「転職回数が多くて今後のキャリアが不安だな..。」
「転職回数が多いことは、もしかして人生の終わり..?」
そう不安に感じてはいませんか。
結論をいうと、転職回数が多いことは決して人生の終わりではありません!
転職回数の多さは、うまく活かせばメリットになり、今後のキャリアの成功へとつながります。
本記事では、転職回数が多くても人生終わりではない理由や、今後のキャリアで成功する方法を徹底解説します。
今後のキャリアへの不安を軽くして、明るい未来をイメージしたいという方はぜひ参考にしてください。
体験談をすぐに知りたい方は、こちら!
甲矢さん
・男性
・40代
・元会社員
フリーランス|日本有数のバリスタが所属する軽井沢のスペシャルティコーヒー専門店でバリスタ・EC部門のディレクターとして10年勤務。バリスタとして日本第3位の成績を持つ→企業EC運営を通してWebマーケティングの可能性と重要性を痛感→Webマーケターを目指しスクール受講|WEBMARKSスクール7期生
増田さん
・男性
・元営業マン
もともとは個人事業主や中小企業を相手に営業職をしていた増田さん。時代の流れからIT化のスキルが必須と感じ、オンラインスクールでWebマーケティングを取得。そのスキルを活かし今ではWebマーケターとしてフリーランスに転向!時間や場所にとらわれない働き方で、自分の趣味に時間を割きながら充実した毎日をすごしている。
松本さん
・男性
・元会社員
「非破壊検査」という業界に勤めていたが、1年半くらい経ち転職したいと思い、WEBMARKSを受講。まったくの未経験で受講しても追いつける内容で、「これさえできれば良いんだ」と自信がつき、未経験から年収340万円のWebマーケターへ転身。週5日出勤で残業は1時間ほど。出張ばかりの生活からも脱して、休日には地元の友達と遊ぶなど充実した日々を過ごしている。
藤池さん
・男性
・30代
・元公務員
新卒で東証一部上場のリサイクルショップに入社し、その後、1回目の転職を経て、2回目の転職で公務員に。公務員の「缶詰」のような働き方に息苦しさを感じて、時間に縛られず自由に働けるWebマーケターを目指す。現在は、会社員としてWebマーケティングの業務に携わりスキルアップに励んでいる。
いきかた編集部の谷野です。
転職回数が増えれば増えるほど不安に感じてきますよね..。
しかし、転職回数を気にしない仕事や働き方もあります!
この記事が今後のキャリアで悩んでいる人の役に立てば幸いです。
谷野龍之介
・男性
・26歳
・神奈川県
・元教員
明治大学経営学部を卒業後、公立高校で地歴公民科の教員として勤務。自由な働き方とライフスタイルを求めてWebマーケターへの転身を決意。取得資格はウェブ解析士・GAIQ。テニスと山登りが趣味なWEBMARKS12期生。
鈴木晋介
株式会社WEBMARKS代表/デジタルマーケター
会社員時代は、毎日上司に怒鳴られ、3〜4時間睡眠。時間と場所に縛られない自由な働き方を求めて、フリーランスWebマーケターとして独立する。独立後数年で月500万円以上の案件を受託。大好きなサーフィンをはじめ、自分の趣味を全力で楽しみながら仕事をしている。
Webマーケターは、時間や場所に縛られない仕事。自宅やカフェはもちろん、旅行をしながら働くことだって可能です。
会社員や公務員、主婦、学生など、完全未経験から転職・フリーランス独立し、プロのWebマーケターとして活躍しています(LINEでインタビューを配信中!)。
- 「将来性・やりがいを感じられず、先が見えない」
- 「仕事だけでなく、プライベートの時間も大事にしたい」
- 「需要のあるスキルを身につけて、安定した収入を得たい」
公式LINEでは、Webマーケター適正診断と5Days動画講座をプレゼントしています。
\未経験から月40万のフリーランスに/
Contents
転職回数が多いと人生終わりとされる3つの理由
転職回数が多いと人生終わりとされる3つの理由は以下の通りです。
- 職務経験が浅いと思われるから
- 本人に問題があると思われるから
- またすぐに辞めてしまうと思われるから
では、それぞれの理由を詳しく見ていきましょう。
職務経験が浅いと思われるから
転職回数が多い人は特定のスキルや専門性がなく、職務経験が浅いと思われる傾向にあります。
そのため、即戦力になる人を採用したいと考える企業にとっては、転職回数の多い人は書類選考の段階で不利になる場合があります。
本人に問題があると思われるから
転職理由は人によってさまざまですが、転職回数が多いと本人に問題があると思われる傾向にあります。
いろいろな職場を経験した上で、馴染めず、辞めてしまったのであれば、次の転職先に対しても不安があるかと思います。
