Webマーケティング研修おすすめ比較一覧【無料・有料研修】

7期生
webマーケティングのイメージ画像

Webマーケティングの重要性が日に日に増している昨今。

Webマーケティング部門は会社から求められる期待や要望も高く、担当されている方は目標達成と事業拡大のために日々試行錯誤しながら業務を行っていると思います。

総務省の2020年調べでは、インターネット附随サービス業の2019年度売上高は2兆7,953億円(前年度比3.9%増)であり、1企業当たりの売上高は52.7億円(前年度比3.9%増)と報告されています。

このデータからも今後インターネットサービス及びWebサービス業の需要はますます高まる事が推測できます。

現在、需要に対してWebマーケターの人材が不足していると騒がれている中、各企業では早急なWebマーケティングの内製化とWebマーケターの育成が急がれています。ただし現場レベルでは教育に割けるリソースがなかったり、ノウハウが最新のものに更新されない状態で業務を行っているケースも多々あります。

  • 「Webマーケティング部門を強化したいけど、リソースが足りず教育の時間が確保できない」
  • 「Webマーケティングを内製化して外部委託コストを削減したい」
  • 「今行っているWebマーケティング施策は正しいのか?相談できる相手が欲しい」

以上のような悩みを抱えている方も多いと思います。その悩みを持っている方に解決策としておすすめするのが「法人向けのWebマーケティング研修」です。

ただし、法人向けのWebマーケティング研修を検討する際にはいくつかの候補があり、また研修内容も様々でどれを選んで良いかがわかりづらいと思います。

  • 「どんな研修があるの?」
  • 「研修内容の違いは?」
  • 「比較したいけどまとめる時間がない」

その疑問や不安を解消するために、Webマーケティング研修を選ぶ際の比較ポイントとおすすめWebマーケティング研修8つの比較一覧をご用意しました。また「無料」で受けられる研修についても紹介しています。ぜひ研修検討する際にお役立てください。

また、改めて考えておきたいWebマーケティング研修のメリット・デメリットについてまとめています。研修を最終決定する前に振り返りとしてご確認ください。

この記事の監修者

株式会社Pro-D-use
取締役副社長 岡島 光太郎
東京都新宿区西新宿1-19-2 オオトリビル3F
https://pro-d-use.jp/

2009年:(株)リクルートに新卒で入社。営業部署・企画部署にて責任者を務める。(在籍中は、MVPやマネジメント賞など、多数受賞。)2013年:(株)データX(旧:フロムスクラッチ)の創業期に転職。営業や新卒・中途採用の責任者を務める。2014年:アソビュー(株)に転職。その後、営業責任者、新規事業責任者、事業企画を歴任。2015年:(株)Pro-D-useを創業。取締役副社長(現任)に就任。新規事業の立上げ~収益化、成果を上げる営業の仕組み作り、採用~組織の構築、Webマーケティングを主軸とした売れる仕組み作り、業務システムの導入・運用、融資を中心とした資金調達~財務のコンサルティングを得意としている。また、個人でも中小企業の融資を支援するサービス「中小企業の融資代行プロ.com」を運営するなど、一貫して中小企業を支援することを生業にしている。

完全未経験からフリーランスを目指す!

Webマーケターは、時間や場所に縛られない仕事。自宅やカフェはもちろん、旅行をしながら働くことだって可能です。

  • 「将来性・やりがいを感じられず、先が見えない」
  • 「仕事だけでなく、プライベートの時間も大事にしたい」
  • 「需要のあるスキルを身につけて、安定した収入を得たい」

