「学歴がなくても稼げる仕事って、何があるかな?」
「学歴なし、資格なしだけど、稼げる仕事に就きたい!」
このような悩みを持つ女性は少なくありません。
今の仕事に不安を覚える人や、子育てが落ち着いたため社会復帰を考える人など、さまざまなケースがあります。
結論からいうと、学歴や特別なスキルがなくても稼げる仕事はあります!
しかし、転職や仕事探しにはコツが必要。
本記事は、そんな女性の仕事探しのポイントやおすすめの職種を紹介します。
体験談をすぐに知りたい方は、こちら!

深田さん
・女性
・大学生
大学3年生。大学2年生のときに別のWebマーケティングスクールを受講し、Webマーケティングの面白さを実感。SEOで上位表示していく面白さも感じWEBMARKSを受講。案件獲得後はインターン生として活動し、美容メディアの運営アシスタントとして働く。WebマーケティングにはWebを通じて人の心を動かす面白さがあると感じている。

小原さん
・女性
・34歳
・主婦 / パート
34歳で4児の母。普通の高校を卒業して2年ほど正社員として勤め、結婚出産を機にパートをしたり、旦那さんの自営業のお手伝いをするように。家族を養っていく上で「経済的な戦力になりたい」という想いからWebマーケターの道へ。自身もフリーランスのマーケターとして活動しつつ、旦那さんの事業にもスキルを役立てている。
私の周りでも、学歴に関係なくしっかり稼いでいる女性はいます!
ぜひ本記事を読んで、より自分に自信を持てる仕事へのキャリアチェンジを検討しましょう。

金田美佳子
・女性
・20代
・元会社員
新卒で一般企業に入社するも、ハードな働き方に疑問を覚えるように。家庭と仕事を両立したいという思いから退職し、在宅でできるWebライターの道を目指す。独学での勉強ののち、フリーランスのWebライターとして独立開業。現在は一児の母として、家族との時間も大切に過ごしている。

鈴木晋介
株式会社WEBMARKS代表/デジタルマーケター
会社員時代は、毎日上司に怒鳴られ、3〜4時間睡眠。時間と場所に縛られない自由な働き方を求めて、フリーランスWebマーケターとして独立する。独立後数年で月500万円以上の案件を受託。大好きなサーフィンをはじめ、自分の趣味を全力で楽しみながら仕事をしている。
Webマーケターは、時間や場所に縛られない仕事。自宅やカフェはもちろん、旅行をしながら働くことだって可能です。
会社員や公務員、主婦、学生など、完全未経験から転職・フリーランス独立し、プロのWebマーケターとして活躍しています(LINEでインタビューを配信中!)。
- 「将来性・やりがいを感じられず、先が見えない」
- 「仕事だけでなく、プライベートの時間も大事にしたい」
- 「需要のあるスキルを身につけて、安定した収入を得たい」
公式LINEでは、Webマーケター適正診断と5Days動画講座をプレゼントしています。
\未経験から月40万のフリーランスに/
Contents
学歴がなくても稼げる女性の仕事の特徴
学歴がなくても稼げる女性の仕事には、以下のような共通点があります。
- 人手不足な仕事
- 専門性の高い仕事
- 将来性のある仕事
仕事を検討する際は、上記に当てはまっているか確認しましょう。
短期間で稼げる仕事は、数多くあります。
しかし将来やキャリアアップを考えるなら、計画的な仕事選びが重要です。
人手不足な仕事
まず挙げられるのは、人手不足の仕事です。
特に以下の業界は、人手不足が顕著です。
- 医療・介護業界
- IT業界
- 建設業界
- 郵便業界
- 宿泊業界 など
(出典:労働経済動向調査(令和4年2月)の概況 | 厚生労働省)
また地理的な観点では、首都圏よりも地方にいくほど人手不足になる傾向があります。
人手不足の仕事を選ぶメリットとしては、未経験でも採用されやすいこと。