企業に、「周囲と良好な関係を築けない人」と思われ採用が見送られないように注意しましょう。
またすぐに辞めてしまうと思われるから
転職回数が多い人(特に短期間で転職を繰り返している人)は、仕事をすぐ辞めてしまう人であると思われる傾向にあります。
企業は採用活動に多額の費用や時間をかけているため、長く働いて利益をもたらす人を雇いたいと考えています。
そのため、すぐに辞める可能性のある、転職回数が多い人の採用には慎重になります。
\未経験から月40万のフリーランスに/
転職回数が多い人の5つの特徴
転職回数が多い人には共通する特徴があります。
転職回数が多い人の5つの特徴は以下の通りです。
- キャリアアップを目指している
- コミュニケーションが苦手である
- 理想ばかりを追いかけている
- 決断が早い
- 職場が自分に合っていない
では、それぞれの特徴を詳しく見ていきましょう。
キャリアアップを目指している
転職回数が多い人の特徴1つ目は、「キャリアアップを目指している」です。
転職回数が多い人の中には、年収アップやスキル向上などのキャリアアップを求め、積極的に転職する人がいます。
キャリアアップを理由として転職を繰り返す人は、成長への意欲が非常に高く、転職活動においてうまくいきやすいです。
コミュニケーションが苦手である
転職回数が多い人の特徴2つ目は、「コミュニケーションが苦手である」です。
人とコミュニケーションをとるのが苦手な人は、上司や同僚とうまくいかず、職場に馴染めないため、転職を繰り返す傾向にあります。
職場での人間関係はストレスですよね…。
以下の記事では、人と関わりたくない人がどうするべきかを紹介していますので、ぜひ参考にしてください。
理想ばかりを追いかけている
転職回数が多い人の特徴3つ目は、「理想ばかりを追いかけている」です。
「上司や同僚が優しくて、自分を評価してくれる職場で働きたい。」
「残業時間が少なくて、給料の高い会社で働きたい。」
などの理想ばかりを追いかけている人は、転職回数が多くなりやすいです。
理想の会社に入れたと思っても、新しい理想ができてしまうことで不満が生まれ、転職を繰り返すというループにはまってしまいます。
私もよく理想ばかりを追い求めてしまうことがあります。
理想を追求するのも大切ですが、現状満たされている部分に目を向けることも大切かもしれません。
決断が早い
転職回数が多い人の特徴4つ目は、「決断が早い」です。
どんな仕事でも、最初は覚えることも多く大変なこともあるでしょう。
初めから完璧にこなせる人はそう多くいません。
しかし、決断が早い人は時間をかければ身に付いていくことを、このまま続けてもどうなのかと早く見切ってしまっている可能性があります。
職場が自分に合っていない
転職回数が多い人の特徴5つ目は、「選ぶ職場が自分に合っていない」です。
自分の性格に合っていない職場に就職していると、上手くいかないこともあるでしょう。
頑張ろうとしても、モチベーションが保てず限界がきてしまったり、ストレスがかかり体調を崩してしまったり、転職を考えなければいけない状況になる可能性もあります。
\未経験から月40万のフリーランスに/
転職回数が多くても人生終わりではない5つの理由
ここからは転職回数が多くても人生終わりではない理由を解説していきます。
人生終わりではない5つの理由は以下の通りです。
- 会社経験値が高く評価される
- 転職回数が多い人=優秀な人の可能性がある
- 転職を気にしない業種や職種もある
- 海外と比べ転職回数を気にするのは日本だけ
- 転職をせずにフリーランスになる手段もある
では、それぞれの理由を詳しく見ていきましょう。
会社経験値が高く評価される
転職を通して多くの会社を経験してきた人は、1つの会社を経験した人よりも会社経験値が高いです。
そのため、「他の会社のノウハウを活かしてもらいたい」、「会社にすぐに適応して、活躍してもらいたい」などを期待する会社から評価をしてもらえます。
転職回数が多い人は、多くの会社を経験しているからこその強みをしっかりとアピールすることが重要です。
転職回数が多い人=優秀な人の可能性がある
転職回数が多く、優秀な人もたくさんいます。
特に下記の理由で転職をする人は優秀な人が多いです。
- 年収アップのため
- 自分の実力を試すため
- より厳しい環境で働くため
転職回数が多くても、企業の役に立てる優秀な人材であることをアピールできれば全く問題ありません。
自分がなぜ転職を繰り返してきたか、転職を通じてどう成長してきたかを整理すると良いでしょう。
転職回数を気にしない業種や職種もある
転職回数を気にしない業種や職種があるのはご存じですか?