公式LINEでは、Webマーケター適正診断5Days動画講座をプレゼントしています。

\最短90日で自由な働き方を手に入れる/

Webマーケティング研修おすすめ8選【早見表】

パソコンでWebマーケティングをする男性

始めに一番知りたいWebマーケティング研修一覧を早見表でお伝えします。研修の数が多く比較検討に困っている方も多いのではないでしょうか。

カリキュラムや学習形式を整理し、各研修の特徴と実績にフォーカスしたおすすめの研修を8つを厳選してご紹介します。

企業名及び研修名 特徴
WEBMARKS PLUS SEOに特化した超実践型のWebマーケティング研修。

これまでにベンチャー企業から上場企業までアクセス数・売り上げを数十倍にしたSEOノウハウを完全提供し、8週間でSEO担当者を社内育成することと内製化を目指す研修 。

講師は現役プロマーケターが直接指導し、講義内容(動画講義)によるインプットだけでなく、提案資料の作成や、自社サイトを題材とする課題が用意されています。

知識を付けながら自社サイトの改善も同時に行えるため、より実践的な学習が行えることが魅力です。

TechAcademy ビジネス Webサイトの効果的な広告プランニングと運用スキルを習得できるオンライン研修。

ただ聞くだけの従来の講義型研修とは違い、実務を想定したカリキュラムで実践的スキルを短期間で確実に身につけられるIT研修。

現役のプロがパーソナルメンターとなり、受講生一人ひとりのスキル習得を徹底サポートしてくれます。

これまでに800社、30,000名を超える教育実績があり、導入された企業では新入社員研修としても利用されています。

WANNABE Academy 3ヶ月でWebマーケティングスキルを習得すること内製化を目的としたオンライン/オフラインの研修講座。

現役で活躍するwebマーケターがGA解析での現状分析から戦略立案まで実施できるようにWebマーケティングの基礎から応用まで実践型のカリキュラムを提供しています。

また、リスティング・SNS広告を中心とした広告運用の実践講座も充実しています。

その他、個人向けのWebマーケター養成スクールの運営も行っており、完全未経験からプロ人材への育成に実績があります。

INTERNET ACADEMY マーケティング戦略立案における基礎知識や、SEO、SNSマーケティング、効果的な広告運用のノウハウ、アクセス解析をもとにした効果検証の仕方などを身につけることができます。

SEOにおける適切な施策とリスクが大きい避けるべき施策、Google広告などのWeb広告の配信方法と効果測定方法、ソーシャルメディア運用のポイントやチーム構築、アクセス解析ツールの使い方や検証時のデータの見方などが学習できます。

SiteEngine SEOを中心としたWeb マーケティングに10 年以上取り組んできた実績を持つ会社が行っている研修。

Webマーケティングのスペシャリストが新人教育、社内ウェブマーケターの育成・トレーニングなど要望に応じた研修プログラムを実施しています。

基礎的な研修メニューの他、データポータル、Googleアナリティクスなどのツールの使い方など学びたいことにフォーカスした特別な研修の設計も可能です。

また、10〜15名で一度に講義を受けることができる研修となるため、社内全体の知識の底上げを図ることができます。

insource WEBマーケティングの基本知識や業務遂行スキル、創業以来15年連続の成長を支えてきたメールを使った広告宣伝のコツや自社開発CRMなど、独自のノウハウも学ぶことができます。

初めてWEBマーケティングを担当する方から、ベテランの方まで、幅広い方を対象に研修を提供されています。

実際の業務で使うことを想定した実習が各研修に組み込まれています。

デザインの完成見本作成やメールの作成、HTML・CSSのコーディングなども行う研修です。

ジッセン!オンライン 国内最大規模のユーザーが利用するデジタルマーケティング領域専門のeラーニングサービスを提供しています。

専門カテゴリーに分類された約200講座が公開されています。

講師はデジタルマーケティングの最先端で活躍する講師陣で「実践的」な知識とノウハウを学べるオンラインスクールです。

Schoo 導入企業数は2,000社を超える基礎から応用まで幅広い研修動画が用意されているオンライン学習サービスです。

また、新入社員や中堅社員などの階層別、職種別に研修カリキュラムがすでに設計されているため、オンライン学習でも迷わず適切な学習を進めていくことができます。

また365日毎日、生放送で授業が配信されているため、講師への質問が可能になるなど参加型の授業としても利用できます。

その他、約6,200本の研修動画がオンラインで見放題で最新情報も得られます。

まずはすぐに比較検討できるように特徴のみまとめた一覧を紹介させていただきました。研修費用やどのような内容が学習できるかなど詳しい内容をこの後にまとめていますので併せてご覧ください。

