【SEO初心者必見】SEO対策セミナーで学ぶべきポイント4選&お勧めセミナー

10期生
キーボードに置かれたSEOの積み木

SEO担当初心者の方、または個人でSEO対策を始められる方、こんにちは!

SEOって何から始めたらいいの?

SEO専門用語がたくさんあって覚えきれない。

この理解でそもそもあってる!?

などなど…。悩みが尽きないのではないでしょうか?その上で担当者として成果を上げるのは、初心者にとってはハードルが高いですよね。そこで、おすすめなのがSEO企業やSEO専門のスクールが開催するSEOセミナーです。

SEOセミナーは短時間でSEOの重要なポイントを得ることができる、効率の良い勉強方法の一つと言えます。本記事では、SEO初心者がセミナーで効率よく、必要な知識を得るためのポイントを厳選してお伝えします!

1.SEO対策セミナーに参加するメリット3点

握手するスーツの男性

SEOの重要なポイントに移る前に、そもそもなんでセミナーなの?他にも本とか手法はあるよね?と思われる方もいらっしゃるとおもいます。そこでSEOセミナーに参加するメリットをまとめさせていただきます!

①効率的にSEO対策を学ぶことができる

  • 短時間でSEOの基礎・重要な学習ポイントを得ることができる
  • 独学で見落としがちなSEO対策のポイントを知ることができる

SEO対策セミナーは初心者~上級者向けのものが準備されています。初級者セミナーではSEOの基礎を解説してくれるので、短時間でSEO対策で抑えるべき重要なポイントを得ることができます。

自ら本やブログ記事を時間をかけて探し、何から手を付けたらいいのか頭を抱える必要はありません。また独学のリスクとして、SEO対策の見落としも未然に防ぐことができます。
SEOセミナーは独学で起きがちなリスクを減らし、短時間でSEO対策の重要ポイントを得ることができる施策のうちの1つです。

②最新の情報を取得できる

  • リアルタイムのため最近取り扱ったSEO対策、Googleの動き、最新情報がテーマ
  • 自身の情報が最新のものか確認する手法の1つ

SEOセミナーの主催者はSEO専門の企業もしくはWebスクールの講師が行うことが非常に多いです。またリアルタイムでセミナーを行うことから比較的最近に取り扱ったSEO対策や、Googleの動き、最新の情報を題材に話をしてくれることが多いです。

同時にSEOの手法は短いスパンで切り替わります。いくら本から正しい情報を得たとしてもその情報はすでに過去のものというパターンもあります。よって自身の持つSEO情報が最新か確認する手法の1つとしてセミナーを活用するのもよいでしょう。

③SEO対策について双方向で情報交換できる

  • セミナーでは講師への質疑応答が可能なケースが多い

SEO対策を始めて記事や本から得た情報をどう活かしたら成果に繋がるのか疑問をかかえている方も多いかとおもいます。セミナーでは講師の方に直接質問することができるケースが多いです。積極的に質問し、SEOに対する疑問をぶつけてみましょう。講師の回答を自社のSEO対策に活かせるチャンスです。

\プロの集客ノウハウを完全内製化!/

2.SEO無料セミナーの参加メリット・デメリット

壁を見つめる男性

無料セミナーってどうなの怪しいと思われている方も少なくないでしょう。そこで無料セミナーのメリット・デメリットについてまとめます。

メリット

  • 無料のため参加のハードルが低い
  • セミナーを通じて主催者の実力が分かる

無料セミナーの参加メリットは、参加のハードルが低いことです。まだ初心者なのでまずは様子を見たい、そこまでお金かけれないし、お金をかけて成果が得られなかったら無駄など、無料セミナーは初心者ならではの不安なく気軽に学べる手法と言えます。

有料セミナーももちろん良い手段ですが、お金を払った割に期待ほどではなかったなどの損得感情が発生するケースもあります。そこで、まずは無料セミナーを受けて主催者の実力を見抜くことができるというのもメリットの一つではないでしょうか。

