内向型は人に興味がない?生きづらさを感じるあなたへの処方箋

内向型は人に興味がない?生きづらさを感じるあなたへの処方箋

「自分は内向型で人にあまり興味がないなあ…」

「内向的な性格は変えないとダメ?」

「人に興味がない人に向いている仕事があるなら知りたい!」

内向型の人はこんな風に思っている人が多いのではないでしょうか。

しかし、人に興味がないことをデメリットに感じる必要はありません!

本記事では、生きづらさを抱えていたり、今のままでいいのか悩んでいる内向型さんに「人に興味がないこと」のメリット・デメリットを解説します。

人に興味がない人におすすめの仕事もご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

この記事の監修者
鈴木さん写真1

鈴木晋介
株式会社WEBMARKS代表/デジタルマーケター

会社員時代は、毎日上司に怒鳴られ、3〜4時間睡眠。時間と場所に縛られない自由な働き方を求めて、フリーランスWebマーケターとして独立する。独立後数年で月500万円以上の案件を受託。大好きなサーフィンをはじめ、自分の趣味を全力で楽しみながら仕事をしている。

株式会社WEBMARKS代表 鈴木晋介のプロフィールはこちら

【期間限定】5Days動画講座で転職・独立を目指す

Webマーケターは、時間や場所に縛られない仕事。自宅やカフェはもちろん、旅行をしながら働くことだって可能です。

会社員や公務員、主婦、学生など、完全未経験から転職・フリーランス独立し、プロのWebマーケターとして活躍しています(LINEでインタビューを配信中!)。

  • 「将来性・やりがいを感じられず、先が見えない」
  • 「仕事だけでなく、プライベートの時間も大事にしたい」
  • 「需要のあるスキルを身につけて、安定した収入を得たい」

公式LINEでは、Webマーケター適正診断5Days動画講座をプレゼントしています。

\働き方など何でも相談可能/

内向型は人に興味がないと言われる理由

内向型とは、興味や関心が自分の内側に向いている人のことを指します。内向型という概念は、心理学者のカール・グスタフ・ユングが提唱しました。

外向型 内向型

出典:表を作って繊細さんを整理してみた《後編》外向型・内向型、繊細さん・非繊細さんの違い|はち|自分らしさ発見コーチ

そんな内向型さんが人に興味がないと言われる理由には、以下のようなものが挙げられます。

  • 内向型は関心が内面に向きやすい
  • 1人を好む
  • 外向型と比べることでより顕著になる

内向型の特徴と合わせて、詳しく見ていきましょう!

内向型は関心が内面に向きやすい

内向型の人の大きな特徴として、興味や関心が自分の内側に向きやすいという傾向があります。

なぜなら、内向型の人は刺激に敏感で、人や周りの環境に影響されて疲れてしまうことを避けようとするからです。

自分の外側には関心がないですが、何かを深く掘り下げて考えたり、物事に集中して取り組んだりすることは得意です。

このような特徴から、周りから見ると人に興味がないように思われることが多いのでしょう。

出典:内向型の特徴4つ。外向型との違いも解説(診断つき)|マイナビウーマン

1人を好む

内向型の人は1人でいることを好む傾向があります。

これには、内向型と外向型の人でエネルギーの補充方法に違いがあることが関係しています。

内向型の人は1人の時間があると自分の内側からエネルギーを回復させることが出来ますが、人と一緒にいるとエネルギーを消耗してしまいます。

反対に、外向型の人は誰かと話したり、新しい刺激を受けることでエネルギーを溜めるタイプです。

そんな外向型の人からすると、1人でいることを好む内向型の人は「人が苦手なのかな」「人に興味がないのかな」と思われやすいのかもしれませんね。

いきかた編集部
Oue Yuri
いきかた編集部
Oue Yuri

誰かと話をすることは楽しいですが、1人の時間も大切です!

