【疲れた】正社員のワーママ仕事辞められない理由

「ワーママさん、毎日の家事、育児、仕事お疲れ様です。」

「正社員で働くって本当に大変ですよね…」

私自身、子育てしながら正社員で働いていたので、時間に追われる日々で悩んでいました。

今の生活を変えたいと思いWebマーケターを目指した経緯を実体験を交えて紹介させていただきます。

この記事では、時間に融通が効く仕事や在宅ワークができる仕事を紹介させていただきます。

子育て中でも未経験からWebマーケターへ転身した皆さん

体験談をすぐに知りたい方は、こちら!


長谷川さん
  長谷川さん
  ・女性
  ・40代前半
  ・元エンジニア


40代前半で、小学4年生の娘が1人いるママさんマーケター。会社に依存しないような働き方をしたいと思ったことをきっかけにWebマーケターを目指す。自分の性格を分析しコツコツ積み上げるSEOのほうが向いているなと感じたのをきっかけにSEOに特化したWEBMARKSを受講。現在はオフラインのマーケティング全般に従事し、営業さんと一緒にお客さんとの商談に同席したり、今後出展する展示会の準備や競合の調査などを行っています。


高嶺さん
  高嶺さん
  ・男性
  ・30代
  ・元飲食業


飲食業に10年ほど従事する中で、グルメサイトを担当した際にWebマーケティングに興味を持ち、WEBMARKSを受講。現在はフリーランスWebマーケターとして、5メディアのコンテンツマーケティングに携わりながら、家族との時間も大切に活動している。

この記事の監修者
鈴木さん写真1

鈴木晋介
株式会社WEBMARKS代表/デジタルマーケター

会社員時代は、毎日上司に怒鳴られ、3〜4時間睡眠。時間と場所に縛られない自由な働き方を求めて、フリーランスWebマーケターとして独立する。独立後数年で月500万円以上の案件を受託。大好きなサーフィンをはじめ、自分の趣味を全力で楽しみながら仕事をしている。

株式会社WEBMARKS代表 鈴木晋介のプロフィールはこちら

【期間限定】5Days動画講座で転職・独立を目指す

Webマーケターは、時間や場所に縛られない仕事。自宅やカフェはもちろん、旅行をしながら働くことだって可能です。

会社員や公務員、主婦、学生など、完全未経験から転職・フリーランス独立し、プロのWebマーケターとして活躍しています(LINEでインタビューを配信中!)。

  • 「将来性・やりがいを感じられず、先が見えない」
  • 「仕事だけでなく、プライベートの時間も大事にしたい」
  • 「需要のあるスキルを身につけて、安定した収入を得たい」

公式LINEでは、Webマーケター適正診断5Days動画講座をプレゼントしています。

\未経験から月40万のフリーランスに/

メンタル崩壊寸前なワーママの悩み

私が在宅ワークしたいと思ったきっかけは、第一子出産後の職場復帰でした。

実際に働いてみると仕事と育児の両立が難しく時間に追われる日々でした。

下記はワーママにとって多くあげられる悩みの内容です。

1つずつ見ていきましょう。

子供が風邪を引いて保育園に預けられない

子どもが小さいうちだと免疫力が乏しいため、急に熱がでたり、体調不良になりがちです。

育休明けていざ職場復帰したけど、子どもの体調不良で保育園に預けれず、思い通りに働けないこともあります。

子どもの病気とはいえ、仕事を休むことに対して申し訳ない気持ちになるワーママは少なくないはずです。

私の子どもは保育園入りたての時は免疫力もなく、すぐに風邪を引いていました。

2週間保育園にいけない事もざらにあり、よく病児保育をお願いしていました。

私が預けていた病児保育では、1日2000円で人数制限があったり、風邪の種類で預かってもらえないことも多々あり、仕事を休まざるを得ない状況でした。

職場でのハラスメント

会社のお休みが続くと、上司に嫌味を言われた経験があるワーママは多いのではないでしょうか。

子どもの体調不良でお休みする事以外にも、「保育園に行きたくない」と駄々を捏ねて、仕事を休まないといけないこともあります。

仕事が終わらなくても保育園のお迎え時間があるので、決まった時間には退社しないといけない。

さらに、追い討ちをかけるように、上司から「あなたが早く帰るせいで、まわりは迷惑している」と言われ、精神的に苦痛を感じたことがありませんか?