また研修先によってカリキュラム、研修料金についてヒヤリング後に決定する研修もあります。各研修とも申し込み前の無料カウンセリングが用意されているため、気になる研修に関してはご利用をおすすめします。

\最短90日で自由な働き方を手に入れる/

Webマーケティング研修(おすすめ無料研修)

仕事内容をメモしている女性

一部の研修では無料で受けられる研修や講座が用意されています。研修自体がどんな内容のものなのか体験してみたいという方は下記のサービスがおすすめです。また、併せて無料研修のメリット、デメリットについても解説します。

企業名及び研修名 特徴
WEBMARKS PLUS 今だけ、SEOに特化した超実践型のWebマーケティング研修の初回講座が無料でお試しできます。

8週間でSEO担当者を社内育成することと内製化を目指す研修で、より実践的な学習が行えることが魅力です。

ferret WEBマーケティング講座 ferretが提供している無料のWebマーケティング講座。

Webマーケティングの基礎や、SEO・広告・各種SNS・分析など各種マーケティング手法が詳しくコンテンツとしてまとめられているため空いた時間を使って学ぶことができます。

ジッセン!オンライン 国内最大規模のユーザーが利用するデジタルマーケティング領域専門のeラーニングサービスを提供されています。専門カテゴリーに分類された約200講座が公開されています。

閲覧できる講義は限られますが、無料で受けられる講座があります。まずは無料会員登録を行いご確認ください。

 

無料研修のメリット

Webマーケティング研修には様々な学習形態やカリキュラムが組まれており、どの内容に重点をおいているか、どんな流れで進めていくかは研修提供先ごとに異なります。無料研修や無料講座を利用することで事前に知ることができる為、間違うことなく自身に合った研修が選べます。

無料研修のデメリット

無料で受けられる研修は基礎的な内容が主になります。その為、実践的なスキルの取得までは学ぶことが難しいです。数あるWebマーケティング手法の中で新たに身につけたい分野の全体像の把握や研修自体の把握としてご利用いただくことがおすすめです。

\最短90日で自由な働き方を手に入れる/

Webマーケティング研修選び比較ポイント4つ

本とノート

研修先ごとの特徴も重要ですが、その他、学習形式や研修料金にも違いがあります。その違いを知った上で、現在の目的や課題に対して選ぶべき研修を適切に見極める必要があります。

まずは効果的な研修先を選ぶ際に必ず抑えておきたい4つの比較ポイントと各ポイントのメリット・デメリットについてお知らせします。その後、比較ポイントを基におすすめ研修8つの詳細をまとめてお伝えします。