外向型と比べることでより顕著になる

内向型の人が他人にまったく興味がないということではありません。

不特定多数の人との交流は苦手ですが、波長の合う人や少人数であれば自分からコミュニケーションを取ることもあります。

しかし、一般的には外向型の人口割合が高いと言われており、外向型の人は多くの人と関わることでエネルギーを補充するという特徴があります。

内向型と外向型の人口比率

内向型と外向型の人口比率

出典:内向型の割合が圧倒的に少なく感じる理由! | 内向型人間ユウキのおうち起業ラボ

このような外向型が多数派である社会では、より一層内向型が人に興味がないように見えるのかもしれません。

\働き方など何でも相談可能/

人に興味がないことのメリット

メリットとアルファベットで書かれたブロックに乗る人形

内向型さんの中には、人に興味がないことについてネガティブな印象を持っている方がいるかもしれませんが、実はメリットもあります!

  • 自分の時間を大切に出来る
  • 1人で生き抜く力がつく
  • 自分軸で考えられるようになる

内向型さんは、外向型社会の中では生きづらさを感じることが多いのではないでしょうか。

しかし、何事にもメリットとデメリットは存在します。

内向型さんの良さを発揮できる生き方を見つけるために、詳しく見ていきましょう。

自分の時間を大切に出来る

人に興味がないことのメリットとして、自分の時間を大切に出来るということが挙げられます。

人と関わる時間が減ると、必然的に自分と向き合う時間が増え、エネルギーを回復させることが出来るからです。

外部からの刺激で消耗しやすい内向型の人にとって、読書をしたり何か考え事をしたり、人と関わらない自分だけの時間はエネルギーの回復に繋がります。

自分の時間を大切に出来るということは内向型の人にとって大きなメリットになると言えるでしょう。

1人で生き抜く力がつく

1人で生き抜く力がつくことも、内向型の人にとってメリットになります。

人との関わりが少なければ、何か問題が起こったときに自分一人で考えて解決できるようになるからです。

私たちが生きている現代社会はグローバル化、少子高齢化、高度情報化など、日々さまざまに変化し、新しい問題や課題が生まれています。

IT化が進んだことで「現代人が1日に受け取る情報量は江戸時代の1年分に相当する」とも言われていますが、それだけ誤った情報に惑わされることも増えたのではないでしょうか。

自分で判断して物事を解決する力を持っていれば、社会の激しい変化や情報過多にも柔軟に対応し、生き抜くことができます。

1人で生き抜く力がつくことは、現代社会を生きる内向型の人にとってメリットになるでしょう。

また、1人で生きていくための仕事を知りたいという方には、こちらの記事もおすすめです。

自分軸で考えられるようになる

人に興味がないことのもう一つのメリットは、自分軸で考えられるようになるということです。

自分軸とは、他人の考えに左右されず自分がどうしたいかを基準に行動することを指します。

自分軸 他人軸
  • 自分がどうしたいかを基準に行動する
  • 自分と他人の価値観を尊重する
  • 自分の意見と行動に責任を持つ
  • 他人と自分を比較しない
  • 他人の意見を優先して行動する
  • 周りの顔色をうかがう
  • 空気を読みすぎて自分を見失う
  • 自分の意見を持てない

出典:自分軸と他人軸の違い|自分らしく生きるメリットと方法とは? | Smartlog

この自分軸が推奨されている理由は、自分の本音を大切にすることが出来るからです。

例えば、多くの人と関わるとそれだけ多くの意見や考え方とも出会うことになり、人によっては自分の考えを見失ったり、他人を優先してしまうこともあります。

他人を優先してしまうと自分の本音を抑え込んでいるので、フラストレーションやストレスが溜まりますよね。

人に興味がなければ人の意見に振り回されることもないため、自分軸で考えて行動できるようになり、メンタルの安定にも繋がります。

いきかた編集部
Oue Yuri
いきかた編集部
Oue Yuri

人の気持ちを深く考えてしまう内向型さんにとって、自分軸で行動できるようになるのはとても大きなメリットだと思います!