転職回数が多くて今後のキャリアが不安な方は、以下紹介する業種や職種がおすすめです。
業種 | 職種 |
1. 宿泊業・飲食サービス業 | 特定のスキルが求められるIT関連の職 (例:Webマーケターやエンジニアなど) |
2. 生活関連サービス業・娯楽業 | |
3. 教育・学習支援業 | 国家資格が求められる職 (例:弁護士や税理士など) |
4. IT関連産業 |
1~3の業種は、厚生労働省の調査によると、新卒就職者の3年以内の離職率が約50%と高い業種です。
離職率が高く、人の入れ替わりが激しいので、転職者を受け入れる環境が整っています。
高校卒業者 | 大学卒業者 | ||
宿泊業・飲食サービス業 | 61.1% | 宿泊業・飲食サービス業 | 51.5% |
生活関連サービス業・娯楽業 | 56.9% | 生活関連サービス業・娯楽業 | 46.5% |
教育・学習支援業 | 50.1% | 教育・学習支援業 | 45.6% |
4のIT関連産業は、人材不足が深刻な状態にあります。
経済産業省の調査では、IT人材の不足規模は、2018年時点で約22万人、2030年には約45万人に到達すると予測しています。
人材不足が深刻なIT関連産業では、常に人を求めている状態ですので、転職回数が多い人にはチャンスな業種です。
IT関連産業のなかでも、特におすすめな職種はWebマーケターです!
Webマーケターは未経験でも挑戦できる、需要の高い職です。
スキルを身につけることで、年収アップが望め、働き方を自由に選べるという特徴があります。
Webマーケターという仕事については、この後詳しく解説していきます。
海外と比べ転職回数を気にするのは日本だけ
日本では、終身雇用の考え方が根づいており、一度就いた仕事を定年まで行う人が多くいますが、海外では転職をすることは一般的です。
アメリカ合衆国労働省労働統計局 (Bureau of Labor Statistics)の調査によると、アメリカの18歳〜54歳の平均転職回数は「12.4回」です。
特に18歳〜24歳の若い時期には、平均5.6回転職をしており、約1年おきに転職をしています。
このように海外では転職は一般的ですので、広い視野を持ち転職回数の多さをあまり気にしすぎないようにしましょう。
転職をせずにフリーランスになる手段もある
転職回数が多い人の次のキャリアとして、転職をせずにフリーランスになる手段があります。
フリーランスとは、会社に所属せずに個人で仕事を請け負う働き方のことです。
コロナ禍において、フリーランスを選ぶ人が急激に増えてきています。
コロナ前の2020年とコロナ拡大後の2021年で、フリーランスの人口は約450万人増加しています。
以前よりもフリーランスは身近になってきています。
フリーランスをサポートする企業も多く現れ、働きやすい環境が整ってきています。
(出典:新・フリーランス実態調査2021-2022版|ランサーズ)
フリーランスの職種として多いのがWebマーケター、エンジニア、Webデザイナー、カメラマンなどです。
このなかで、Webマーケターは未経験からでもフリーランスを目指せるのでおすすめです。
以下の記事でフリーランスのWebマーケターになる方法について解説していますので、ぜひご覧ください。
\未経験から月40万のフリーランスに/
転職を考えるときの3つの注意点
転職を考えるときは、以下の3点に注意しましょう。
- 転職したい理由を明確にする
- 働きながら転職活動を行う
- 貯金をつくる
転職で後悔を繰り返さないためには、計画的に行動に移すことが大切です。
勢いだけで行動すると、また転職を考える結果になり、後悔する場合もあるかもしれません。
後悔のない転職のためにも、注意点をぜひ参考にしてください。
転職したい理由を明確にする
まずは、転職したい理由を明確にすることが重要です。
「給料が良いから」「この職種なら働けそうだから」など、よく考えずに転職を決めると、また転職回数を増やす結果につながるかもしれません。
転職したいと考えるからには、何かしらの理由があるはずです。