職場のハラスメントがきっかけで転職したいと感じたワーママもいるはずです。

職場でのハラスメント

睡眠不足・体調不良で限界

ワーママは育児・家事・仕事に追われ、睡眠が確保できない方が多いです。

どうしても、子どもが小さい時は「夜泣きが酷く寝れない」「夜中の授乳で起きる」などがあります。

私の子どもも夜泣きがひどく1時間おきにあやしていました。

睡眠不足からくる肌荒れや集中力低下が原因で仕事に集中できない状況が続き、仕事でミスを繰り返していました。

精神的な限界を感じて、融通が効く仕事に転職しようと思いました。

\未経験から月40万のフリーランスに/

ワーママを辞めたいけどお金がない

「仕事と子育ての両立が厳しくても、貯蓄がないから今の仕事を辞められない」

このような現状のワーママは多いのではないでしょうか。

なかなか仕事を辞める決心がつきませんよね。

ここでは将来必要となる老後資金や養育費について紹介します。

詳しく見ていきましょう。

子ども一人を育てるのにいくら必要?

子ども一人当たりの育児費用は約2700万〜4000万円必要です。

実際に子どもが独立するまで子育てにかかる費用を把握しておくことで準備ができます。

育児費用には大きく分けて「教育費」と「養育費」があります。

教育費とは、子どもを教育して社会に出るまでにかかる費用です。

学校にかかる費用だけでなく、学校外でかかる費用も含まれます。

次のようなものがあります。

  • 入学金、授業料、学級費
  • 修学旅行費、PTA会費
  • 教科書、学習参考教材
  • 学校の寮費、通学交通費、給食費
  • 習い事

養育費とは、子どもを監護・教育するために必要な費用を指し、一般的には子どもが経済的・社会的に自立するまでに要する費用を意味します。

  • 衣食住
  • 医療費
  • お小遣い
  • 携帯代

下記の図は、0歳〜22歳までの子ども一人当たりにかかる費用(教育費と養育費合わせた額)です。

すべて公立校に通う場合でも2700万円が必要となります。

子ども一人当たり育てる費用の目安を知っておき、今からでも計画を立てる事をおすすめします。

老後資金はいくら必要?

夫婦が65歳で定年退職し、平均寿命まで生きた場合の老後資金は約6000万円必要となります。

日本人の平均寿命が伸びており、老後期間も長くなっています。

総務省の調べによると標準的な65歳以上の夫婦の老後の生活費の目安は、月額約25万です。

厚生労働省によると、日本人の平均寿命は男性81歳、女性87歳です。

この表は、65歳で退職し平均寿命まで生きた場合の老後生活の年数を示します。

性別

平均寿命

定年退職年齢

老後の生活年数

男性

81歳

65歳

16年

女性

87歳

65歳

22年

夫婦が定年退職し、20年分の貯蓄が必要だと想定した場合

20年×12ヶ月×夫婦の老後生活費月額25万=6000万 

ゆとりある老後生活を送る為にも、今から計画を立てることが必要です。

習い事はいくら必要?

図では人気TOP10の習い事を紹介しています。

ベネッセコーポレーションの2024年の調査によると、習い事の平均費用は、1ヶ月当たり「1万6,676円」でした。

子どもの将来のために習い事を検討しているワーママさんは多いのではないでしょうか。

「今はどんな習い事が人気?」「平均費用はどのくらい?」など、気になりますよね。

子どもに習い事をさせてあげたいと思っていても、親にかかる負担が増えます。

\未経験から月40万のフリーランスに/

子育てと正社員を両立する方法

フルタイムで働くワーママの中には、ワンオペ育児で限界なワーママも少なくないです。

共働きにもかかわらず、家事・育児はほとんど担うのがワーママ。

夫が育児や家事に非協力的で、「離婚」がよぎったワーママもいるのではないでしょうか。

対処法を紹介します。

できることから実践してみてください。

時短勤務で働く

産休・育休明けて復職したものの、実際にフルタイムで仕事と育児を両立するのは大変だと思ったワーママは少なくありません。

育児・介護休養法では、3歳満たない子を労働者に対する短時間勤務制度が義務化されています。

お給料は減りますが、一時的に時短勤務にするのも手段です。

夫婦で家事育児分担

育休制度により、出産しても女性が仕事を辞めずに社会で活躍できるようになりました。

しかし、それ自体はいいことなのですが、育児が始まればその分女性の負担が増えるのが現状です。

家事・育児を分担するには、夫と全体像を把握することがとても大切です。

私が夫にお願いしている内容を、下記に紹介します。

  • 保育園の送迎
  • 予防接種の送迎
  • 週に1回は晩御飯を作ってもらう
  • 夫でもできる家事をしてもらう(食器洗い、モップがけ、トイレ掃除)