\働き方など何でも相談可能/

人に興味がないことのデメリット

デメリットと書かれた紙

ここまで人に興味がないことのメリットを解説してきましたが、一方でデメリットもあります。

  • 視野が狭くなる
  • 会話が続かない
  • 周りからの評価に影響が出る

デメリットを重く捉える必要はありませんが、情報として知っておくと生きづらさを解消するヒントになるかもしれません。

また、こちらの記事でも生きづらさを解消する方法を紹介していますので、ぜひご覧ください。

視野が狭くなる

視野が狭くなることは、人に興味がないことのデメリットと言えるでしょう。

なぜなら、様々な情報や知識に触れるとき、自分だけではどうしても趣味嗜好や考え方が偏ってしまうからです。

人との関わりがない場合、新しい情報は自分からアクセスしないと入ってきません。

みなさんも自分ではまったく興味のなかったものを家族や友人から薦められて、思いがけずハマってしまった…なんてことはありませんか?

もしくは、人の話を聞いて「そういう考え方があるのかぁ」と驚いたこともあるのではないでしょうか。

他者という存在は、新しい価値観やきっかけを与えてくれることがあり、そこから自分の中に新しい考え方が生まれることもあります。

内向型の人にとって過度なコミュニケーションは負担になることもあるので、無理のない範囲で人と関わってみることを意識してみましょう!

いきかた編集部
Oue Yuri
いきかた編集部
Oue Yuri

挨拶やちょっとした出来事を話すなど、自分のペースで人と関わってみましょう。

会話が続かない

人に興味がないことのデメリットとして、会話が続かないことが挙げられます。

誰かと話をするとき、その相手に興味がないと会話がなかなか広がらず、沈黙になってしまいますよね…。

人に興味がないことで会話が続かず、悩んでいる内向型の人も多いのではないでしょうか。

では、人に興味を持つためにどうすればいいのかと言うと…それは「相手の人間性を知る」ということです!

街で見知らぬ人に出会っても、よく知らない相手にいきなり興味を持つことは難しいと思います。

しかし「どんな考え方を持っているのか」「どんな経験をしてきたのか」など、相手のバックボーンを知ることで共通点が見えてきたり自ずと興味が湧いてきます。

いきなり相手に興味を持とうとするのではなく、まずは相手を知ることから始めてみましょう。

出典:人に興味を持つ方法を解説!人間性を知れば、人に興味が湧いてくる♪|コミュ障の治し方大百科

周りからの評価に影響が出る

周りからの評価に影響が出るのも、人に興味がないことのデメリットでしょう。

外向型の人が多い社会では積極的に人とコミュニケーションを取ったり、リーダーシップを発揮できる人ほど評価されます。

特に上司が外向型だった場合、人と関わることが苦手な内向型の人は社交性や積極性がないように見られてしまい、なかなか評価してもらえないことも…。

会社や組織ではこのような傾向が強いため、そんな内向型の人にはフリーランスで働くことをおすすめします!

フリーランスであれば、依頼された仕事をやればやっただけ成果として評価されるので、収入アップやモチベーションの維持にも繋がります。

内向型という気質を変えるのではなく、内向型の人が働きやすく評価されやすい働き方に変えてみるのはいかがでしょうか。

フリーランスが気になる方や会社員に向いていないと感じている方は、こちらの記事を参考にしてみてください。

\働き方など何でも相談可能/

人に興味がない…そんな人におすすめの仕事

ノートにペンでメモをとっている

人に興味がないことのメリット・デメリットを踏まえた上で、内向型さんにおすすめの仕事を紹介します!