自分の理想をすべて叶える仕事にめぐり合うことは難しいですが「重要なこと」と「妥協できること」を把握できているだけでも、仕事を探しやすくなります。
働きながら転職活動を行う
転職したい理由が把握できたら、働きながら転職活動を行いましょう。
働きながら転職活動を行うことで、収入が途絶えることがないため、生活に対する不安がありません。
また、スキルアップのために、資格をとっておくと転職の際に有利になることもあります。
通信教育やオンラインスクールを活用すると、働きながらスキルアップも可能です。
貯金をつくる
仕事を続けることが困難だと感じている場合や、転職活動に専念したい場合は、貯金があると安心です。
当面の生活ができるくらいの貯金があれば、目先の条件だけに気を取られ、焦って仕事を決めることを避けられます。
生活ができない焦りがある状況では、就職してもまたすぐに転職したくなってしまうかもしれません。
同じことを繰り返さないためにも、生活費が確保できる貯金があるとよいでしょう。
\未経験から月40万のフリーランスに/
転職回数が多い人が今後のキャリアで成功する方法
転職回数が多い人が今後のキャリアで成功する方法は以下の通りです。
- 自己分析を徹底して行い、理想の働き方・適職を見つける
- 転職エージェントを活用する
- Webマーケターという働き方に挑戦する
では、それぞれの方法を詳しく見ていきましょう。
自己分析を徹底して行い、理想の働き方・適職を見つける
転職回数が多い人は、自分の理想と現実の働き方にギャップを感じ、転職を繰り返してしまう傾向にあります。
そのため、転職を繰り返す前に、まずは自己分析を徹底して行うことが重要です。
自己分析の項目として、最低限以下の項目について考えましょう。
- 転職回数が増えた理由を整理し、理想の働き方を考える
- 実績・スキルの棚卸しをする
- 自分の適性・適職を理解する
自己分析の項目1つ目は、「転職回数が増えた理由を整理し、理想の働き方を考える」です。
転職回数が増えた理由を整理することで、同じ理由で再度転職を繰り返さないための対策ができます。
これまでの転職理由を書き出し、働く上で大切にしたいこと・やりたくないこと・自分にとっての理想の働き方などを考えましょう。
理想の働き方を考える上で、まずは自分の人生において仕事をどのように捉えるかを考えることが大切です。
仕事内容、働く場所、働く時間など人によって理想の働き方はさまざまです。
また会社員だけにとらわれず、フリーランスや起業といった選択肢も含めて考えると良いです。
自己分析の項目2つ目は、「実績・スキルの棚卸しをする」です。
実績・スキルの棚卸しは、今後のキャリアで何が活かせるかを把握し、理想の働き方を実現するために行います。
今後のキャリアで活かせる実績・スキルが十分にない場合は、まずは現職で実績を積んだり、スキルアップを目指しましょう。
すでに仕事を辞めている、辞める予定の方は、スクールに通ったり、独学でスキルを身につけましょう。
自己分析の項目3つ目は、「自分の適性・適職を理解する」です。
自分の適性・適職を理解することで、自分の考え方の特性や、職業の向き不向きがわかり、今後のキャリアを決める参考になります。
適性・適職を客観的に理解するには、無料の診断ツールが役に立ちます。
おすすめの適職診断ツールは職業適性テスト(Gテスト)|厚生労働省です。
具体的な職業名を多く示してくれるのでおすすめです!
転職エージェントを活用する
転職回数の多い人は、転職エージェントを活用することで転職がうまくいく可能性があります。
これまでの経歴やスキルなどを転職エージェントに話すことで、転職回数が多い人でも採用されやすい、おすすめの求人情報を教えてくれます。
ただ、転職エージェントに頼りきりの転職活動をすると、入社後にミスマッチになる可能性があるので注意が必要です。
転職エージェントから紹介される求人は、条件や業務内容などマッチしている可能性は高いですが、自分で企業の社風や口コミなどをリサーチすることも必要です。
私も転職エージェントを使ったことがありますが、担当者が親身になって話を聞いてくれました!