デメリット

無料セミナーでは広く浅い情報を開示する可能性

無料セミナーは集客を目的としていることが多く時間も限られているため、広く浅い情報を開示する可能性があります。よって、セミナーから得た重要なキーワードや概要を把握した後、応用技術を書籍やサイトから収集する必要があることも意識しておきましょう。

一から重要なキーワードを探して、最新か確認する手間は省けるので、セミナーの内容が浅い場合は、取り上げているキーワードを記憶しておきましょう。

\プロの集客ノウハウを完全内製化!/

3.SEO対策セミナーを受ける前にチェックしてほしい注意点

机に置かれたノートを指す指

セミナーを受けるなら、SEOの重要なポイント、SEOのトレンド手法など成果につながる情報を入手したいですよね!そのためには前述しました通り、主催者の実力が重要です。そこでセミナー主催者の実力を見抜くポイントをまとめました。

①実績を数値化しているか、事例を紹介しているか

せっかくセミナーを受講しても、成果がでない事例を紹介されたり、役に立たない情報だと自身の今後に大きく影響するので困りますよね。自分で判断ができないところが難点です。

  • 数値化された実績をサイトで公開している
  • 成功事例を多くもち、公開している

そこで、上記2点を事前に確認しておきましょう。

②SEO、Webマーケティングに関する記事を更新しているか

SEOの情報は常に変化します。常に最新の情報をブラッシュアップしている企業でないと成果を出すことはできません。そこで、SEOに関する記事を継続的に更新しているかチェックしてみましょう。

③ターゲット層、得意とする業界を知ろう

『B to C』『B to B』などのターゲット層や得意とする業界をチェックしましょう。参考にするわけですから、より自身が担当する分野に近い業界・ターゲット層に近しい事例を持っているかは重要です。わからない場合はセミナー時に担当者に確認してもよいですね。直接どういった業界に強いのか、自信があるのか聞いてみましょう。

\プロの集客ノウハウを完全内製化!/

4.SEO対策セミナーを受ける前に理解してほしい2つのポイント

発案からアクションまでの流れ

SEOとはからはじまるセミナーは初心者には最適ですし、とりあえず受けてみるという軽い気持ちで受けられるところが良いところです。ただし、セミナーを受ける前になぜSEOを検討する必要があるのか、整理しておくことが重要です。

自社に置き換えて、SEOのどういった施策が必要なのかイメージできないとセミナーを聞いていても、ただ知識を得たのみになってしまう可能性があります。そこで、下記2点について事前に把握しておきましょう。把握してからセミナーに参加すると、自社に置き換えてイメージがしやすくなりますよ!

①SEO対策が必要な理由

  • Webサイトを上位表示させ、自社サイトの閲覧数を増やす
  • サイト閲覧者と直接接点をもつ機会を得る

SEO対策はなぜ必要なのでしょうか?それはWebサイトを上位表示させ、自社サイトの閲覧数を増やすためです。さらに、サイト閲覧者に最終的にCV(コンバージョン)してもらうこと、つまり資料ダウンロードや問い合わせ、商談などのステージに進んでもらうことが最終の目的となります。

読者の方々のSEOの目的は何でしょうか?事前に意識することで、セミナーの内容を整理して聞くことができ、セミナー主催者への質問もより具体的なものになりますので是非、簡単でかまいませんので事前に、何をゴールとするのか目的を意識してみてください。

②Googleの考え方

まずなぜGoogleなのか?と思われた方もいらっしゃるかもしれません。その理由は…。Googleの世界検索エンジン市場シェア率は、2022年6月時点で91.88%と非常に高いです。つまりSEO対策=Googleと考えても過言ではないためです。

よってGoogleの検索エンジンに対する考え方をしっかり理解した上でSEO対策を行うことが重要と言えます。そこでGoogleが何をみてサイトを評価しているのか理解しましょう。Googleは10の真実という考え方をベースにサイトを評価しています。

  1. ユーザーに焦点を絞れば、他のものはみな後からついてくる。
  2. 1 つのことをとことん極めてうまくやるのが一番。
  3. 遅いより速いほうがいい。
  4. ウェブ上の民主主義は機能する。
  5. 情報を探したくなるのはパソコンの前にいるときだけではない。
  6. 悪事を働かなくてもお金は稼げる。
  7. 世の中にはまだまだ情報があふれている。
  8. 情報のニーズはすべての国境を越える。
  9. スーツがなくても真剣に仕事はできる。
  10. 「すばらしい」では足りない。

