SEOで大切な内部リンクとは?効果的な貼り方も解説!

SEO対策
SEOで大切な内部リンクとは?効果的な貼り方も解説!

「内部リンクってそもそも何なの?」「SEOに効果的な内部リンクの貼り方が知りたい」

今回は、そういった方向けに、内部リンクとはそもそも何なのかや、具体的な内部リンクの設置方法について、詳しく説明していきます。

この記事を読めば、内部リンクについての理解が深まり、SEOに効果のある内部リンクの使い方をマスターすることができますよ。

内部リンクとは?【SEO対策の基礎】

サイトの内部リンク

内部リンクとは、そもそも何なのかというと、サイトの内部に向けて貼られたリンクのことです。

内部リンクを設置することは、SEO対策としては基本中の基本事項で、サイトやブログを運営しているのであれば、避けては通れない概念です。

内部リンクを設置することの、SEO的なメリットは以下の通りです。

  • 検索エンジンにインデックス(検索結果に反映)されやすくなる
  • ユーザーの利便性を高めることでページの評価が上がる

Googleの検索エンジンは、サイトのページをインデックス→ページの質を評価→ランキングに反映、という流れで検索結果の順位を決めています。

内部リンクを適切な形で貼るということは、検索エンジンにインデックスされやすくなり、ページの評価を上げることに繋がるので非常に重要な施策なのです。

インデックスにについて詳しく知りたい方はこちら。

関連記事:SEOのインデックスとは?意味と検索エンジンとの関わりを解説

SEOに沿った内部リンクの効果的な貼り方のコツ

SEO対策とむしめがね

内部リンクを貼るのは、SEO的に効果があるのですが、ただ多く設置すれば良いというわけではなく、逆効果になってしまう場合もあります。

そういった、もったいないことを防ぐために、ここでは、SEOに効果のある内部リンクの適切な貼り方をご紹介していきます。

すぐにあなたのサイトやブログに取り入れられるように、具体的に説明していきますので、ぜひ参考にして、活用してください。

関連するページへリンクを貼る

内部リンクを設置する際の基本は、リンクを設置するページと関連性の高いページへ向けてのリンクを貼るということです。

なぜなら、ユーザーは何らかの情報を知るためにページへ訪問しているので、そのページと関連性のあるページでないとリンクを踏むことは基本的にないからです。

具体的には、以下のような形で、関連するページへの内部リンクを設置します。

内部リンクは関連するページへ

関連性の高いページ同士を繋ぐことで、サイト内の専門性が高まり、ユーザーの利便性が上がります。

Googleの評価するユーザーの利便性の高いサイトとなるように、内部リンクは、必ず関連性の高いページへ向けて設置するようにしましょう。

重要なページへリンクを集める

重要なページへリンクを集めると、リンクの集まったページのSEO効果が高まります

なぜなら、リンクの集まっているページは、それだけ他のページから参照されているということを意味するので、重要なページだとアピールすることになるからです。

例えば、サイトのトップページなどは、どのページからも内部リンクが自然に当たっていることがほとんどなので、評価が高くなる傾向があります。

特に、上位表示を狙いたいページがある場合は、関連するページをいくつか作り、そこから内部リンクを当てることで、内部リンクが集まるようにしましょう。

アンカーテキストを記述する

内部リンクは、そのままURLを貼るのではなく、アンカーテキストを記述するようにしましょう。

アンカーテキストとは、URLの代わりに表示される代替テキストのことを表しますが、テキストでリンク先の情報を示すことで、ユーザーの利便性が高まります。

SEO対策のためのアンカータグの付け方

上の画像のようにアンカーテキストのタグ(aタグ)を設定することで、英数字の羅列であるURLの代わりに、テキストが表示されるようになります。

クローラーにとってもリンク先の情報を理解しやすくなり、検索エンジンの評価が高まるため、アンカーテキストは設置しておくべきでしょう。

HTMLタグについて詳しく知りたい方はこちら。

関連記事:SEOに強いHTMLタグの構造とは?最適化するための方法を紹介!