Webマーケターという働き方に挑戦する
転職回数が多い人におすすめの仕事はWebマーケターです。
「Webマーケターって何をする仕事なの?」
そういった疑問を抱えている方も多いと思います。
Webマーケターは、Webを通じて企業の売上に貢献する仕事です。
企業の商品やサービスの売上を伸ばすために、Webサイトの改善や広告の運用、SNSの運用などを行います。
仕事の成果が数値として目に見えるので、とてもやりがいのある仕事です!
普段からWeb検索をしたり、SNSを利用している人にとって、親しみやすい仕事内容ですよ!
Webマーケターの仕事内容についてより詳しく知りたい人は、こちらの記事もぜひ参考にしてください。
Webマーケターがおすすめの理由
なぜWebマーケターがおすすめなのか詳しく解説していきます。
1つでもご自身の希望に当てはまるか、ぜひ参考になさってください。
Webマーケターがおすすめの理由は以下の通りです。
- 需要が高く、高収入が期待できる
- 自由な働き方ができる
- 未経験からでも挑戦できる
Webマーケターがおすすめの理由1つ目は、「需要が高く、高収入が期待できる」です。
インターネットでの集客が主流になる昨今、Webマーケターの需要が非常に高いです。
また、Webマーケターの平均年収は511万円であり、平均年収である403万と比較して約100万も高いです。
Webマーケターがおすすめの理由2つ目は、「自由な働き方ができる」です。
パソコンとネット環境があれば場所に左右されず、自分のペースで仕事ができます。
また、フリーランスとして活躍するWebマーケターも多くおり、自由な働き方を実現できます。
Webマーケターがおすすめの理由3つ目は、「未経験からでも挑戦できる」です。
IT人材の不足により、企業は未経験者も積極的に採用し、人材育成に力を注いでいます。
また実際に、WEBMARKSのオンラインスクールを受講した多くの未経験者が、Webマーケターとして活躍しています。
私も未経験でしたが、WEBMARKSのオンラインスクールを受講したことで、Webマーケターとして働けるようになりました!
Webマーケティングの面白さとやりがいを知りたい人は、こちらをご覧ください。
「Webマーケティングは独学が可能なのか?」勉強方法に興味がある人は、こちらをご覧ください。
\未経験から月40万のフリーランスに/
転職回数が多い人におすすめ!Webマーケターの事例紹介
ここからは、転職回数が多い人におすすめのWebマーケターの事例を紹介します。
- 日本第3位のバリスタからWebマーケターへ転身した甲矢さん
- 営業マンからフリーランスのWebマーケターに転身した増田さん
- 完全未経験からWeb広告のディレクターに転職した松本さん
- 憧れていた公務員からWebマーケターに転職した藤池さん
日本第3位のバリスタからWebマーケターへ転身した甲矢さん
フリーランス|日本有数のバリスタが所属する軽井沢のスペシャルティコーヒー専門店でバリスタ・EC部門のディレクターとして10年勤務。バリスタとして日本第3位の成績を持つ→企業EC運営を通してWebマーケティングの可能性と重要性を痛感→Webマーケターを目指しスクール受講|WEBMARKSスクール7期生
甲矢さんは、前職のコーヒー会社でバリスタやEC部門のディレクターを担当されていました。
日々の業務のなかで、Web集客に課題を感じたことがきっかけで、SEOに興味を持たれるようになりました。
独学でSEOの勉強を進めるものの、限界を感じSEOに特化したWEBMARKSのオンラインスクールの受講を決意されました。
現在は3つの案件に関わっており、フリーランスのWebマーケターとして活躍されています。
今後の目標は、フリーランスとしてスキルを上げ、マーケティング支援会社を立ち上げることだそうです!