この比較ポイント一覧と研修ごとの詳細を参考にしていただくことで、より精度高く目的に沿った研修先が選べます。

Webマーケティング研修選びに重要な比較ポイント一覧

概要 メリット デメリット
研修形式 オンライン ZoomなどWeb会議ツールを使用し、オンライン上でリアルに開催する形式。現在主流となっている。 全国各地離れた場所からでも参加できる。移動などコスト削減ができる。動画研修と組み合わせる事で学習効果が高まる 参加者が多い場合、質問ができにくい、フィードバックが受けにくい
オフライン 同じ場所に講師と受講がが集まり研修を行う形式 コミュニケーションが取りやすい。質問フィードバックが受けやすい。高い効果が望める可能性が高まる コストがかかる。実施までに時間がかかる
e-ラーニング(動画) 事前録画した講義動画を閲覧して学習を進める形式 時間や場所に制限されない。講師の質に左右されず安定した教育の質が担保でいる。自主学習に適している。 学習意欲の維持が難しい
期間 短期 数時間~2日間の短期間に集中する研修 短期間集中して研修ができるため、他業務に支障が出にくい。基本的な内容を習得する場合に有効 時間が限られるため、研修が基本的な内容に限られる傾向にある。深い知識やスキルが身に付きにくい
中長期 2週間~1年の期間をかけて体系的に研修を進める 基礎から応用まで深い知識、スキルが身に付きやすい。全体のベースアップにも向いている。 時間が限られるため、研修が基本的な内容に限られる傾向にある。深い知識やスキルが身に付きにくい
学習内容 広く網羅性がある Webマーケティングに関連する幅広い内容を学習する Webマーケティングの全貌を把握することができる。基本的な知識に関するベースアップが図れる Webマーケティングは学習範囲が広いため、あくまでも基本的な知識・スキルの習得となる可能性がある
狭く専門性がある SEO、広告、SNSマーケティングなどWebマーケティング手法の中でも特定の分野に絞って学習する 選択した分野において深い知識とスキルが身につく。研修後、即実践で使える内容が学習できる。スペシャリストが目指せる 分野が絞られているため、場合によっては他の分野を学び直す必要も出てくる
料金 無料・低額 e-ラーニング研修を中心とした定額の研修。また、一部無料体験の研修もある。月額定額料が多い。 研修コストが抑えられる e-ラーニング形式の研修が中心となる
高額 中長期期間の研修を中心とした研修 カリキュラムが組まれており、体系的にが学べる研修が多い。 まとまった研修コストが必要
  1. Webマーケティング研修には抑えるべき4つの比較ポイントがある
  2. 4つのポイントは研修の「形式」「期間」「学習内容」「料金」
  3. ポイントを整理することで目的に合った研修先が選べる

\最短90日で自由な働き方を手に入れる/

Webマーケティング研修8選(比較一覧)

フリーランスWebマーケターの働き方

Webマーケティング研修を選ぶ際に抑えておくべき4つの比較ポイント「研修形式」「研修期間」「学習内容」「料金」を基に、研修実績があり評価の高い8つのおすすめ研修の詳細と特徴をお伝えします。

それぞれの研修先が無料カウンセリングを行っているので、気になる研修は問い合わせをおすすめします。

1.WEBMARKS

WEBMARKS
会社名・研修名 特徴
WEBMARKS PLUS SEOに特化した超実践型のWebマーケティング研修。

これまでにベンチャー企業から上場企業までアクセス数・売り上げを数十倍にしたSEOノウハウを完全提供し、8週間でSEO担当者を社内育成することと内製化を目指す研修 。

講師は現役プロマーケターが直接指導し、講義内容(動画講義)によるインプットだけでなく、提案資料の作成や、自社サイトを題材とする課題が用意されています。

知識を付けながら自社サイトの改善も同時に行えるため、より実践的な学習が行えることが魅力です。

研修料金/受講人数 792,000円/2名

※3名以上は要相談

※先着申込割引キャンペーンあり

研修期間 8週間
研修形式 オンライン/動画
学習内容 SEOを中心とした専門性が高い研修が受けられる

  • SEO内部対策(1ヶ月目)
  • コンテンツマーケティング(2ヶ月目前半)
  • アクセス解析(2ヶ月目後半)
  • Google Analyticsを利用した解析
  • ヒートマップを利用した動向解析
口コミ 食品メーカーレジャー情報サイト:「大きな課題だったのは、メディアへのオーガニック流入が減少していたことです。コンテンツは作成していたものの、SEOに関しての施策は最適化できておらず、アクセスが減る一方でした。そこで、コンテンツの見直しからキーワード選定、競合分析まで、SEOノウハウを幅広くメディアに反映していただきました。その結果、オーガニック流入が630%UPし、新規顧客取得の達成と共に、ブランド認知の拡大にもつながりました。」
カリキュラムの内容 動画講義によるインプットだけでなく、提案資料の作成や自社サイトを題材とする課題などにも取り組む
講師の質 代表が直接指導、現役Webマーケターが指導
サポート体制 SEOコンサルタントにチャットで無制限質問対応

