30代で脱サラできる?起業や個人事業に挑む方法とリスクを解説

30代で脱サラできる?起業や個人事業に挑む方法とリスクを解説

「脱サラ」と聞くと、「いや、自分には会社を作るなんてムリ!」「子供も産まれたばかりで脱サラなんてリスク高すぎるでしょ…」などと思うでしょうか。

たしかに脱サラは人生が変わるほどの変化かもしれません。

なぜなら勤め先を変える「転職」と異なり、サラリーマンを辞めるわけですから。

30代になるとお給料も上がってきているうえ、家族がいるケースも多く、新たなチャレンジを怖がるのも分かります。

しかし、ネットビジネスのように、あまりお金をかけず手軽に脱サラできる方法も増えてきています。

「じつは早く今の仕事を辞めたい…」「自由に働いて、自分の力で稼げたらいいな」という人に向けて、成功する脱サラに必要なポイントや、30代で脱サラして充実した日々を過ごす人々の事例を紹介します。

30代で脱サラを実現した皆さん

体験談をすぐに知りたい方は、こちら!


鈴木さん
  鈴木さん
  ・男性
  ・30代
  ・元会社員


会社員時代は、毎日上司に怒鳴られ、3〜4時間睡眠。時間と場所に縛られない自由な働き方を求めて、フリーランスWebマーケターとして独立する。その後、法人化し会社代表に。大好きなサーフィンをはじめ、趣味を全力で楽しみながらイキイキと仕事をしている。


沖さん
  沖さん
  ・男性
  ・30代
  ・元会社員


前職で不動産会社の業務支援を行うなかで、Web集客を課題として感じる。不動産会社を満遍なくサポートするために、Web集客勉強し始めてWEBMARKSを受講。現在は、自身の会社を経営しながら、フリーランスのWebマーケターとしても活動している。


井藤さん
  井藤さん
  ・男性
  ・30代
  ・元会社員


30代でフリーランスとして独立することを決意し、WEBMARKSでWebマーケティングを学ぶ。受講中に2社との契約が決まったことをきっかけに、ほどなく退職。退職から開業まで順調に進めて、現在は、フリーランスWebマーケターとして自身にあったスタイルで働いている。


甲矢さん
  甲矢さん
  ・男性
  ・40代
  ・元会社員


フリーランス|日本有数のバリスタが所属する軽井沢のスペシャルティコーヒー専門店でバリスタ・EC部門のディレクターとして10年勤務。バリスタとして日本第3位の成績を持つ→企業EC運営を通してWebマーケティングの可能性と重要性を痛感→Webマーケターを目指しスクール受講|WEBMARKSスクール7期生

いきかた編集部・藤原友亮
いきかた編集部・藤原友亮

いきかた編集部ライターの藤原友亮です。私自身も、30代……を過ぎた40代で脱サラを成功させました!

もし「脱サラするとしたら何する?」など、今後の道を探している30代の人は、ぜひ参考にしてくださいね。

この記事の監修者
鈴木さん写真1

鈴木晋介
株式会社WEBMARKS代表/デジタルマーケター

会社員時代は、毎日上司に怒鳴られ、3〜4時間睡眠。時間と場所に縛られない自由な働き方を求めて、フリーランスWebマーケターとして独立する。独立後数年で月500万円以上の案件を受託。大好きなサーフィンをはじめ、自分の趣味を全力で楽しみながら仕事をしている。

株式会社WEBMARKS代表 鈴木晋介のプロフィールはこちら

【期間限定】5Days動画講座で転職・独立を目指す

Webマーケターは、時間や場所に縛られない仕事。自宅やカフェはもちろん、旅行をしながら働くことだって可能です。

会社員や公務員、主婦、学生など、完全未経験から転職・フリーランス独立し、プロのWebマーケターとして活躍しています(LINEでインタビューを配信中!)。

  • 「将来性・やりがいを感じられず、先が見えない」
  • 「仕事だけでなく、プライベートの時間も大事にしたい」
  • 「需要のあるスキルを身につけて、安定した収入を得たい」

公式LINEでは、Webマーケター適正診断5Days動画講座をプレゼントしています。

\未経験から月40万のフリーランスに/

30代で脱サラして何をする?