夫は家事が得意な方ではありませんでした。

私がやったほうが早いと思い自分だけがやっていましたが、それだと「意味がない」と気づきました。

これから何十年も共にする夫と、協力することが大事だと育児を通して気付けました。

働き続ける為にも家族の協力が必要です。

完璧主義をやめる

正社員ワーママってだけでもとてもすごい事です。

フルタイムで働いて、家のことまで完璧にこなすなんて正直無理!体が足りません。

これは能力の問題ではないと思います。

下記は筆者なりの手抜き方法です。

  • 服を畳まずハンガーにかけたまま
  • 乾燥機付きの洗濯機に買い替え
  • 朝食はパン!作らない
  • レトルト食品・お惣菜もOK
  • 掃除は休みの日にだけ

少し散らかっていても子どもはちゃんと育ちます。

一番大事なのはママさんが笑っていられることです。

\未経験から月40万のフリーランスに/

ワーママ正社員を辞めたリスク

ワーママの中には、既に「体力的」にも「精神的」にも正社員で働くのが限界なワーママがいるのではないでしょうか。

正社員を辞めてしまった際のメリットについて、説明させていただきます。

正社員のメリット

正社員のメリットは、主に以下のとおりです。

  • 収入が安定する
  • 福利厚生がある
  • ローンが組みやすい
  • 夫と対等でいられる
  • 子育ての息抜きになる

詳しく見ていきましょう!

収入が安定する

正社員は雇用期間を設けられていないので、懲戒処分や自ら退職しない限り、定年まで働くことができます。

さらに、正社員のほとんどが月給制なので毎月一定の収入があります。

仕事で結果が出せると、昇給・昇進にも繋がるのでモチベーションが上がりますね。

福利厚生がある

福利厚生には、法定福利厚生と法定外福利厚生があります。

法定福利厚生とは、会社が費用を負担して従業員に提供しなければならない最低限の福利厚生です。

正社員は、健康保険料や厚生年金保険料など、企業に折半してもらえます。

法定外福利厚生は、法律で定められていない、企業独自に導入している福利厚生システムです。

例えば住宅手当・交通費・健康診断・人間ドック・退職金・食事手当・スポーツジムなどの優待券など。

ローンが組みやすい

小学校に入学するまでに一軒家が欲しいと思う親御様は、多いのではないでしょうか。

住宅ローン審査で重視されている内容を紹介させていただきます。

重視される項目は、第1位は「返済負担率(65.9%)」、第2位は「職種・勤務先・雇用形態(45.3%)」、第3位が「借入比率(借入額÷担保価値)(39.0%)」、第4位は「借入者の社会属性(30.7%)」でした。

2位の項目を考えると、収入が安定している正社員は評価されやすいです。

夫と対等でいられる

子育て夫婦における「対等」とは、「家事も育児も平等」ということだと思います。

お互いを尊重し、理解を深めることで、家事や育児を頼みやすく家庭生活をより良くしようと協力ができるのではないでしょうか。

子育ての息抜きになる

子どもとの時間は大事ですが、24時間子どもといるのは正直疲れます。

私は、育児のストレスを仕事をしていれば忘れるので、保育園に預けていました。

大変だけど家でストレスを抱えて閉じこもるよりかはましだと思います。

保育園辞めないといけない

仕事を辞めたことを保育園に黙っておけばバレないと思うかもしれませんが、必ずバレます。

バレる理由を紹介します。

  • 就労証明書を提出できない
  • 保育園に提出する書類でバレる
  • 源泉徴収票や保育料でバレる
  • 子どもが保育士にしゃべる

私が通わせている保育園も、年に2回ほどちゃんと働いているのかを役所と保育園から確認され、書類を提出しています。

退職したら社会とのつながりがなくなる

仕事を辞めた事で孤立感を覚えるママは多いです。

仕事を辞めるまで気づかないものです。

辞めてから「社会とのつながりがほしい」「家族以外からも必要とされたい」「自分でいられる場所がほしい」など思うワーママは少なくないです。

誰かと話せる環境がなくなると孤独を覚えます。

退職やコロナ禍の影響でひきこもりになることは多いです。

NHKの記事を拝見し、他人事だとは思えませんでした。

(出典:「“主婦”と世間は言うけれど…」|”ひきこもりママ”の孤独

再就職できるか不安

正社員として働くことに限界を感じているなら、働き方を見直すのも手段です。

でも、スキルやキャリアがないと再就職が難しいかもしれません。

以下の記事で、詳しく解説しているので、あわせてご覧ください。

\未経験から月40万のフリーランスに/

疲れたワーママ辞めるではなく転職がおすすめ!