2.TechAcademy

TechAcademy
会社名・研修名 特徴
TechAcademy ビジネス Webサイトの効果的な広告プランニングと運用スキルを習得できるオンライン研修。

ただ聞くだけの従来の講義型研修とは違い、実務を想定したカリキュラムで実践的スキルを短期間で確実に身につけられるIT研修。

現役のプロがパーソナルメンターとなり、受講生一人ひとりのスキル習得を徹底サポートしてくれます。

これまでに800社、30,000名を超える教育実績があり、導入された企業では新入社員研修としても利用されています。

研修料金/受講人数 ※問い合わせにて確認
研修期間 プランにより異なる

※問い合わせにて確認

研修形式 オンライン
学習内容 Web広告を中心とした専門性が高い研修が受けられる

  • Webマーケティングの基本知識
  • Google Analytics
  • Google 広告
  • Yahoo!広告
  • Facebook広告
  • Twitter広告
口コミ 記載なし
カリキュラムの内容
  • Webマーケティングの基礎知識
  • Google Analyticsを利用したサイト分析
  • SEOの理解と具体的なオペレーション
  • リスティング広告の基礎知識と出稿・運用
  • ディスプレイ広告の基礎知識と出稿・運用
  • ソーシャル広告の基礎知識と出稿・運用
講師の質 記載なし
サポート体制
  • 週2回のマンツーマンメンタリングでパーソナルメンターと1回30分のビデオチャットで質問、ペアプログラミングなど最適なサポートが受けられる・毎日19時〜23時のチャットサポート
  • メンターが毎日4時間常時オンラインで待機してるので疑問点を聞けばチャットですぐに回答が貰うことが可能。
  • 回数無制限の課題レビュー。

3.WANNABE Academy

WANNABE Academy
会社名・研修名 特徴
WANNABE Academy 3ヶ月でWebマーケティングスキルを習得すること内製化を目的としたオンライン/オフラインの研修講座。

現役で活躍するwebマーケターがGA解析での現状分析から戦略立案まで実施できるようにWebマーケティングの基礎から応用まで実践型のカリキュラムを提供しています。

また、リスティング・SNS広告を中心とした広告運用の実践講座も充実しています。その他、個人向けのWebマーケター養成スクールの運営も行っており、完全未経験からプロ人材への育成に実績があります。

研修料金/受講人数 月8万円(税別)/人

※研修プランにより違いあり

研修期間 3ヶ月(月初からスタート)
研修形式 オンライン・オフライン(東京校舎/長野校舎)・動画教材・スライド教材
学習内容 Web広告を中心とした専門性が高い研修が受けられる

  • Webマーケティング基礎講習
  • Webマーケティング実践講習
  • クライアントワーク研修
  • Google広告認定資格 取得試験実施
口コミ 記載なし
カリキュラムの内容 自習用カリキュラムとしてコンテンツが別途用意。時間の関係上3か月間の授業で扱えないGoogle広告認定資格の対策やLINE広告、Youtube広告などの概要や設定方法がある
講師の質 現役の広告マーケター
サポート体制 記載なし

4.INTERNET ACADEMY

INTERNET ACADEMY
会社名・研修名 特徴
INTERNET ACADEMY マーケティング戦略立案における基礎知識や、SEO、SNSマーケティング、効果的な広告運用のノウハウ、アクセス解析をもとにした効果検証の仕方などを身につけることができます。

SEOにおける適切な施策とリスクが大きい避けるべき施策、Google広告などのWeb広告の配信方法と効果測定方法、ソーシャルメディア運用のポイントやチーム構築、アクセス解析ツールの使い方や検証時のデータの見方などが学習できます。

研修料金/受講人数 ※問い合わせにて確認
研修期間 16時間 (2時間×8回)
研修形式 オンライン

オフライン(プライベートレッスン、集合研修、通学講座)

