりと寝ていられますよ!
フレックスタイム制の仕事に就く
フレックスタイム制を導入している仕事に就くのも、おすすめです!
フレックスタイム制とは、働く人が自分である程度自由に勤務時間を決められる制度のこと。
働き方改革の一環として日本でも推進されており、大手企業をはじめとするさまざまな会社が導入を進めています。
フレックスタイム制では「コアタイム」と呼ばれる出社必須の時間が設けられており、その前後は「フレキシブルタイム」として自由に出勤して良い時間となっています。
たとえば11時から15時がコアタイムで、8時から11時、15時から20時はフレキシブルタイムといった会社も。
夜型の人ならコアタイムギリギリに出社し、遅くまで残って仕事をするという働き方ができますよ!
夜勤がメインの仕事に就く
「どれだけ夜更かししても平気!」という人は、夜勤がメインの仕事に就くのもおすすめです。
夜勤の仕事をする場合、午前中や日中は基本的にお休みです。
そのため遅くまで寝ていても良いですし、仕事までの時間を趣味やお出かけに使うのも良いでしょう。
ちなみに、夜勤中に仮眠を取れる仕事もあります。
夜通し起きているのはつらい人でも、仮眠を取れば無理なく続けられるかもしれませんね。
警備職
夜勤の代表格といえば、警備職です。
たとえばオフィスや工場の警備、夜間工事の交通誘導など。
活躍の場はさまざまです。
警備職に就くには、まず警備会社に入社するのが基本。
正社員だけでなく、派遣として入社する選択肢もあります。
ちなみに工事現場の交通誘導は、工事が終わると違う場所に派遣されるため勤務時間が変わる可能性があります。
そのため、長く続けられるオフィスや工場の警備がおすすめです。
こうした現場であれば、途中で仮眠も取れますよ。
医療・介護職
医療や介護職の夜勤は、しっかり稼ぎたい人におすすめです。
パートでも日給1万円以上の夜勤は少なくありません。
無資格でも、看護助手や介護スタッフといった形で働ける職場がたくさんあります!
資格を新たに取る場合、費用を負担してくれる施設もありますよ。
たとえば病院の夜勤では患者さんの定期的な見回りや、健康観察、掃除などを行います。
グループホームといった介護施設では、夜ご飯の調理補助や入浴介助をすることも。
病院だけでなく介護施設も視野に入れることで、近い職場を探しやすくなりますよ。
夜職
選択肢の1つとして、夜職に就くという手もあります。
夜職とは、いわゆるスナックやキャバクラといった系統のお店で働くことです。
女性ならキャストとして働くのが一般的ですが、キッチンやホールとして女性を採用しているお店もあります。
また男性なら「黒服」と呼ばれるボーイとして採用されます。
こうした仕事は短期間で高収入を得られる傾向にあります。
ただし年齢的なリミットが早いうえに、特別なキャリア形成ができるわけではありません。
こうしたリスクをふまえたうえで、興味のある人は、検討してみても良いかもしれませんね。
フリーランスになる
フリーランスになるのも夜型の人にはおすすめです!
フリーランスとは、会社に所属せず時間や場所にとらわれないで働く人のことです。
税制上は個人事業主という肩書になります。
会社に所属していないため、仕事を完全に自分のペースで進められるのが魅力!
今ではこうした自由な働き方に憧れ、フリーランスデビューする人が増えています。
「未経験でなんのスキルもないけど、フリーランスにはなれるの?」
こんな疑問を抱いている人は、ぜひ以下の記事をご覧ください!
フリーランスは誰でも目指せますよ。
Webマーケター
フリーランスのなかでもとくにおすすめの仕事が、Webマーケターです!
Webマーケターとは、Webでの集客をサポートする仕事。
どうすればお客さんのWebサイトにより多くのお客さんが集まり、物やサービスが売れるかを検討して施策を打っていきます。
Webマーケターは仕事がオンラインですべて完結できるので、基本的に在宅ワークが可能!
お客さんとの打ち合わせも、オンラインで実施しているWebマーケターが多いです。
また仕事も長期的なスパンで実施するため、1日の時間を自由に使えます。
朝は10時頃ゆっくり起きて、夜8時頃まで仕事をするといったスケジュールも組めますよ。
さらにWeb集客に対する需要の高まりから、フリーランスとしてデビューしやすいのも魅力!
未経験からでも、基礎的なスキルや知識を身に着けていればしっかり仕事が取れますよ。
Webデザイナー
Webデザイナーも夜型の人におすすめの仕事です!
Webデザイナーの仕事は、お客さんのWebサイトや広告などのデザインをする仕事です。
依頼物の納期はあるものの、それ以外の時間の使い方は基本的に自由!
パソコンや専用の機材さえあれば在宅ワークで、自分の好きなように働けます。
知り合いにWebデザイナーの方がいますが、朝はゆっくり起きて家事やペットの世話をし、昼前頃から本格的に仕事を始めているそうです。
その分夜は遅くまで働いていますが、夜型の人にとっては快適な働き方だそう!
ITエンジニア
ITエンジニアは、ソフトウェアを設計したり制作したりする仕事です。
IT化が進む昨今、ITエンジニアの需要は高まっています。
そのためフリーランスとして独立した際も、仕事は多数!
フリーランスとして年収1000万円以上を稼ぐ人もいるそうですよ。
これまで紹介した仕事と同様、フリーランスのITエンジニアも時間をある程度自由に使えるため、夜型の人におすすめです!
ただしITエンジニアは、思わぬエラーやトラブルが起きると時間に関係なく対応に追われることもあります。
夜型人間でも無理なく働ける仕事は多数
日本では、働き方がどんどん多様化しています。
そのため、夜型の人でも無理なく働ける仕事は数多くあります。
しかし、転職を考える際にネックとなるのがやはりお給料。
「どうせならたくさん稼げる仕事に就きたい」と思いますよね。
そこでおすすめなのが、フリーランスのWebマーケターです!
Webマーケターの平均年収は500万円以上!
フリーランスとして年収1000万円以上を稼ぐ人もいます。
WEBMARKSのオンラインスクールをご活用いただければ、たった3ヵ月でWebマーケターとしてのデビューが可能です!
就職のサポートまで充実しているため、本当に仕事が取れるか不安な人もご安心ください。
メルマガにご登録いただいた方には現在、Webマーケターを目指す方向けのオンライン講座を無料プレゼント中です。
ぜひメルマガにご登録のうえ、お得な情報をゲットしてください!
- 「将来性・やりがいを感じられず、先が見えない」
- 「仕事だけでなく、プライベートの時間も大事にしたい」
- 「需要のあるスキルを身につけて、安定した収入を得たい」
公式LINEでは、Webマーケター適正診断と5Days動画講座をプレゼントしています。
Webマーケターは、時間や場所に縛られない仕事。自宅やカフェはもちろん、旅行をしながら働くことだって可能。
これまでの経験や趣味、関心のあることを活かしやすく、社会貢献にもつながるため、やりがいが大きいのが特徴です!
会社員から独立を成功させた、現役フリーランスWebマーケターが、ご相談に乗らせていただくことも可能です。
まずは、下記から公式LINEをチェックしてみてください。
\未経験から月40万のフリーランスに/