独立後、フリーランスWebマーケターの道を選んだ鈴木晋介氏。月収500万円を達成する道のりはどのようなものだったのでしょうか?
Contents
独立後大きな転機となる国際NGOとの業務
~月収20万円時代~
2016年10月に独立後、鈴木氏はアプリ開発やアフィリエイト記事執筆に挑戦。しかし、いずれも手ごたえを得られず、独学で一から学びなおしてWebマーケターとして活躍します。SEOの専門性を身に着けた鈴木氏が手がけた多くの記事はGoogle検索で1~3位に表示されるようになり、Webマーケターとしての手ごたえを感じるようになったそうです。
しかし、2019年3月にGoogleがアルゴリズムを大幅に変更。Web業界は大きな影響を受け、鈴木氏も例外ではありませんでした。アルゴリズム更新の結果、鈴木氏が手がけた記事の検索順位が軒並み下落してしまったのです。
困難の中で鈴木氏が思い出したのは幼少期から父に投げかけられていた「困っている人を助ける人になれ」という言葉。その言葉をきっかけに幼少時の夢だった途上国支援への想いに立ち返ります。自分のWebマーケターとしての知識と技術を国際協力にいかせないか考え抜き、世界最大級の国際NGOと協業を開始。この経験が鈴木氏にとって大きな一歩となりました。
この時の収入は週2日、月稼働60時間で月収20万円でした。
この国際NGOとの業務を経て、国際協力の夢をかなえるだけでなく、Webマーケターとしての経験と自信を得ることができました。そして、クライアントの数は2社、3社と増えてゆきます。
独立後半年で月収100万円を達成!
成果が徐々に表れるため長期契約となり、収入が安定するSEO対策と広告費の10~20%という高い収益性を持った広告運用を組み合わせることで、鈴木氏の収入は上昇していきます。クライアントが広告費を300万円に増額したタイミングで広告運用は収入60万円に到達。並行していたSEO対策でも月60時間稼働×3社から約70万円の収入を得ることに成功します。これで、一つの目標であった月収100万円を独立から半年で達成することができました。
1年半~2年で月収350万円に!
独立後、1年半~2年経つ頃には月収は350万円に到達。
2021年にWEBMARKSとして法人化する直前には、ひとりで同時に約10社のWebマーケティングを担当していました。
フリーランスWebマーケターとして月収500万円!

WEBMARKSとして法人化後は仲間たちとともに切磋琢磨しながらより多くのクライアントに寄り添い続けています。これまでにWebマーケティングの悩みを解決したクライアントは1800社以上。これからも皆さんのWebマーケティングの「困った!」に寄り添い続けます。
コラム:どのように収入が増えていく?給与体系は?
着実に収入を増加させた鈴木氏。ではwebマーケターの収入はどのように推移していくのでしょうか?
ポジション |
給与体系 |
ライター |
・執筆がメインの業務 ・収入は記事の値段 ・月20本執筆した場合、月収20~30万円 |
ディレクター |
・ライターの取りまとめ ・時給稼働となり、時給1500~2500円 ・月収24~40万円 |
マーケター |
・ディレクターからワンランク上がり、コンサルティングなども行う ・時給稼働で2500円~、高額案件だと時給5000円になる ・時給3000円の場合、月収50万円 |
月収100万円は個人の力で達成することができます。
しかし月収300万円を目指すにあたってはチームを組織することが欠かせません。チームには経理業務や執筆といったさまざまなタレントを持ったプレイヤーが必要になります。すると案件はより高度なコンサルティング業務に変化します。案件も個人でなく会社として獲得していくようになります。しかし、この段階に達すると競合先はフリーランスではなく、Webマーケティング会社になり、飽和状態のレッドオーシャンに飛び込むことになります。
さらに上、月収500万円を目指すためには主に2つの方法が必要になります。一つはWebマーケターとして成長していくこと、もう一つは新規ビジネスを開拓すること。
鈴木氏の場合、小学校教諭の資格も保有するなど、もともと教育に関心があったためWebマーケタースクールの新規ビジネスを立ち上げました。鈴木氏の知識を惜しみなく提供する充実したカリキュラムで、スクール卒業生たちは現在、一流のWebマーケターとして活躍しています。
まとめ:半年で月収100万円達成!最終的に月収は500万円に
WEBMARKS代表の鈴木氏は一から独学で学びなおしてWebマーケターとして活躍できるようになりました。フリーランスの月収のひとつの目標である100万円は独立後半年で達成。長期契約で安定しているSEO案件と収益性が高い広告運用を組み合わせて請け負うことで実現できました。1年半~2年で月収は350万円にまでのぼり、最終的には月収は500万円を超えます。
WEBMARKSとして法人化したのち、現在はWebマーケターとしてクライアントに寄り添うかたわらでWebマーケター育成スクールを運営。スクールの卒業生たちは一流のWebマーケターとして活躍しています。
参考:【フリーランスWebマーケター】収入・生活・働き方・仕事内容、全部話します!|Webマーケティングのリアルをお届け!デジアス君チャンネル
参考:Web制作者がSEO対策できればいきなり時給3000円も可能!?【WEBMARKSコラボ】|しょーごログ