【コツ】指名検索を増やす方法3選を徹底解説!

育成プログラム
指名検索を増やす方法3選

SEO対策と言えば、「被リンク獲得」や「コンテンツ制作」に力を入れることが多いかと思います。

しかし、最近ではGoogleのアルゴリズム変更により「指名検索」の重要度が高まってきています。

今回は「指名検索はどように増やすべき?」「指名検索の数はSEOへどのように影響する?」このような悩みを解決します。

完全未経験からフリーランスを目指す!

Webマーケターは、時間や場所に縛られない仕事。自宅やカフェはもちろん、旅行をしながら働くことだって可能です。

  • 「将来性・やりがいを感じられず、先が見えない」
  • 「仕事だけでなく、プライベートの時間も大事にしたい」
  • 「需要のあるスキルを身につけて、安定した収入を得たい」

公式LINEでは、Webマーケター適正診断5Days動画講座をプレゼントしています。

\働き方など何でも相談可能/

指名検索とは

指名検索の例「スターバックス」

指名検索とは、「店名や会社名を検索キーワードとして入力して検索すること」です。

普段から広告を配信したり、テレビCMを出したりなどして認知度を上げることで、指名検索されることに直結します。

大手ブランドがよく使う手法の1つとして、テレビCMで商品名を繰り返し宣伝することにより、顧客に「ブランド名」を記憶させます。

①WEBMARKSがSEO対策のサービスをテレビCMを使って宣伝

②「SEO対策を依頼したい!」と思う顧客が現れる

③その顧客は「SEO対策といえばWEBMARKSがある!」と思い出す

④「WEBMARKS SEO対策」で指名検索される

テレビCMを使って宣伝し、ユーザーに記憶させたことにより指名検索されることに繋がります。

※テレビCMは1つの例です

\働き方など何でも相談可能/

指名検索の重要度は高まってる

iPadで指名検索をする

以前までのSEO対策では、「被リンクがすべてだ」「キーワードを詰め込めば上位表示できる」のような考え方が主流でした。

  • 被リンクを多く獲得しているサイト
  • 良質なコンテンツを掲載しているサイト

しかし最近では、これらのようなサイトであっても、誰もが簡単に上位表示できる可能性は低くなってきています。

また、指名検索で流入してくるユーザーは、これらの数値が高い傾向にあります。

  • 成約率(CVR)
  • 平均PV
  • 滞在時間

結果として、指名検索数を増やすと「売上」の伸びに繋がります。

アメリカの有名な起業家Neil Patelも指名検索の重要性について言及

Neil Patelは、有名なSEOツール「Uber Suggest」を作ったアメリカの起業家です。

Webマーケティングを得意としており、この方のYouTubeやブログはかなり質が高いです。

こちらのYouTubeの動画では、「the fist unseen law is brand queries」と言っています。

要約すると、「ブランド名(企業名や商品名)はSEOにおいて非常に重要だ。これを無視してGoogleの検索順位で1位を取ることはない」このように言及しています。

また、Neil Patelは指名検索(ブランド名)について以下のようにも言及しています。

Everyone talks about how you need links to boost rankings.

But very few people talk about brand queries.

As Google’s ex-CEO and ex-head of web spam both emphasized how brands are important.

翻訳すると、「みんなはドメインパワーを上げるのに被リンクが必要という話をしますが、指名検索について言及する人はごくわずかだ。」になります。

また、Googleの元CEOであるEric Schmidtと、スパム対策チームのリーダーMatt_Cuttsも、指名検索の重要性について強調しています。

多くの人は「被リンク獲得」や「ドメインパワー」を強く意識しますが、ブランド名(会社名や商品名)の価値についてはあまり重要視していません。

Neil Patel自身のサイトも指名検索を増やしたことで、検索エンジンからの流入数が増えたと言っています。

Googleの責任者も指名検索の重要性について言及

アメリカで有名なSEOサイト「SEO Book」には、以下のように書かれています。

Over the years Google has moved to increase the weighting placed on brand-like signals in their organic search algorithms.

Googleはこの数年間で指名検索(ブランド名)の重要度をより高めたという情報もあります。

GoogleのEric SchmidtMatt_Cuttsも、指名検索の重要性について強調しているため、SEOにおいて「ブランド名の価値」は重要な要素の一つであることは確実です。