そして業界内でキャリアアップしやすいことなどが挙げられます。
専門性の高い仕事
次に重要なのが、専門性の高さです。
「誰にでも出来る仕事」は高収入を実現しにくいうえ、機械やAIに取って変わられる可能性があります。
一方、特定のスキルや知識が役立つ仕事であればあるほど、自身の希少価値がそのまま稼ぎに直結します。
「とはいっても、私は特別なスキルも知識もないしなぁ…。」
このような人もご安心ください。
短期間で知識やスキルを身につける方法は複数あります。
たとえば通信講座を活用したり、資格を取ったり。
未経験採用者を、会社内で育成してくれる場合もあります。
必ずしも、現時点で特別なスキルを持っていないといけないわけではありません。
将来性のある仕事
稼げる仕事を探すなら、将来性のある業界を検討しましょう。
今後需要がさらに伸びる業界には、以下のようなものがあります。
- 介護・医療業界
- Web・IT業界
- ヘルスケア業界
- ドローン業界
- 農業業界 など
将来性のある業界なら、会社員もフリーランスもキャリアアップしやすいでしょう。
反対に、いくら人手不足で専門性が高くても、斜陽産業と呼ばれる業界では、大幅な昇給や出世はしにくい傾向にあります。
\未経験から月40万のフリーランスに/
きついけど学歴なしでも稼げる女性向きの仕事
ではここから具体的に、学歴なしでも稼げる女性向きの仕事を見ていきましょう。
まずは体力が必要ではあるものの、働いた分だけ稼げる仕事を紹介します。
- トラックドライバー
- 交通整備
- 介護職
- 歩合制の営業職
それぞれの平均年収や必要資格、どんな人におすすめかも解説します。
平均年収は厚生労働省の職業情報提供サイト「job tag」を参考にしました。
(出典:職業情報提供サイト job tag | 厚生労働省)
トラックドライバー
近年、トラックドライバーの女性進出は進んでいます。
有給取得体制や福利厚生を整えたうえで、女性ドライバーを積極採用する企業も多数。
特に夜間も走る長距離ドライバーは、より稼げる傾向にあります。
平均年収 | 485.3万円 |
必要資格 | 運転免許 ※場合によっては大型車の運転免許が必要 |
こんな人におすすめ |
|
行ったことのない地方のSAへ訪れるのも、ささやかな楽しみなのだとか。
友人の場合は荷積みや荷降ろしといった力仕事もなく、気楽に働けているそうです!
交通整備
工事現場などで車を誘導する交通整備の仕事も、学歴に関係なく稼げます。
日雇いで日勤8時間2万円前後の求人が多いため、短期間でどんどん働いて稼ぎたい人におすすめです。
交通誘導警備の資格を持っていると、日当にプラス2000円の資格手当てが付くことも。
また公道の中でも高速道路の交通誘導は、高時給になる傾向があります。
平均年収 | 350.2万円 |
必要資格 | 交通誘導警備業務検定 ※求人の種類によっては不要 |
こんな人におすすめ |
|
介護職
介護職は高齢化に伴い、地方でも需要が高まっている仕事です。
「3K(きつい・汚い・危険)」で敬遠されがちではあるものの、人材不足から好条件な求人も多数。
(出典:介護人材確保に向けた取組 | 厚生労働省)
未経験者を採用し、企業側が研修や資格取得の支援を全面的に行ってくれる場合もあります。
将来的には「主任ケアマネージャー」といった仕事にキャリアアップし、利用者を間接的に支える立場として活躍できます。
平均年収 | 371.4万円 |
必要資格 | 介護職員初任者研修 介護福祉士 ケアマネージャー など ※未経験採用もあり |
こんな人におすすめ |
|
歩合制の営業職
営業関係のキャリアやスキルがある場合、歩合制の営業職もおすすめです。
歩合制とは、ノルマを達成した分だけ給与にインセンティブが発生するシステムのこと。
成績の良い営業マンは、月に100万円以上稼ぐケースもあります。