今の働き方に、不満や疑問があるワーママ必見です。

キャリアチェンジができるおすすめの仕事を紹介します。

「もっと子どもとの時間が欲しい…」

「仕事頑張りたいけど、残業できない!」

「今の仕事にやりがいがない」

仕事と育児のバランスに悩んでいませんか?

子育てに理解がある職場に転職する

「子供がいても働きやすい」と記載している求人はよく見かけますが、実際働いてみないと把握しづらいですよね。

仕事選びの際の注意点をいくつか紹介させていただきます。

  • 働くママに理解がある職場か
  • 休みがとりやすいか
  • 残業がない
  • シフトが柔軟で希望を言いやすいか
  • 自宅から近い
  • 勤務時間が長すぎない
  • 土日・祝は休みか

上記のことを念頭に入れて仕事を探してみてください。

また、働き始めてからイメージしていた職場と異なるということがないように、面接の際は具体的に質問しておくことが大事です。

在宅ワークできる仕事にする

子育てしているママでも、自分のライフスタイルに合わせて無理なく働くことができる方法として在宅ワークが挙げられます。

未経験でも勉強すれば、目指せる可能性はあります。

高収入かつキャリアが磨けるおすすめの職種をご紹介します。

ブログ

ブログの収益方法としては「広告収入」や「自分の商品を宣伝する」などがあります。

広告収入とはブログ内に広告を設置して、その広告がクリックされたり、購入されたら報酬がもらえる仕組みです。

ママタレントの辻希美さんが実際に運営しております。

Webライター

Webライターとは、Webサイトに掲載される記事や広告、商品の説明文などの文章を作成する仕事です。

Webライターになるには資格は必要ありませんが、文章力や構成力、情報収集能力、スケジュールやタスク管理能力、コミュニケーション能力などの幅広いスキルが求められます。

Webマーケター

WEBマーケターとは、商品やサービスを売れるようにWebサイトを改善する仕事です。

未経験でも独学で勉強も可能ですが、時間も労力も掛かります。

WEBMARKSのオンラインスクールに通えばたった3ヶ月でフリーランスとして働くことが可能です。

スキルアップしてから転職する

将来を見据えて計画を立ててから、仕事を探すのも一つの手です。

育児や家事で自由な時間がとれないママでも、オンラインスクールなら、子育てしながら自宅学習ができます。

また、学業が理由だと保育園を辞めずにすむ場合もあります。

私が通わせている保育園は退園しなくて大丈夫でした。

\未経験から月40万のフリーランスに/

【成功例】子育て中でも未経験からWebマーケターへ転身

WEBMARKSで学び、未経験からWebマーケターへ転身した成功例を紹介します。

これまで紹介した内容を踏まえると、Webマーケターなら時間に融通が効くようになります。

さらに、自分の付加価値が上がります。

今の環境をかえ、新しい事を始めるチャンスです。

今の生き方を変えたいと思うワーママの方はぜひ参考にしてみてください。

【卒業生】40代・Webマーケターでワーキングマザーの長谷川さん

長谷川さん

在宅勤務できない会社に勤めており、子どもに寂しい思いをさせたくないと思いWebマーケターを目指しました!

【卒業生】飲食店のWeb担当からWebマーケターに転身した高嶺さん

高嶺さん

子供との時間がなかなか取れなかったので、その時間を作りたいなと思いWebマーケターを目指しました!

\未経験から月40万のフリーランスに/

子育てとの両立にはWebマーケティングがおすすめ

WEBMARKSでWebマーケティングのスキルを身につければ、新たなキャリアUPができます!

完全未経験でも安心して学べる環境が整っています。

興味がある方はぜひWEBMARKSの詳細をチェックしてみてください。

今の働き方に、疑問を感じているなら


  • 「将来性・やりがいを感じられず、先が見えない」
  • 「仕事だけでなく、プライベートの時間も大事にしたい」
  • 「需要のあるスキルを身につけて、安定した収入を得たい」

公式LINEでは、Webマーケター適正診断5Days動画講座をプレゼントしています。

Webマーケターは、時間や場所に縛られない仕事。自宅やカフェはもちろん、旅行をしながら働くことだって可能。

これまでの経験や趣味、関心のあることを活かしやすく、社会貢献にもつながるため、やりがいが大きいのが特徴です!

会社員から独立を成功させた、現役フリーランスWebマーケターが、ご相談に乗らせていただくことも可能です。

まずは、下記から公式LINEをチェックしてみてください。

\未経験から月40万のフリーランスに/

TOP