駅のホームに立つ男性

「脱サラ」とは、サラリーマンを辞めて、独立の道を歩むことです。

30代の人なら、すでに10年くらい働いてきたはず。

そんな人がもしサラリーマンを辞めるなら次のような道があります。

30代で脱サラした後の道
  • 起業する
  • フリーランスになる
  • 個人事業として開業する
  • FIRE(早期リタイア)する

2020年、サラリーマンやアルバイトのように雇われて働く人の人口は、11年ぶりに減少しました。2021年、2022年は増加しているものの、2020年以前よりも鈍化しています。

まだまだ会社に勤める人が圧倒的に多いものの、「サラリーマンではない働き方」を選ぶ人が増えているのかもしれません。

出典:『労働力調査(基本集計)2022年平均結果の要約』|総務省(2023年)

会社を起業する

「自ら会社を作る」、起業して社長になる道があります。

会社員時代と同じ仕事で独立する人が多いでしょう。

8年〜15年ほど働いてきた経験やスキルが、武器になるからです。

起業のメリットは、自分がやりたいことをやって、うまく会社を大きくできたら社長である自身の収入も伸びること。

また働くタイミングや場所を自ら選べるのも魅力で、定年退職もありません。

起業におすすめの仕事をランキング形式で紹介するサイトには、Web系の仕事も多く登場します。

起業におすすめのWeb系の仕事
  • Webコンテンツ制作(ライター・編集者など)
  • アフィリエイト
  • プログラミング
  • 動画編集
  • PC教室、PC修理業
いきかた編集部・藤原友亮
いきかた編集部・藤原友亮
パソコン1台で始められ、お金があまりかからないので、リスク少なめで起業しやすいジャンルです。

また30代は年齢としても起業にちょうどよいかもしれません。

じつは「起業する人の年齢は、40代に次いで30代が多い」「30代とそれ以下の若い世代が経営する会社がもっとも伸びる割合が高い」などのデータもあります。

フリーランスになる

フリーランスは個人で仕事を受注して、お金をもらう働き方です。

「どんな仕事をするか」「どのクライアントと付き合うか」「どこで働くか」など、自身で自由に決められます。

そんなフリーランスの自由さ方に憧れる会社員の人もいるかもしれません。

受注する仕事ごとに報酬金額が決まることが多いため、いつも決まったお給料がもらえる会社員と比べ「収入が不安定で生活できなくなるのが怖い…」と感じる人もいるでしょう。

起業するには「登記」などの届け出やある程度のお金が必要ですが、フリーランスになるには許可もお金もいりません。

誰もがフリーランスになれます。

いきかた編集部・藤原友亮
いきかた編集部・藤原友亮
ライター、Webデザイナー、エンジニアなどはスキルのない未経験者でも簡単に始められるため、取り組みやすい仕事です。
食いっぱぐれない仕事はどれ?男女別におすすめの仕事を紹介
【男女別】食いっぱぐれない仕事のおすすめは?体験談も紹介!くいっぱぐれない仕事について紹介します。時代の変化やAI導入により、私たちの働き方は大きく変わろうとしています。くいっぱぐれない、将来も安心できる仕事とはどのようなものか男女別に解説します。また、先輩の成功例も紹介します。...

個人事業として開業、開店する

会社を作るのではなく、「個人事業」として開業、開店するのもありです。

個人で事業を行う「個人事業主」になるには、税務署に「開業届」を出す必要があります。

届け出なしに個人で仕事をしている状態は、「フリーランス」であり「個人事業主」ではありません。

なお個人事業の届け出は無料です。

調理師や美容師など専門資格があると、「いつか自分の店を開くぞ!」と将来の夢を持っている人も多いかもしれません。

また、お店以外にも、さまざまなタイプがあります。

個人事業主としての働き方
  • 税理士、行政書士、コンサルタントのような事務所タイプ
  • 学習塾、パソコン教室のようなスクール運営タイプ
  • スポーツジム、整骨院など