共通ナビゲーションを設置する

共通ナビゲーションを設置することで、SEOに効果的な内部リンクを貼ることができます。

共通ナビゲーションとは、具体的には、サイト内のどのページからもアクセスできるメニューのことで、以下のものがあります。

グローバルメニュー

内部リンクのためのグローバルメニュー

サイドメニュー

内部リンクのためのサイドメニュー

フッターメニュー

内部リンクのためのフッターメニュー

共通ナビゲーションからは、各カテゴリーの記事一覧ページなどにアクセスできるため、ユーザーが求めているページに飛びやすくなります。

また、内部リンクが多く集まっているページにリンクを繋ぐことで、クローラーがサイト内を巡回しやすくなり、結果としてインデックスが促進されます。

サイトやブログには、共通ナビゲーションを、必ず設置しておきましょう。

パンくずリストを設置する

パンくずリストを設置すると、ユーザーやクローラーに親切な内部リンクを貼ることができます

パンくずリストとは、具体的には、以下のようなリンクのことを指します。

内部リンクのためのパンくずリスト

このように、ユーザーが今見ているページは、サイト内のどの位置に当たるのか、また、サイトの構造はどうなっているのかが一目で分かります。

サイトの構造を明確に示すことは、ユーザーが求めているページにたどり着きやすいだけでなく、クローラーもサイト内を巡回しやすくなるのです。

パンくずリストを設置して、ユーザーの利便性と、クローラビリティを高めて、SEOに強いサイトを構築しましょう。

HTMLサイトマップを利用する

HTMLサイトマップを利用することで、サイト内の内部リンクを一覧で表示し、検索エンジンに伝えることができます。

すると、クローラーがサイトの内部構造を理解しやすくなるので、結果としてインデックスが促進され、ページが評価されやすくなります

具体的には、共通ナビゲーションなどのクローラーやユーザーにとって分かりやすい場所に設置するようにしましょう。

新しく公開したページや、階層の深いところにあるページは通常認識されにくいですが、HTMLサイトマップを利用することで、クローラーに見つけてもらいやすくなります

ユーザーにとっても、求めているページを見つけやすくなるHTMLサイトマップは、設置して損はありません。

内部リンクをSEOに最適化しないデメリット

リンクのイメージ

上では、SEOに効果的な内部リンクの設置方法を紹介してきましたが、逆に、これらの手法を取り入れないことにはデメリットがあります

内部リンクをSEOに最適化しない場合の、サイトが被るデメリットは、以下の通りです。

  • 検索エンジンにインデックスされない
  • サイトの重要なページが適切に評価されない

内部リンクを全く貼っていないサイトでは、ユーザーがサイト内を回遊できず、ページが更新されてもそのページを見つけられません。

一方で、内部リンクを手当たり次第に貼ってしまうと、関連性の低いページを参照してしまったりするので、検索エンジンに評価されないどころか、評価が下がってしまいます

SEO対策において、内部リンクを適切に設置することは、非常に重要な施策となるので、上述のポイントを押さえて、SEOに沿った施策を打ちましょう

誤ったSEO対策について知りたい方はこちらをチェック。

関連記事:誤ったSEO対策は逆効果!Googleペナルティーの種類と対処法

まとめ

今回は、内部リンクとはそもそも何なのかや、具体的な内部リンクの設置方法について、説明しました。

本記事のまとめは以下の通りです。

  • 内部リンクを最適化することでインデックスが促進される
  • 内部リンクはユーザーとクローラーに理解しやすいように設置する
  • 内部リンクを最適化しないとGoogleのペナルティを受ける可能性もある

内部リンクを適切に設置することで、クローラーがサイト内を巡回しやすくなり、ユーザーの利便性が向上するので、結果としてSEO効果が高まります。

内部リンクについての理解を深めて、SEOに効果的な内部リンク対策をあなたのサイトやブログに取り入れてみてください。

内部リンク以外の内部SEO対策についても知りたい方はこちら。

関連記事:内部SEO対策をご存知ですか!?初心者が抑えるべき7つのポイントとは

この記事を書いた人
今野直倫
コンテンツディレクターとしてSEO施策・KW選定・構成作成・校正校閲・進捗管理・ライター採用まで担当。コーヒーメディアで記事執筆も。個人ではコーヒー販売を行う。
このライターの記事を見る
TOP
int(4343)
array(10) {
  [0]=>
  string(5) "12416"
  [1]=>
  string(5) "12445"
  [2]=>
  string(5) "12423"
  [3]=>
  string(5) "12457"
  [4]=>
  string(5) "12468"
  [5]=>
  string(5) "12484"
  [6]=>
  string(5) "12496"
  [7]=>
  string(5) "12508"
  [8]=>
  string(5) "12519"
  [9]=>
  string(5) "12532"
}