【SEO最新情報】同じサイトから2つまで!検索結果の仕様変更

SEO最新情報
【SEO最新情報】同じサイトから2つまで!検索結果の仕様変更

googleでの検索結果表示が同じドメインから2件までしか表示されないよう検索仕様が変更されました。

検索1ページ目に表示される上位サイトが同じサイトばかりになると、検索結果の多様性が失われてしまうからです。

実は今回変更になったこの検索仕様、約10年前まではSEO業界で当たり前のことでした。この検索仕様変更で得をするサイト、損をするサイトにどんな違いがあるのか、これからどのような影響が出てくるのかをお伝えします。

SEOについて詳しく知りたい方はこちら

SEO対策って一体何なの?初心者でもわかるように解説します!
SEO対策って一体何なの?初心者でもわかるように解説します!SEO対策というと難しく聞こえますが、考え方はシンプルです。読者にとって役に立つ記事を作り、グーグルなどの検索エンジンで上位表示を目指す対策のことです。今回はSEO対策について初心者でもわかるように解説していきます。...

完全未経験からフリーランスを目指す!

Webマーケターは、時間や場所に縛られない仕事。自宅やカフェはもちろん、旅行をしながら働くことだって可能です。

  • 「将来性・やりがいを感じられず、先が見えない」
  • 「仕事だけでなく、プライベートの時間も大事にしたい」
  • 「需要のあるスキルを身につけて、安定した収入を得たい」

公式LINEでは、Webマーケター適正診断5Days動画講座をプレゼントしています。

\最短90日で自由な働き方を手に入れる/

検索結果上位表示が同じサイトばかりでは面白くない

SEOイメージ画像

Google検索結果で1ページ目に表示されるサイトの数は10個あります(広告枠を除く。)その10個の表示枠の内の複数を同じサイトが占めている状態は、検索したユーザーにとって魅力のない検索結果であり、Google検索の印象を悪くしかねません。

ほとんどのユーザーは1ページ目の中からサイトを選んで閲覧するので、2ページ目以降にサイトが表示されてもユーザーの流入は見込めません。そのためにサイト運営者はあの手この手を使ってSEO対策を施し、検索上位表示を目指します。

しかし、1日に10記事以上更新できる大手サイトに、人員もお金も掛けられない中小規模のサイトが勝てるわけがなく、SEO対策において、どうしても不利な状況が生まれます。

その結果、上位表示を大手サイトが独占してしまい、中小規模のサイトや個人ブログ等に掲載されている価値ある情報がユーザーに届きにくいのが現状でした。

検索結果の多様性を確保するためにGoogleは同一サイトの検索結果表示を2サイトまでとすることで、検索結果のバラエティーを豊かにして、検索ユーザーに満足してもらえるよう検索アルゴリズムを変更しました。

SNS検索の台頭が背景に

ネット検索=Googleと言えるほど、検索システムにおいてGoogleは完全な独占体制、まさに、ネット界の王様として君臨しています。

しかし、近年、Google検索よりもTwitter等のSNSで検索をするユーザー層が増えはじめ、ネット検索の独占体制が少しずつ崩れ始めました。SEO対策を施される以上、どうしても大規模サイトが検索上位を占めてしまい、検索するユーザーの満足度が下がってしまったのが原因です。

そこで、大手サイトの上位表示独占を排すべく、同一サイトは2サイトまでしか表示させない検索システムのアップデートが行われたという背景があります。

\最短90日で自由な働き方を手に入れる/

サブドメインも対象になる

サブドメインのイメージ画像

同一サイトにはサブドメインも含まれます。サブドメインとは、メインのサイトのドメインを分割して使うもので、メインサイトのドメインの影響を受けます。

管理がしやすい、サイト評価が上がりやすい等のたくさんのメリットがあるので、利用しているサイト運営者はたくさんいます。今回のGoogle検索の仕様変更では、サブドメインもその対象となり同一サイトとして扱われます。

3つ表示される例外ケースもある

検索されたキーワードでの関連性が非常に高いと判断された場合に限り、同一サイトから3つ以上のページが検索結果に表示される場合もあります。

これは、Googleが多様性よりも関連性を優先すべきであると判断した場合に限られるレアケースで、相当高い評価をGoogleが下しているサイトにのみ起こります。

もし、特定のキーワードで3つ以上、検索結果としてサイトが表示されている場合は、そのキーワードにおいて他サイトより圧倒的に抜きんでたコンテンツを提供しているとGoogleが評価している証拠です。

SEOにおけるキーワードについて詳しくはこちらにまとめています。

【キーワード選定方法】ヒントは日常の生活や体験に隠れています!
【キーワード選定方法】ヒントは日常の生活や体験に隠れています!初心者の方にとって、お宝キーワードを探し出すことは簡単ではありません。しかし、日々の生活で少し意識を変えるだけで、色々なキーワードを発見できるようになるのです。...