学習内容 Webマーケティングについて広く網羅的に学ぶことができる

  • Webマーケティング概論・戦略
  • トリプルメディア
  • SEOとWeb広告
  • 主要なツール
  • 競合・ニーズの分析
  • メディア選定
  • 検索エンジンの歴史
  • サーチコンソールの登録
  • 主要な機能と役割
  • SEOを考慮したページ制作
  • サイトマップ
  • ディレクトリ構造
  • マークアップ
口コミ 記載なし
カリキュラムの内容
  • カリキュラムを会社に合わせてオーダーメイドで提供
  • 社内業務を課題として実施可能
講師の質 現役のプロジェクトマネージャー、データサイエンティスト、WEBディレクター
サポート体制 個別通学サービスや集合研修、プライベートレッスンが可能

5.サイトエンジン株式会社

サイトエンジン株式会社
会社名・研修名 特徴
SiteEngine SEOを中心としたWeb マーケティングに10 年以上取り組んできた実績を持つ会社が行っている研修。

Webマーケティングのスペシャリストが新人教育、社内ウェブマーケターの育成・トレーニングなど要望に応じた研修プログラムを実施しています。

基礎的な研修メニューの他、データポータル、Googleアナリティクスなどのツールの使い方など学びたいことにフォーカスした特別な研修の設計も可能です。

また、10〜15名で一度に講義を受けることができる研修となるため、社内全体の知識の底上げを図ることができます。

研修料金/受講人数 100,000〜200,000円

※研修内容、人数で異なる

研修期間 1日研修:3〜6時間(2〜3日の分割も可能)
研修形式 オンライン・オフライン
学習内容 Webマーケティングについて広く網羅的に学ぶことができる。SEOの分野にも強い

  • Webマーケティングの基礎知識/広告等の集客方法の基礎知識
  • 分析方法の基礎知識
  • 検索エンジンから正しく評価されるためのサイトの作成方法
  • 広告に関しての基礎知識
  • ライティングの知識

※コースにより異なる。

口コミ 法律事務所:「サイトのオーガニックセッション数は、この1年半ほどで15倍。私たちのフィードバックを吸収しようと、粘り強く付いてきてくれました」
カリキュラムの内容
  • ユーザーニーズ調査、コンテンツ企画、構成案(骨子、見出し案)の作成、執筆、校正・校閲、媒体別の編集
  • 採用教育方法、サイトエンジンでは、マニュアル・ガイドラインの作成などの支援
講師の質 現役SEOコンサルタント、WEBディレクター
サポート体制 ガイドラインやマニュアルなどのドキュメント整備、教育研修などの用意

6.insource

会社名・研修名 特徴
insource Webマーケティングの基本知識や業務遂行スキル、創業以来15年連続の成長を支えてきたメールを使った広告宣伝のコツや自社開発CRMなど、独自のノウハウも学ぶことができます。

初めてWebマーケティングを担当する方から、ベテランの方まで、幅広い方を対象に研修を提供されています。

実際の業務で使うことを想定した実習が各研修に組み込まれています。研修の中で、デザインカンプやメールの作成、HTML/CSSのコーディングなども行う研修です。

研修料金/受講人数 研修料金/受講人数

※研修により異なる。会員価格もある

研修期間 3ヶ月〜

※研修により異なる

研修形式 オンライン・オフライン(講師派遣)
学習内容 学習分野が多く、Webマーケティングについて広く網羅的に学ぶことができる。

  • Webマーケティング基礎〜実践
  • HTML5/CSS3基礎など実務スキル
  • デザインの基本
  • マーケティングスキルなど

豊富な28種類のWebマーケティング研修が用意されている

口コミ ターゲティングを学んだこともあるので、求人広告に活かす。また、顧客折衝でも活かせる内容でした。
ユーザーの考え方を再認識できた。社内で使われている言語が、世間でも使われているかも確認できた。
思考マップの考え方は原稿作りに活かせると思う。
カリキュラムの内容
  • チラシやWeb画面を制作するために必要なデザインの基礎知識とディレクションスキルの習得
  • SEOやWebマーケティングの観点からの改善提案
講師の質 基本的な「型」のみならず、「ビジネスのコツ・勘所」もお伝えできる高い資質を持った講師
サポート体制 記載なし