言い換えると、「指名検索を増やすこと」は重要だということです。

・「NIKE」
・「マクドナルド」
・「楽天」

上記は全てブランド名であり、どのワードも月間100万回以上の指名検索数となっています。

ブランド名の価値を高めるにはサービス・商品の質が命

SEO対策において「キーワード」や「ドメインパワー」を意識することが大事なのは間違いありません。

しかし、その前に自社のサイトのコンテンツやサービスの質を高め、ブランド名(企業やサービス)の価値を上げることが大事です。

「他社から被リンク獲得」

これだけに力を入れるだけでは意味がありません。

NIKEは質の高いシューズで顧客から信頼されていますし、マクドナルドも安くて美味しいハンバーガーを提供するサービスによって顧客を満足させています。

顧客からの信頼を集めることにより、「靴といえばNIKE」「ハンバーガーならマクドナルド」のように記憶に定着し、ネットで指名検索されることに繋がります。

\働き方など何でも相談可能/

指名検索を増やす方法を3つ解説

スマホで指名検索をする人

まずは自社のサービス・商品の質を高めることが第一優先ですが、そこから更に売上に繋げていくにはSEO対策が必要になります。

指名検索の数値を増やすことにより、SEOへの効果も高まります。

結論を言うと、指名検索を増やすのに1番有効的な方法は「テレビCMでの宣伝」です。

しかし、15秒のCMを1回流すにつき40~80万円ほどの費用になりますし、「そこまで資金に余裕がない」という企業やお店がほとんどだと思います。

デジタルシフトした今の時代では、「テレビCM」以外でもマーケティング戦略を立てることはいくらでも可能です。

低コストで「指名検索」を増やす方法として、以下の3つがあります。

  1. SNS運用に力を入れる
  2. Web広告・SNS広告を出す
  3. 被リンク・サイテーションを獲得する

①SNS運用に力を入れる

SNS運用に力を入れるとはどういうことかと言うと、「フォロワー数を増やす」「エンゲージメントを高める」に尽きます。

SNSでフォロワーが増えるということは、ユーザーから「信頼」を多く集めている証拠です。

指名検索を増やすためにSNS運用をする場合、まずはどのようなコンテンツを発信するかという「ジャンル決め」が重要です。

  1. コンテンツのジャンルを決めて発信し続ける
  2. ユーザーから信頼・人気を集める
  3. フォロワーが増え認知度が上がる
  4. Google検索で「指名検索」される

このように、SNS運用に力を入れることにより、検索エンジンでの指名検索に繋がります。

最初のうちはフォロワーを増やすのが難しいため、関連性の高いユーザーに「いいね」や「コメント」をするなどして露出を増やすことも大事です。

頻繁に良質なコンテンツを発信し続けながら、露出を増やすことが最も重要になります。

② Web・SNS広告を出す

SNSアカウント運用だけでなく、Web・SNS広告は「指名検索」を増やすために有効な方法の1つです。

イメージとしてはテレビCMと似ています。

SNSアカウントの運用だけでは厳しいと感じる場合は、広告もオススメします。

  • Google検索
  • Instagram
  • YouTube
  • Twitter

最近ではこれらが主流であり、スマホを開いたら誰もが「Google検索」や「SNS」をチェックする時代になりました。

このため、テレビCMでなくても、自社のブランド名やサービスを多くの人に広めることが可能です。

  1. SNSを見る
  2. 広告を見る
  3. ブランド名が認知される
  4. Googleで「指名検索」される

広告経由でそのまま売上に繋がるのが1番の理想ですが、広告で得られる効果はそれだけではありません。

広告で認知度を上げ、指名検索に繋げることができれば、売上に繋がることも起こり得ます。

Web・SNS広告は長期的に見るとメリットが多いのです。

③被リンク・サイテーションを獲得する

被リンクとサイテーションを獲得することも、指名検索を増やす方法の1つです。

ただ、被リンクとサイテーションを獲得することは、自分でコントロールできるものではありません。

日頃から価値のある良質なコンテンツを発信することで、自然と獲得できるものです。

  1. 普段からブログ記事やSNSで有益なコンテンツを配信する
  2. 他社や行政機関などの信頼性が高いサイトから被リンク・サイテーションを獲得
  3. ユーザー(読者)がその被リンク・サイテーションを見て、「指名検索」をする

第一に考えるべきことは、日頃から有益なコンテンツを配信することです。

  • 「この企業のサービスちょっと気になるな」
  • 「この商品を今度買ってみたい」

多くのユーザーから信頼されているサイトから被リンク・サイテーションを獲得すれば、ユーザー(顧客)がこのように思い、最終的に「指名検索」されることに繋がります。

\働き方など何でも相談可能/

指名検索数を増やすメリット3選

指名検索を増やすことによるメリット

指名検索数が増えると、Googleからの評価も高まるため、SEOへのメリットが大きいです。

この先の時代のSEO対策では、指名検索の数値は避けては通れません。

自社のサービス・コンテンツの質を高めることを第一に考えれば、指名検索も同時に増えていきます。

①収益率が高まる

指名検索を増やすことは売上にも直結します。

企業名や商品(サービス)名を含むキーワード』は『企業名や商品(サービス)名を含まないキーワード』よりも2倍以上のコンバージョン率になります。

アメリカで有名なSEOサイト「SEO Book」にも以下のように同じことが書かれています。

「I think it’s safe to say that, by optimizing our branded keyword presence, we are optimizing keywords that will inherently have 2x or more conversions than non-brand keywords.」