引用元:https://about.google/philosophy/?hl=ja

 

この中でも特に上位4点を重要としています。この4点を要約しますと…。

  • ユーザーの検索意図(検索した目的)を満たす情報を、分かりやすく、読みやすく提供
  • コンテンツ(検索結果)は良質なもの(ユーザーに有益)であり、コンテンツに到達するまで のスピードはできる限り早くする
  • 被リンクの数が多いほど評価される

※被リンクとは他社サイト内で自社のリンク(URL)を記事内に貼ってもらうこと

このようにGoogleはユーザーの利便性を第一優先とし、ユーザーファーストの考えをベースにサイトを評価しているのです。初心者向けSEO対策についてより詳細を知りたい方は下記の記事も参考にしてください。

\プロの集客ノウハウを完全内製化!/

5.初心者向けSEOセミナー対策で学ぶ4つのポイント

階段を上る後ろ姿

初心者がまず、身につけたい知識を下記にまとめます。下記4つのポイントがセミナーの概要に含まれているか確認してください。以下に、学ぶべき4つのポイントとその概要を記載します。

①コンテンツ対策

  • 『キーワード選定』『ユーザーの検索意図の理解』を適格に判断し、ユーザーに良質なコンテンツを提供する

Web内に掲載されている文章や画像、動画などが表現しているものをコンテンツと言います。コンテンツ対策とは、検索ユーザーが求める良質なコンテンツを提供することです。主に『キーワード選定』と『ユーザーの検索意図の理解』の2つがあります。

『キーワード選定』ではキーワードの検索ボリュームや競合の状況を考慮しながら、ユーザーにアクセスしてもらえるキーワードを選定する必要があります。『ユーザーの検索意図の理解』ではGoogleやYahooなどの検索エンジンでユーザーが何を求めて検索したかを明確にすることです。

知りたい、行きたい、やってみたい、買いたいなどの検索意図を察知して、その意図にあったコンテンツを作成する必要があります。

②内部対策

  • 検索エンジンのクローラーにサイト情報を認識させ、評価してもらう

内部対策とはサイト内部を改善する対策のこと。つまり、Googleにサイトの内容を適切に伝えることを目的としています。Googleがサイトの内容を把握するプロセスは以下3つです。

  • クローリング(クローラーのサイト巡回)
  • インデックス(Googleに登録)
  • アルゴリズム(アルゴリズムにより順位決定し検索結果に反映する)

つまり、内部対策とは…。

  1. クローラーの巡回を促す
  2. クローラーに内容を正しく伝える

上記2点を意味しており、検索エンジンのクローラーにサイト情報を適切に認識させ、評価を得ることです。より詳しく内部対策について知りたい方は下記を参照ください。

③外部対策

『被リンク』『サイテーション』を通して他サイトから評価を受け、シェアしてもらう

外部対策とは他サイトから『被リンク』を集める対策を指します。ここの被リンクとは、自分のホームページに他のページからリンクが張られることです。つまり、他のサイトなど外部から評価されシェアしてもらうための対策といえます。

補足ですが、外部からの評価としてもう一点サイテーションという考え方があります。
『サイテーション』とは自社の企業名や自社商品・サービスについてSNS上で触れられることです。

Googleは直接関係すると助言していませんが、知名度が評価の要素であることを言及しているため、間接的な効果が見込まれる可能性があります。より詳しく外部対策について知りたい方は下記をご参照ください。

④SEO分析

SEO分析とは競合サイトの検索結果を分析し、自社サイトの改善に役立てることをいいます。競合サイトのキーワードや、コンテンツの内容を確認することでSEOに対してどういった評価を受けているか把握することができます。

上位表示されているサイトに共通している点を確認し、自社サイトに足りない部分を確認すると改善すべき点が見えてきます。競合分析は自力で行うとかなりの工数がかかりますので、下記ブログ内で分析ツールをご紹介しておりますので、興味のある方は下記をご参照ください。