ただし完全歩合制(フルコミッション制)の場合、ノルマが達成できないと給与が一円も入らないことになるため注意しましょう。
平均年収 | ※業界により異なります |
必要資格 | なし ※以下の資格があると有利になることも セールススキル検定 自動車免許 |
こんな人におすすめ |
|
\未経験から月40万のフリーランスに/
資格なしでも稼げる女性におすすめの仕事
続いて、資格なしでとにかく参入ハードルが低い仕事を紹介します。
- インフルエンサー・ブロガー
- 配信者
- クリエイター
上記の仕事は、趣味の延長線でチャレンジすることも可能です。
「学歴や教養は自信がないけれど、これだけは詳しい!」
そんな一点特化型の女性には、特におすすめの仕事といえます。
また収入も人気が出れば青天井。
ただし、裏を返せば収入が不安定になりやすいといった難点もあるため、はじめのうちは副業としてスタートするのがおすすめです。
インフルエンサー・ブロガー
インフルエンサーとは、SNSでフォロワーが数千人以上いる発信力や影響力のある人を指します。
インフルエンサーもブロガーも、自身の人気を活かして広告収入を得る仕事です。
SNS社会において、インフルエンサーやブロガーの広告ビジネスは堅調に市場を広げています。
また一度人気が出れば、メディア出演や書籍化、グッズ販売などさまざまな案件が舞い込んでくるでしょう。
平均年収 | 0円~1000万円以上 ※人気度により大幅に異なります |
必要資格 | なし |
こんな人におすすめ |
|
配信者
配信者とは、ゲームしている様子や雑談を生配信することでファンから「投げ銭」と呼ばれるお金をもらう仕事です。
顔出しをせず、VRアバターで架空のキャラクターになりきりながら配信する人も多くいます。
趣味で配信者をする人も多いため、「仕事」という感覚に違和感を持つ人も多いでしょう。
しかし動画配信市場は右肩上がりに伸びており、人気の高い配信者の収益はばかになりません。
未経験者をスカウトし、数多くの配信者を抱える事務所もあるほどです。
平均年収 | 0円~数百万円以上 ※人気度により大幅に異なります |
必要資格 | なし |
こんな人におすすめ |
|
クリエイター
クリエイターには、以下のような仕事があります。
- 動画編集者
- イラストレーター
- 漫画家
- 作曲家
- 歌い手
- ゲーム実況者 など
今やこうした仕事は、未経験から誰でも気軽にチャレンジできるようになりました。
ネットや書籍を参考にすれば、十分に独学も可能です。
自分の得意なことや趣味を仕事にしたい女性には、特におすすめです。
平均年収 | – ※職業や実績により異なります |
必要資格 | なし |
こんな人におすすめ |
|
\未経験から月40万のフリーランスに/
将来有望!学歴なしでOKの女性に人気の仕事
最後に、将来的にも需要拡大が見込まれるIT・Web業界で女性に人気の仕事を紹介します。
- エンジニア
- SEOライター
- Webマーケター
上記の仕事は在宅ワークの求人が多く、基本的にはデスクワークのため肉体的なハードさが少ないのが魅力です。
エンジニア
ITエンジニアは人手不足のため需要が高く、未経験採用の求人も多くある仕事です。
(出典:参考資料(IT人材育成の状況等について) | 経済産業省)
データエンジニアやシステムエンジニアなどさまざまな種類があるため、自分に合った仕事も見つけやすいでしょう。
独学は難しいため、転職前にスキルを身に着けるなら通信講座の活用がおすすめです。
また、理系のイメージがあるかもしれませんが決してそんなことはありません。
文系・高卒でエンジニアの道に進む人も数多くいます。
平均年収 | 557.6万円 ※業務用システムのエンジニアの場合 |
必要資格 | ITパスポート 基本情報処理技術者 MOS. ※未経験OKの求人も多数 |