  • プログラマー
  • Webライター
  • Webマーケター

いずれの仕事も在宅で出来るというところが大きなポイントです。

内向型の人はオフィスにたくさんの人がいたり、電話対応が必要とされる職場環境には向いていません。

在宅ワークが可能な仕事であれば、静かな環境で自分の作業に集中することが出来るため、内向型さんにおすすめです。

プログラマー

プログラマーは、プログラミング言語を使って様々なシステムやアプリケーションを開発する仕事です。

人ではなくパソコンに向かって仕事をするので、人に興味がないという方でも問題ないでしょう。

ただし、プログラミングスキルは必要となります。

独学では挫折してしまう人も多いので、スクールに入ってスキルを習得した方が良いかもしれません。

Webライター

Webライターは、Webサイトに掲載する記事を執筆する人のことを指します。

在宅で仕事が完結できて、黙々と作業を進めることが出来るのでおすすめです。

また、Webライターはクライアントからの依頼を受けて記事を執筆しますが、自分でブログを運営してアフィリエイト収入を得るブロガーという道に進む選択肢もあります。

Webマーケター

Webマーケターは、Web上のツールを活用して効果的な集客をサポートする仕事です。

クライアントの集客に関する課題をヒアリングし、改善策を考えていきます。

オンラインでのミーティングなどはありますが、Webサイトのアクセス解析など個人で行う作業も多いです。

また、Webマーケターは人材不足と言われているので、非常に需要の高い仕事でもあります。

いきかた編集部
Oue Yuri
いきかた編集部
Oue Yuri

内向型さんは傾聴力や分析能力に優れている人が多いので、Webマーケターに向いてそうですね。

Webマーケターに興味がある方は、こちらの記事もご覧ください。

\働き方など何でも相談可能/

内向型さんにおすすめ!Webマーケターで成功した方の事例

では最後に、未経験からWebマーケターになった方々の事例をご紹介します。

  • 公務員としての生活に疲れ、Webマーケターになった佐藤さん
  • 未経験からフリーランスになった近藤さん

お二方とも組織の中で働いていましたが、働き方ややりたいことが出来ない環境を変えようとWebマーケターへの転身を決意。

WEBMARKSのオンラインスクールを受講し、現在はフリーランスのWebマーケターとして活躍しています!

公務員としての生活に疲れ、Webマーケターになった佐藤さん

佐藤さん

佐藤さんは元々公務員でしたが、組織で働くことに日々ストレスを感じていました。

関心のあったWeb業界のことを調べていたところ、WEBMARKSやWebマーケターのことを知り、将来性もあることから受講してみることに。

週1回の添削指導やアドバイスのおかげで、無事に案件を獲得することが出来ました。

まったくの未経験ながらもフリーランスとしてデビューし、現在は週1出社&在宅ワークという勤務スタイルで自由に働いていらっしゃいます。

未経験からフリーランスになった近藤さん

近藤さん

近藤さんは地方銀行に勤めていましたが、自分のやりたいことやアイデアがあっても会社の中では挑戦する機会や環境に恵まれず、ジレンマを抱えていました。

クライアントと長期的に関わることが出来る仕事を探していたところ、Webマーケターという職種にたどり着いたそうです。

講師のサポート体制や卒業生の活躍ぶりを見て、WEBMARKSのオンラインスクール受講を決意。

同期と切磋琢磨しながら、最終的にはフリーランスとして独立することが出来ました!

近藤さんの実体験は、こちらからぜひご覧ください。

\働き方など何でも相談可能/

内向型である自分を肯定しよう

内向型の人は、外向型の多い社会ではマイノリティになりがちで、周りと同じように社交的になれない自分を責めてしまっている人もいると思います。

しかし、本記事で解説してきたように、内向型であることのメリットはたくさんあります!

内向型は短所ではなく気質であり、一つの個性として自分を肯定してあげましょう。

また、自分の強みや向いていることを活かして働くと、より仕事のパフォーマンスを上げることが出来ます。

WEBMARKSでは、内向型の人にもおすすめのWebマーケターになれるオンラインスクールを開講しています。

興味のある方はぜひ一度、無料カウンセリングにてご相談ください!

今の働き方に、疑問を感じているなら


  • 「将来性・やりがいを感じられず、先が見えない」
  • 「仕事だけでなく、プライベートの時間も大事にしたい」
  • 「需要のあるスキルを身につけて、安定した収入を得たい」

公式LINEでは、Webマーケター適正診断5Days動画講座をプレゼントしています。

Webマーケターは、時間や場所に縛られない仕事。自宅やカフェはもちろん、旅行をしながら働くことだって可能。

これまでの経験や趣味、関心のあることを活かしやすく、社会貢献にもつながるため、やりがいが大きいのが特徴です!

会社員から独立を成功させた、現役フリーランスWebマーケターが、ご相談に乗らせていただくことも可能です。

まずは、下記から公式LINEをチェックしてみてください。

\働き方など何でも相談可能/

TOP