6.SEO最新情報は成果を上げる鍵

SEOのイメージ画像
  • Googleのアルゴリズムが検索エンジンの順位を決める
  • アルゴリズムのアップデートは3~4回/年と頻繁に行われる
  • 常に最新のアルゴリズムに則るSEO対策が重要

Googleが検索システムのベースとなるアルゴリズムを大きく変更して内容を更新することをコアアルゴリズムアップデートといいます。ここで、アルゴリズムとは、検索エンジンが検索結果に表示するWebページの順位を決める計算式(プログラム)のことをさします。

検索アルゴリズムが大きく変更されることで、検索表示されていたサイトの順位が大きく変動します。近年、3~4回/年のコアアルゴリズムのアップデートが実施され、その都度、検索順位に大変動が起きています。

つまり、アルゴリズムの変化を常に察知し、変化に応じてSEOの対策も都度検討していかなければ、上位表示を維持することができないのです。よって常に最新の情報をブラッシュアップすることはSEO対策で良い評価を得るうえで非常に重要と言えます。是非、セミナーで常に最新情報を取得してください。

Googleのアルゴリズムについてより詳細を知りたい方は下記をご参照ください!

7.初心者向けおすすめSEO無料セミナー

キーボードの上に置かれた「SEO対策」と書かれた積木

ここで、初心者向けのセミナーを開催されている企業をご紹介させていただきます。

最新SEOセミナー|実績豊富なSEOマスターprofessional

SEOマスターProfessionalはSEOのソフトウェアを提供している企業です。よってSEOのプロであり、無料セミナーでは約50,000人を突破するほど、セミナー経験のある企業です。

セミナーではSEOとはから始まる基礎から、内部/外部対策、Googleの評価基準、最新のSEO対策など初心者必見の内容が含まれています。オンラインセミナーなので、簡単に受講できるため確認してみてください!

自然検索から学ぶ!初心者向けSEOセミナー|SEOの専門家ANATOMY

シンメトリックはSEOコンサルティングやSEO分析ツール「アナトミー」の提供など、Webマーケティングの専門家です。SEOとは?Googleの仕組み、コンテンツマーケティングなどの基礎知識を習得することができます。

また特徴としてSEOの計画や目標値の解説もあり、最後には演習問題があります。セミナーの内容だけではなく、考える問題も含まれているため、インプットだけでなくアウトプットもできます。こちらもオンライン無料セミナーですので気軽に参加頂けます!

\プロの集客ノウハウを完全内製化!/

8.初心者が全てのSEO対策を自分で解決できるのか!?その方法とは

WEBMARKS PLUSバナー
  • 初心者だとSEO対策の知識を自社にどう反映するか悩みがち
  • SEO対策について相談できる人をつくること
  • 社内のSEO対策担当者の育成が重要

結論から申し上げますと、初心者が一からSEO対策で成果を出すのは非常に難しいです。基礎知識はあっても、自社へどう反映したらいいのか分からなくなることが多々あります。疑問を感じた時に相談する相手がいれば自身の成長も見込めますが、コンサルタントなどに頼ることが想定され、長期で資金が必要となります。

そこで、SEO対策を自社の担当者のみでこなすためには、社内に複数のSEOプロを生み出す必要があります。知識を共有したプロが数名存在すれば、伝承されていくので、社内育成も容易です。

そこでおすすめするのが、内製化対策支援です。内部対策支援とはSEOの内製化のためSEOスクールの専任講師によりSEO対策を指導し、実践レベルで活躍できるSEO担当者を社内に生み出す支援のことです。

企業向け対応してるスクールでは複数人を同時に育成することができるため、『知識の属人化』を防ぐこともできるので非常に有効です。ご興味がございましたら下記を、ご確認ください。

\プロの集客ノウハウを完全内製化!/

この記事を書いた人
伊藤えりな
化学工業薬品メーカーに勤務し、営業経験を7年積んだ後、SFAやMAの立ち上げに携わる中で、WEBマーケティングに興味をもつ。WEBマーケティングスクール経由でクライアントワークに参加。広告とSEOを学び転職に成功。
このライターの記事を見る
TOP