こんな人におすすめ |
|
SEOライター
SEOライターとは、検索エンジンで上位表示されやすいWeb記事を執筆するライターのことです。
国語がある程度できれば、誰でも始められるのが魅力。
未経験や主婦OKといった仕事も数多くあります。
書籍やYouTube動画などで独学もしやすく、スタートのハードルが低く参入しやすい仕事といえます。
しかしはじめは1文字0.5円以下といった低単価からの受注となるケースが多数。
自分の記事が上位表示された実績を作り、本業として稼ぐまでにはやや時間がかかります。
平均年収 | 571.7万円 |
必要資格 | なし |
こんな人におすすめ |
|
Webマーケター
将来性のある仕事のなかでも、平均年収が高くおすすめなのが「Webマーケター」です。
Webマーケターの仕事は、「モノやサービスが売れる仕組みを作ること」。
より具体的に言うと、さまざまな施策を立てて依頼主のWebサイトに人が集まるようにする仕事です。
近年のIT化に伴い、業種問わず企業におけるWeb集客はより重要なものとなっています。
(出典:インターネット業界の動向や現状、ランキングなど | 業界動向サーチ)
しかしWebに詳しい専任者がおらず、困っている企業は多数。
そこで活躍するのがWebマーケターです。
フリーランスでも仕事を取りやすく、なおかつスキルや知識も未経験から身に着けやすいのが特徴。
平均年収 | 645.5万円 |
必要資格 | なし ※ウェブ解析士等の資格を持っていると有利な場合もある |
こんな人におすすめ |
|
\未経験から月40万のフリーランスに/
【16歳~40代】中卒女性が高収入を得るポイント
中卒や高卒の場合、早くから社会に出ても基本給が少ないケースがほとんどです。
また40代までコツコツと働いても、なかなか昇進できないこともしばしば。
しかし以下のコツをふまえれば、学歴に関係なく稼げます。
- 資格・スキル・キャリアを身につける
- 転職は早めに実行
- 副業から始めてみるのもおすすめ
- 体力・若さありきの仕事は慎重に!
またフリーランスという働き方なら自由に仕事の単価交渉ができます。
スキルさえあれば学歴に関係なく、収入アップできるのが魅力。
ぜひ自分の理想の働き方を身に付けましょう。
資格・スキル・キャリアを身につける
稼げる仕事に就くために重要なのは、学歴ではなく実績です。
専門的なスキルや知識、経験があればあるほど、好条件の仕事を見つけやすいでしょう。
そのため学歴に固執せず、自分にできることを考えるのが第一のステップです。
なお30代や40代の女性で、「自分には何の特別なスキルもない」と思っている人は多いでしょう。
しかし、決してそんなことはありません。
社会に出てからの年数だけ、伸ばしてきた能力が必ずあります。
たとえば事務員として性格に情報を取り次ぐ能力や、営業職として資料を作る能力など。
自分を悲観せず、ささいなことでも自分のビジネススキルをリストアップしていきましょう。
転職は早めに実行
「もっと年収を上げたい…。」
「今の会社で働き続けるのは不安…。」
このような女性は、できるだけ早く転職や独立を検討しましょう。
年齢は上がれば上がるほど就職の間口が狭くなり、高い能力を求められるようになります。
そのため、迷っているなら早めに行動するのが吉です。
副業から始めてみるのもおすすめ
急に転職するのはリスキーだと考える女性も多いでしょう。
今の会社に勤めて長い人や、家庭のある人はなおさらです。
そこでおすすめなのが、副業からスタートする方法です。
本業が副業OKの会社なら、ぜひ副業で収入を増やしつつ、自分のスキルを伸ばしてみましょう。
副業は「CrowdWorks」や「Lancers」などで、簡単に見つけられます。
体力・若さありきの仕事は慎重に!