ほとんどの業種で、開業に伴い重要となるのが集客と言えます。開業時の集客方法を以下の記事で紹介しているので、あわせてチェックしてみましょう。

FIREする

最近、「FIRE」(ファイア)って言葉、よく聞きませんか。

FIREは「Financial Independence, Retire Early」の頭文字を取ったもので、働かなくてもよいほどお金を貯めて早期退職、リタイアするという意味です。

サラリーマン時代の貯金を元手に、投資に回します。

生活できるだけの利益を生み出せれば、これから給料がなくても暮らしていけますよね。

目安として年間支出の25倍の資産があればFIRE可能だそうです。

たとえば月間30万円の支出で暮らすなら年間360万円。

つまり360万円×25倍の9000万円の資産があればFIRE達成という計算です。

FIRE(早期リタイア)に必要な資産グラフ

なかなか高い壁ですが、平均的な年収のサラリーマンが若いうちからコツコツ投資して到達する人もいます。

いきかた編集部・藤原友亮
いきかた編集部・藤原友亮
早いうちから続ければ、30代でFIREするのも夢ではありません。

\未経験から月40万のフリーランスに/

30代の脱サラ成功に必要なもの

革靴とネクタイ

脱サラを成功させるために、必要なものを解説します。

脱サラに成功すれば、自由な時間やお金が手に入る反面、挑戦した人すべてが成功できるわけではありません。

結局、自身の事業がうまく行かず、会社員に逆戻りするケースもあります。

独立後に安定して稼ぐためには、ある程度の準備が必要です。

一方で、準備ばかりに気を取られていると「準備が万全になるまで待ってからかな…」と、いつまでも実行に移せなくなってしまいます。

いきかた編集部・藤原友亮
いきかた編集部・藤原友亮
失敗を回避するために最低限の準備を、脱サラ決断前にチェックしましょう。

「これをやりたい!」というビジョン

まず大切なのは、自身が取り組む事業のビジョンです。

自身にとって、ジャンルの異なる新しいことにチャレンジするなら、「なぜやりたいのか」「今の仕事を辞めてまでやりたい理由」を明確にしたほうがよいでしょう。

事業イメージを文章に書き起こして、家族や身近な友人に説明するのもおすすめ。

「自分の頭の中にある」だけではまだまだですよ。

たとえば、融資を受けるには自身のビジョンを形にした事業計画書が必要です。

事業が進むにつれて、ビジョンやプランを多くの人に説明する機会は増えていくはずです。

仕事につながる人脈

仕事を発注してくれる人脈があると、当面の仕事に困らなくなる可能性があります。

勤めていた会社と同じ業種で仕事をスタートする場合、会社員時代の取引先から仕事をもらえるかもしれません。

また、現在の勤め先から仕事をもらえるケースも考えられます。

もちろん円満退社のうえで、その後も経営者や上司とのよい関係が必須です。

こちらの能力や性格が分かっているから、「仕事を頼みやすい」と思ってもらえるかも。

直接的な仕事の受発注がないとしても、人との縁は大切にしたいものです。

「知り合いの知り合い」を紹介してもらい、仕事につながることもあるでしょう。

いきかた編集部・藤原友亮
いきかた編集部・藤原友亮
積み重ねてきた信頼が、また次の仕事を生むかもしれません。

事業資金と当面の生活資金の確保

事業資金、当面の生活資金を確保しておくとよいでしょう。

事業立ち上げ時に先行投資が必要な場合はもちろんですが、最初は収入が少ないことも想定されます

手持ちの生活資金に数カ月程度の蓄えがあれば、収入が落ち込んでもそこまで焦る必要がなくなります。

サラリーマン時代のように、決まった金額が毎月振り込まれることはありません。

いきかた編集部・藤原友亮
いきかた編集部・藤原友亮
収入に不安がある場合は融資、貸し付けを申し込んでおくなど、お金の心配をできるだけ減らしておくことをおすすめします。