\最短90日で自由な働き方を手に入れる/

中小規模サイトにチャンス到来

中小規模サイトにチャンスのイメージ画像

大規模サイトの運営は、人員も予算も大きく掛けられる大企業が運営している場合がほとんどです。対する中小規模のサイトや個人ブログで、検索上位表示を獲得するのは、非常に難しいものでした。

しかし、今回のGoogle検索アップデートにより、専門性や関連性だけでなく、多様性の評価基準をGoogleが改めて採用したことで、中小規模サイトにもSEOで大手サイトに勝てるチャンスが生まれました。

1ページ目に表示される10個の表示枠、その枠の2つ以上を大手サイトによって独占される可能性は非常に低くなったので、空いた上位表示枠を獲得することができれば、オーガニックからのユーザーの流入が見込めます。

\最短90日で自由な働き方を手に入れる/

まとめ

検索上位表示される枠を同一サイトから原則2つまでとするGoogleの検索アルゴリズムの変更は、大手サイトには不利ですが、中小規模サイトには有利に働くアップデートです。

今までは大手サイトに独占されていたような、ビックキーワードでも検索上位表示される可能性が十分にあります。専門性、関連性を網羅したコンテンツ制作を心がけ、検索上位表示を獲得していきましょう。

SEOで検索1位を目指す理由《検索順位とアクセス数の関係を公開》
SEOで検索1位を目指す理由《検索順位とアクセス数の関係を公開》検索順位とアクセス数の関係について理解されていますか?『検索順位が上位であるほど、サイトに訪問してくれるユーザー(アクセス数)が増え、クリック数が高くなる。』という内容についてお伝えします。...

また、現在WEBMARKSではSEOに特化したWebマーケター養成スクールを運営しています。講座の特徴として、現在現役でクライアントを10社以上持つフリーランスマーケターが代表して直接教えてくれるプログラムをご用意しています。

現役で案件を動かしているマーケターから、現場の生の声などを直接お届けできるという点が当スクールの強みです。さらに、Webマーケターとして就職・転職・副業・独立を考えている方に向けて、それぞれの方針にあった対応を個別にサポートいたします。

サービスについての詳細については、以下の専用ページをご覧ください。

今の働き方に、疑問を感じているなら


  • 「将来性・やりがいを感じられず、先が見えない」
  • 「仕事だけでなく、プライベートの時間も大事にしたい」
  • 「需要のあるスキルを身につけて、安定した収入を得たい」

公式LINEでは、Webマーケター適正診断5Days動画講座をプレゼントしています。

Webマーケターは、時間や場所に縛られない仕事。自宅やカフェはもちろん、旅行をしながら働くことだって可能。

これまでの経験や趣味、関心のあることを活かしやすく、社会貢献にもつながるため、やりがいが大きいのが特徴です!

会社員から独立を成功させた、現役フリーランスWebマーケターが、ご相談に乗らせていただくことも可能です。

まずは、下記から公式LINEをチェックしてみてください。

\最短90日で自由な働き方を手に入れる/

この記事を書いた人
鈴木 晋介
フリーランスのWebマーケッター。同志社大学を卒業後、合成繊維の設備メーカーで海外営業を4年半経験。独立後、スマホアプリ開発や、旅行・美容・SEOジャンルのWebメディアを制作。Google、Yahooの検索ワードで1~3位を量産した実績を生かし、大手企業のWebマーケターとして活動中。
このライターの記事を見る
TOP
int(1608)
array(10) {
  [0]=>
  string(5) "12416"
  [1]=>
  string(5) "12445"
  [2]=>
  string(5) "12423"
  [3]=>
  string(5) "12457"
  [4]=>
  string(5) "12468"
  [5]=>
  string(5) "12484"
  [6]=>
  string(5) "12496"
  [7]=>
  string(5) "12508"
  [8]=>
  string(5) "12519"
  [9]=>
  string(5) "12532"
}