学歴がなくても稼げる仕事というと、女性の場合はナイトワークなどが挙げられがちです。
しかしこうした仕事は若さや体力があるからこそできるもの。
30代に入ってからキャリアの路頭に迷う人が少なくありません。
そうならないためにも、やはり仕事は長く続けられるものを選びましょう。
\未経験から月40万のフリーランスに/
学歴がなくても稼げる仕事についた女性の事例
最後に、学歴がなくても稼げる仕事に就いた女性の事例を紹介します。
今回紹介するのは以下の2名です。
- 学生のうちからWeb業界で働く深田さん
- 主婦からWebマーケターに転身した小原さん
お二人は、ご自身のスキルやキャリアに不安を感じていたそうです。
そこで専門性を高めて手に職をつけようと、WEBMARKSのオンラインスクールを受講。
数ヵ月の受講期間を経て、Webマーケターのキャリアをスタートできました。
ぜひキャリアチェンジの参考にしてみてください。
学生のうちからWeb業界で働く深田さん

大学3年生。大学2年生のときに別のWebマーケティングスクールを受講し、Webマーケティングの面白さを実感。SEOで上位表示していく面白さも感じWEBMARKSを受講。案件獲得後はインターン生として活動し、美容メディアの運営アシスタントとして働く。WebマーケティングにはWebを通じて人の心を動かす面白さがあると感じている。
深田さんは就職活動の時期を迎え、進路をどうするか悩んでいたそうです。
色々調べていくうちにWeb業界に興味を持ち、キャリア形成において有利になるスキルを身につけようとWEBMARKSを受講。
3ヶ月の受講期間を経て、専門的な知識やスキルを身に付けられました。
そして卒業後は、インターン生としてWeb系の企業で仕事を獲得。
就職活動に備えて、自分に自信が持てるスキルの地盤を整えることができました。
今後はWeb業界のより一層大きい企業で、キャリアとスキルを磨いていきたいと語ってくれました。
主婦からWebマーケターに転身した小原さん

34歳で4児の母。普通の高校を卒業して2年ほど正社員として勤め、結婚出産を機にパートをしたり、旦那さんの自営業のお手伝いをするように。家族を養っていく上で「経済的な戦力になりたい」という想いからWebマーケターの道へ。自身もフリーランスのマーケターとして活動しつつ、旦那さんの事業にもスキルを役立てている。
小原さんは元々主婦で、「少しでも家計の戦力になりたい」と思っていたそうです。
しかしこれまで主婦を続けてきたことからキャリアに自信がなく、就職も不安でした。
そこで、手に職をつけられるスキルを身に付けようとWEBMARKSを受講。
そして全くの未経験から、フリーランスのWebマーケターとして新しいキャリアをスタートしました。
今では在宅ワークで育児と仕事を両立できているだけでなく、ご主人の事業にも自分のスキルを活かせているそうです。
\未経験から月40万のフリーランスに/
学歴がなくても女性が稼げる仕事はある!
学歴や資格がないと、キャリアに自信がもてないことは少なくありません。
その結果、自ら将来の可能性を狭めてしまうこともしばしば。
しかし、稼げる仕事に大切なのは経験やスキルです。
しかもこれらはオンラインスクールなどを活用すれば、簡単に身に付けられます。
WEBMARKSでは、そんな女性の皆さんを応援しています。
受講期間は最短3ヵ月で、卒業後はプロのWebマーケターとして新たな人生のスタートを切れます!
フリーランスデビューや起業を目指す人にもおすすめです。
さらに、LINEにご登録いただいた方にはWebマーケターを目指す方向けのオンライン講座を無料プレゼント中!
ぜひLINEにご登録のうえ、お得な情報をゲットしてください。
- 「将来性・やりがいを感じられず、先が見えない」
- 「仕事だけでなく、プライベートの時間も大事にしたい」
- 「需要のあるスキルを身につけて、安定した収入を得たい」
公式LINEでは、Webマーケター適正診断と5Days動画講座をプレゼントしています。
Webマーケターは、時間や場所に縛られない仕事。自宅やカフェはもちろん、旅行をしながら働くことだって可能。
これまでの経験や趣味、関心のあることを活かしやすく、社会貢献にもつながるため、やりがいが大きいのが特徴です!
会社員から独立を成功させた、現役フリーランスWebマーケターが、ご相談に乗らせていただくことも可能です。
まずは、下記から公式LINEをチェックしてみてください。
\未経験から月40万のフリーランスに/