安定したメンタル

メンタル面も安定した状態が求められます。

事業が軌道に乗るまでは、会社員時代のストレスとは異なるプレッシャーや焦り、不安などを感じることもあるかもしれません。

また「売上が伸びない…どうしよう」「強いクレームが来た!でも一人で解決しなきゃ…」など、トラブルにもくじけない辛抱強さも必要です。

以下のポイントに気をつけていれば、メンタルを安定させやすくなるはずです。

メンタルを安定させる方法
  • 不安になりすぎない
  • 一喜一憂しない
  • よりよい方法を模索する
  • 地道に勉強を続ける
  • うまくいっても油断せず謙虚でいる

後ろ向き、悲観的になってしまい「なかなか気持ちを切り替えられない」ときは、同じ境遇の仲間や助言者を作るのもひとつの手です。

いきかた編集部・藤原友亮
いきかた編集部・藤原友亮
直接会えない人でも、SNS上のコミュニティでつながれることもあります。

\未経験から月40万のフリーランスに/

30代で脱サラするリスク

会社の前にたたずむ男性が手の中に

30代の人が脱サラに挑戦するリスクについて解説します。

20代と比べ、30代の人には家族がいるケースが多いでしょう。

その場合、失敗した際のリスクは大きくなると考えられます。

30代が脱サラするリスク
  • サラリーマンのときより、所得が下がる可能性がある
  • 再び転職するなど、失敗後の再チャレンジがしづらい
  • 収入が不安定と見なされ、新たなローン審査が通りにくい

こうしたデメリットを想定し、事前に対策を考えておくとよいでしょう。

所得が下がる可能性がある

脱サラした直後は、とくに所得が下がる可能性があります。

30代となると、20代よりも会社員としての給料が高くなるのが一般的です。

会社での勤続年数もそれなりに長くなり、役職がついていればなおさらです。

サラリーマン生活に慣れていると、脱サラ直後は、サラリーマンのように給料が保証されていないため、毎月の収入が安定せずにトータルの収入減に悩むかもしれません。

再チャレンジしづらい

もし脱サラに失敗してしまうと、再チャレンジにもリスクがあります。

失敗したあとの選択肢としては、「再度、起業にチャレンジ」「再就職してサラリーマンに戻る」などが考えられます。

もちろん、30代でもう一度起業するのも、転職し直すのも不可能ではありません。

ただし、再就職の際には年齢が上がっている分、求人も少なく、給料が以前より厳しくなる可能性もあります。

いきかた編集部・藤原友亮
いきかた編集部・藤原友亮
脱サラに失敗し、借金が残ってしまうケースでは、返済債務整理なども必要です。

ローン審査に通りづらくなる

フリーランスや個人事業主の場合、サラリーマンよりもローンを組みづらくなることがあります。

仮に同じ年収でも、収入が安定しているサラリーマンと比べ、銀行などの審査基準が厳しくなると言われます。

フリーランスや個人事業主としての実績を見るため「最低でも3年間、安定した所得を上げているか」をチェックされるほか、「自己資金はあるか」「普段のクレジットカードの支払いはきちんと済んでいるか」なども確認されます。