要約すると、「ブランドの価値自体を高めることで指名検索された際のCV率が上がる」となります。

Amazonは顧客側から絶大な信頼があるので、自然と指名検索も増え、ECサイト自体もGoogleから高評価されています。

②信頼性が高まる

「会社名」や「商品名」をでの指名検索は、Googleからの信頼性を高めることにもつながります。

「Brands are the solution,not the problem…brands are how you sort out the cesspool」

実際にGoogleの元CEOであるEric Schmidtは、上記のように言及しており、ブランド名の重要性を強調しています。

「ブランド名は物を買うか決めるときの解決策になり、重要な要素だ。」

Googleの元CEOが上記のように言及しているということは、指名検索はGoogle検索のロボットが重要視していることの1つと言えます。

指名検索の数値は「Googleからの信頼」に繋がります。

現代では誰もが知っているAmazonの指名検索数は、月間2500万回となっています。

まずは自社のサービスを充実させ、ユーザーの「信頼」を集めることができれば、自然と指名検索数も増えていきます。

このため、Googleから高く評価されることに繋がります。

③アクセス数が伸びる

SNSアカウントや広告の運用に力を入れ、認知度が高まれば、指名検索を増やすことができる可能性が広がります。

指名検索であれば競合がいないため、上位表示する難易度は低いです。

  1. ユーザーが「指名検索」をしてサイトを訪れる
  2. ページを回遊する
  3. PV数が増える

指名検索を増やすことができれば、この順序で「アクセス数」が伸びていき、しっかりと戦略を組めば「売上UP」にも繋げることができます。

\働き方など何でも相談可能/

実際に「指名検索数」を増やした企業の例

指名検索を増やした企業のイメージ

実際に指名検索数が増え、爆発的に売上がUPした企業があります。

日本人の大多数が知っている「DMM英会話」です。

DMM英会話の指名検索数推移引用元:Googleトレンド

このデータを見ると分かる通り、この5年間「DMM英会話」で指名検索されている回数がかなり伸びています。

なぜDMMは「DMM英会話」というワードで指名検索数を増やすことができたのでしょうか?

この3つが大きく影響しました。

テレビCMで宣伝するには莫大な費用がかかるため、誰もが簡単に実行できるというわけではありません。

ただ、テレビCMで認知度を高めることにより、指名検索数が自然と増えます。

最近では、Googleが指名検索の数値を重要視しているため、指名検索数が増えるとSEOにも良い影響があります。

テレビCMだけでなく、「DMM英会話なんてu know」というサイトでユーザーの悩みを解決している点も、Googleからの評価は相当高いといえます。

DMM英会話なんてu know」のドメインパワーは90となっており、日本ではトップレベルのWebサイトです。

\働き方など何でも相談可能/

まとめ:これからの時代は「指名検索」を増やすことが重要視される

以前までは、とにかく「被リンク」や「ドメインパワー」を獲得することが大事という考えが一般的でした。

ただ、Googleは定期的にアップデートをしており、Googleの元CEOであるEric Schmidtも指名検索の重要性について強調しています。

  • 良質なコンテンツ制作
  • 被リンク獲得
  • 内部施策

これらに加えて「SNS運用」や「広告運用」にも力を入れ、指名検索数を増やすことが重要です。

「SNS運用のコツが分からず数字が伸びない」「広告運用をサポートしてほしい」とお悩みであれば、WEBMARKSにお任せください

また、現在WEBMARKSではSEOに特化したWebマーケター養成スクールを運営しています。講座では、SEOに特化したマーケティングコンサルの一連の流れを学ぶことができます。

スクールの特徴として、Webマーケターとして就職・転職・副業・独立を考えておられる方に向けて、それぞれの方針にあった個別のサポートが可能です。

サービスについての詳細については、以下の専用ページをご覧ください。

今の働き方に、疑問を感じているなら


  • 「将来性・やりがいを感じられず、先が見えない」
  • 「仕事だけでなく、プライベートの時間も大事にしたい」
  • 「需要のあるスキルを身につけて、安定した収入を得たい」

公式LINEでは、Webマーケター適正診断5Days動画講座をプレゼントしています。

Webマーケターは、時間や場所に縛られない仕事。自宅やカフェはもちろん、旅行をしながら働くことだって可能。

これまでの経験や趣味、関心のあることを活かしやすく、社会貢献にもつながるため、やりがいが大きいのが特徴です!

会社員から独立を成功させた、現役フリーランスWebマーケターが、ご相談に乗らせていただくことも可能です。

まずは、下記から公式LINEをチェックしてみてください。

\働き方など何でも相談可能/

この記事を書いた人
Hikasa Rintaro
学生時代に海外留学、プログラミング、ブログ、サーフィンなど様々なことに挑戦。これらの経験を基にブログに挑戦し、Webマーケティングに興味を抱く。現在は個人メディア(https://www.rinchanblog.com/)を運用&WEBMARKS『オンラインWebマーケター育成プログラム』第1期生としてWebマーケターを目指し活動中。
このライターの記事を見る
TOP