営業マンからフリーランスのWebマーケターに転身した増田さん
もともとは個人事業主や中小企業を相手に営業職をしていた増田さん。時代の流れからIT化のスキルが必須と感じ、オンラインスクールでWebマーケティングを取得。そのスキルを活かし今ではWebマーケターとしてフリーランスに転向!時間や場所にとらわれない働き方で、自分の趣味に時間を割きながら充実した毎日をすごしている。
増田さんは、前職では営業をされていました。
営業をされるなかで、お店の集客をしているクライアントが少ないと感じていたそうです。
より多くのクライアントに提案をするために、ご自身がスキルを身につけ、Webマーケターになることを決意されました。
また、場所を問わず色々なところで仕事ができる環境にも憧れ、スキルを身につけるためにWEBMARKSのオンラインスクールの受講を決意されました。
現在は、地域の整体院のSEO対策の案件を受け、フリーランスのWebマーケターとして活躍されています。
今後の目標は、継続的に案件を獲得しつつ、海外に住みがら働くことだそうです!
完全未経験からWeb広告のディレクターに転職した松本さん
「非破壊検査」という業界に勤めていたが、1年半くらい経ち転職したいと思い、WEBMARKSを受講。まったくの未経験で受講しても追いつける内容で、「これさえできれば良いんだ」と自信がつき、未経験から年収340万円のWebマーケターへ転身。週5日出勤で残業は1時間ほど。出張ばかりの生活からも脱して、休日には地元の友達と遊ぶなど充実した日々を過ごしている。
松本さんは前職で非破壊検査という仕事をされていました。
年功序列の色が濃く、成果を上げても正当に評価されないことから、実力が評価されるWeb業界に興味を持たれるようになりました。
Web業界の仕事を調べていくうちに、SEOに興味をもたれ、SEOに特化したWEBMARKSのオンラインスクールの受講を決意されました。
現在は、広告代理店に転職をされ、メディアのディレクション業務をされています。
Web全般の業務を色々と経験ができ、スキルアップにつながっているそうです。
今後の目標は、会社でディレクションをしつつ、SEOの案件も受けていくこと。
そして、30歳までに年収800万〜1000万円稼いで、育ててくれた母親に家をプレゼントしてあげたいと考えています!
素敵な目標ですね!Webマーケターとして実績を積み、ぜひ目標を実現してほしいです!
憧れていた公務員からWebマーケターに転職した藤池さん
新卒で東証一部上場のリサイクルショップに入社し、その後、1回目の転職を経て、2回目の転職で公務員に。公務員の「缶詰」のような働き方に息苦しさを感じて、時間に縛られず自由に働けるWebマーケターを目指す。現在は、会社員としてWebマーケティングの業務に携わりスキルアップに励んでいる。
藤池さんは、憧れていた公務員に転職して、勤務されていました。
しかし、現実は缶詰状態の環境で、息苦しさを感じていたそうです。
次第に「時間に縛られず自由に働ける生活がしたい」と思うようになり、過去の経験を活かせるWebマーケターを目指すことに決意しました。
現在は、ディレクターとしてご活躍されています。
今後は自由に働くことを目標にしているため、今でも休日はスキルアップを意識して過ごされているようです。
人生を変えるチャンスのために「迷っているならやってみた方が良い」とおっしゃっていました。
\未経験から月40万のフリーランスに/
転職回数が多くても人生終わりではない
転職回数が多くても決して人生終わりではありません!
しかし、これまでと同じ行動では、転職を繰り返すことになるかもしれません。
これを機に、新しい働き方や仕事に挑戦してみませんか。
特にWebマーケターはフリーランスでも働ける上、未経験からでも高収入を実現しやすい仕事です。
WEBMARKSでは、3ヶ月の受講でWebマーケターになれるオンラインスクールを開講しており、フリーランスとして活躍している卒業生も大勢います!
現在、Webマーケティングを学びたい人向けのオンライン講座を無料プレゼント中です。
ぜひLINEにご登録のうえ、お得な情報をゲットしてください!
- 「将来性・やりがいを感じられず、先が見えない」
- 「仕事だけでなく、プライベートの時間も大事にしたい」
- 「需要のあるスキルを身につけて、安定した収入を得たい」
公式LINEでは、Webマーケター適正診断と5Days動画講座をプレゼントしています。
Webマーケターは、時間や場所に縛られない仕事。自宅やカフェはもちろん、旅行をしながら働くことだって可能。
これまでの経験や趣味、関心のあることを活かしやすく、社会貢献にもつながるため、やりがいが大きいのが特徴です!
会社員から独立を成功させた、現役フリーランスWebマーケターが、ご相談に乗らせていただくことも可能です。
まずは、下記から公式LINEをチェックしてみてください。
\未経験から月40万のフリーランスに/