一方、年収が安定しないのは、収入に上限がないとも言い換えられます。

いきかた編集部・藤原友亮
いきかた編集部・藤原友亮
サラリーマン時代の収入を何年か上回れば、住宅ローンなども組みやすくなるでしょう。

\未経験から月40万のフリーランスに/

30代が脱サラで失敗しないためのコツ

分かれ道を示す記号

30代で脱サラ失敗となるとリスクが大きいため、ある程度の準備をするとともにコツを押さえておくべきです。

ここからは脱サラで失敗しないためのコツを3つご紹介します。

30代で脱サラ失敗しないコツ
  • 副業として始める
  • 自分に合うかを見極める
  • 実績を作る

それぞれ詳しく見ていきましょう。

副業として始める

脱サラ後にやろうと思っている仕事を、脱サラをする前に副業として始めると良いです。

脱サラをして仕事を始めてもすぐに軌道にのるとは限りません。副業すれば収入アップも見込めるため、脱サラ後の資金を貯められるでしょう。

また、万が一失敗した際も本業があれば生活は維持できます。

30代で脱サラに焦る気持ちが出てくるかもしれませんが、まずは副業から始めましょう。

フリーランスとして副業をするメリット・デメリットを、下記の記事でも詳しく紹介しているので参考にしてください。

自分に合うかを見極める

仕事には向き・不向きがあるので、脱サラ後の仕事が自分に合うかを事前に見極めるのも大切です。

脱サラしてしまってから、やっぱり自分に向いていないと気付いても後悔します。

向いているかの自己判断は難しい場合もあるでしょうが、毎日やりがいを感じられて忙しくても仕事が楽しいと思えるなら向いているでしょう。

何よりも副業をしながらその仕事を本業にしたいと思えるかが重要です。

実績を作る

脱サラする前に、副業をしながらある程度の実績を作るべきです。

フリーランスになるにしても、開業するにしても、実績が乏しいと仕事の依頼が入らない可能性があります。そのため、自身をアピールできる強みとして、第三者にもわかりやすい実績を作りましょう。

具体的には、関連する資格をとる、提示できるポートフォリオを作るなどが挙げられます。また、数字での成果が出るような仕事であれば、より説得力も増すでしょう。

\未経験から月40万のフリーランスに/

脱サラした30代Webマーケターの体験談

ノートとペン

脱サラに挑戦したくても「自分にはスキルがないしな……」「ゼロから勉強しなくては。どうすればいいの?」と考える人もいるでしょう。

未経験者が脱サラを目指し新たなスキルを身につけるなら、Webマーケティングがおすすめです。

パソコン1台で始められ、2カ月〜3カ月の勉強で独立に十分なスキルが身につきます。

未経験からWebマーケティングを学び、脱サラに成功した30代の事例を紹介します。

いきかた編集部・藤原友亮
いきかた編集部・藤原友亮
脱サラしても何をするか思いつかない人は、とくに参考にしてみてください。

脱サラ後に巡り合った天職!鈴木晋介さん

鈴木さん写真

鈴木晋介さんは、さまざまな企業のマーケティング支援で実績を上げ、2021年に32歳で起業しました。

現在も経営者のかたわら、デジタルマーケターとしても活躍を続けています。

もともとは、新卒で設備メーカーに就職し、海外勤務を経験するなど、周囲から順調に見えるキャリアを歩んでいました。

しかし、徐々に会社員人生に行き詰まりを感じるように。

その後フリーランスになったものの、当時、プログラミングやWebメディアの運営はうまく結果が出ずに挫折してしまいます。

それでも諦めずに模索を続けた結果、デジタルマーケティングに出会い「人生がガラリと変わった」と鈴木さんは言います。

現在は、SEOに特化したWebマーケティングスクールも自ら立ち上げ、わずか1年強で約70人後進マーケターを育成してきました。

「未経験者だった人たちも次々に企業で活躍していますが、デジタルマーケティングの人材はまだまだ足りません。

さらに多くの人材を輩出して社会に貢献したいです」と意気込んでいます。

https://webmarks.co.jp/profile/

自身で起業し、フリーランスでも活躍中の沖祐生さん

沖さん写真

沖祐生さんは、30代で不動産業向けにデジタルマーケティングを支援する会社を起業し、代表を務めています。

起業前から同じ不動産業界で働いていたため、多くの企業に共通する課題に目をつけていました。

「Web集客が苦手な不動産屋さんばかりだったのです。

ぜひ支援してほしいという声が多かったので、私自身がWebマーケティングを学んで業界に還元したいと考えました」と、語る沖さん。

WEBMARKSのオンラインスクールで猛勉強し、自身はマーケターとしての経験も積んでいきました。

今後は、不動産業向けのテックサービスの開発も予定していて、脱サラ後の事業は軌道に乗りつつあるようです。

【卒業生】不動産会社員→Webマーケター沖さん(男性・30代)今回はWEBMARKS Webマーケティング講座の第4期卒業生で、Webマーケターとして活動されている沖さんにお話をうかがいました。...

フリーランスを経て、独立に成功した井藤青羅さん

井藤さん写真

33歳の井藤青羅さんは、会社員からフリーランスに転身し、やがて起業を果たしました。

SEOの知識を身につけ、マーケターになろうと考えていた井藤さんは、WEBMARKSのオンラインスクールでSEOを基礎から学びました。

受講からわずか2カ月後、まだスクールでの課題に取り組んでいた最中に、会社の取引先から仕事のオファーを受けたのです。

マーケターとして最初の受注が決まり、ほどなく退職を決断した井藤さん。

続いて、当時の取引先から2社目の受注も決まり、順調に開業できたそうです。

「企業からの指示を待つのではなく、こちらから積極的に提案しています。

会社員時代にはできなかった仕事のスタイルが自分に合っているんですよね」と、井藤さんは言います。

現在は、Webサイトの立ち上げや設計戦略を自ら提案。

SEOの施策、記事の制作まで手がけ、さらに活躍の幅を広げています。

【卒業生】会社員→フリーランスWebマーケター井藤さん(男性・33歳)WEBMARKSの受講生で、現在はフリーランスのWebマーケターとして活動されている伊藤さんにお話をうかがいました。...

10年勤めた会社を辞めフリーランスになった甲矢涼太さん

甲矢さん

甲矢さんはコーヒーの会社に10年勤め、日本第3位のバリスタとしての実績もあるなかフリーランスに転身されました。

前職でWeb集客の悩みを感じて、SEOの重要性に気付いたそうです。

独学には限界があるため、30代ギリギリの39歳でスクールで体系的に学ぶことを決めました。

SEOに特化し、案件獲得がすぐにできる実践的なスキルが習得できると感じたためWEBMARKSを選ばれたそうです。

実際に受講してみて、理想としていた内容で、フリーランスになった現在でも役立っているとのことです。

現在は3つの案件を請け負い、いずれはマーケティング支援会社を立ち上げ、自分が得意とするコーヒー業界の支援もしたいと語ってくれました。

甲矢さん
【卒業生】日本第3位のバリスタからWebマーケターへ転身した甲矢さん今回は日本第3位のバリスタでありながら、フリーランスのWebマーケターとして活躍する甲矢さんにお話をうかがいました。...

\未経験から月40万のフリーランスに/

30代での脱サラは決して遅くない

「30代での脱サラは遅い」「20代前半でも脱サラし、成功している人もいて焦る」などと思う必要はありません。

人生100年時代とも言われる現代では、70代〜80代まで働く人もいるでしょう。

現在30代の人は、70代になるまであと40年あります。

これは、今まで生きてきた時間よりも長い年月です。

残りの人生で、今日が一番若い日」という名言もあります。

新しくWebマーケティングを勉強するのであれば、できるだけ早期の決断がベストと言えるのではないでしょうか。

WEBMARKSでは、脱サラを目指す方向けのオンライン講座を無料プレゼント中です。

LINEに登録するだけで、講座を受けられます。

これを機に、あなたも脱サラ成功への第一歩を踏み出してみませんか?

ぜひLINE登録して詳細を覗いてみてください。

今の働き方に、疑問を感じているなら


  • 「将来性・やりがいを感じられず、先が見えない」
  • 「仕事だけでなく、プライベートの時間も大事にしたい」
  • 「需要のあるスキルを身につけて、安定した収入を得たい」

公式LINEでは、Webマーケター適正診断5Days動画講座をプレゼントしています。

Webマーケターは、時間や場所に縛られない仕事。自宅やカフェはもちろん、旅行をしながら働くことだって可能。

これまでの経験や趣味、関心のあることを活かしやすく、社会貢献にもつながるため、やりがいが大きいのが特徴です!

会社員から独立を成功させた、現役フリーランスWebマーケターが、ご相談に乗らせていただくことも可能です。

まずは、下記から公式LINEをチェックしてみてください。

\未経験から月40万のフリーランスに/

TOP