7.ジッセン!オンライン

ジッセン!オンライン
会社名・研修名 特徴
ジッセン!オンライン 500社以上の企業が導入している国内最大規模のユーザーが利用するデジタルマーケティング領域専門のeラーニングサービス

専門カテゴリーに分類された約200の研修と講座が公開されています。講師はデジタルマーケティングの最先端で活躍する講師陣で「実践的」な知識とノウハウを学べるオンラインスクールです。

研修料金/受講人数 無料会員/¥0(無料公開動画)

プレミアム月会員/月額5,390(すべての動画

法人会員/1社で10 ID以上(すべての講座)

研修期間 1講座=約20~60分で、約10分のチャプターによって構成
研修形式 e-ラーニング(動画)
学習内容 学習分野が多く、Webマーケティングについて広く網羅的に学ことができる。

  • Webマーケティング
  • SNS
  • インターネット広告
  • EC
  • データ解析
  • マーケティング
  • Web/動画制作
口コミ Google広告の知識習得のために活用していました。いくつかのコンテンツに沿ってカリキュラムを設計していて、講座の進捗をパーセンテージで追えるのは分かりやすかったです。テストも講座同様で、進捗が把握できて良かったです。
カリキュラムの内容 1,000社以上の研修実績で開発した、240以上のデジタル・Webマーケティング講座を常時保有
講師の質 現役のWebマーケター
サポート体制
  • オンライン研修でありがちな低い受講率を改善する為、弊社独自の受講促進メールを実施
  • これまでの研修実績で培ってきたTipsをもとに、従業員が「義務」ではなく「権利」として能動的に受講いただけるようサポート

8.Schoo

Schoo
会社名・研修名 特徴
Schoo 導入企業数は2,000社を超える基礎から応用まで幅広い研修動画が用意されているオンライン学習サービスです。

また、新入社員や中堅社員などの階層別、職種別に研修カリキュラムがすでに設計されているため、オンライン学習でも迷わず適切な学習を進めていくことができます。

また365日毎日、生放送で授業が配信されているため、講師への質問が可能になるなど参加型の授業としても利用できます。

その他、約6,200本の研修動画がオンラインで見放題で最新情報も得られます。

研修料金/受講人数 月額1,500円(税抜)/ID 20ID(1人に対し1ID)から契約が可能

料金については契約のID数によって異なる

研修期間 1授業あたり1時間〜1時間半
研修形式 動画、オンライン(生授業参加)
学習内容 学習分野が多く、Webマーケティングについて広く網羅的に学ぶことができる。

  • Webマーケティングの基本
  • アクセス解析
  • Webマーケティングの種類と考え方
  • Webサイトの改善
  • Web集客施策
  • サイト内改善施策
口コミ Schooで授業を配信している人は、各分野に精通している人ばかりです。
例えばオフラインでセミナーを開催しているような人などです。
本だと通常現場ではほとんど使われないような知識まで掲載されており、経験者でないとどの知識が本当に役立つのかが分かりません。しかし、現役で活躍する人から学べれば実践的な部分を絞って教えてもらえるので、初心者にとってもありがたい授業と言えるでしょう。
カリキュラムの内容 階層別/職種別のカリキュラムも充実
講師の質 現役のWebマーケター
サポート体制
  • オンライン研修の実施も可能
  • ️社内の学習状況をグラフで簡単に把握
  • 学習傾向から社員ごとの興味・関心の分析も確認可能
  • 学習履歴は期間や属性ごとにフィルタリング・CSVダウンロードが可能

以上がおすすめ研修8選の比較一覧となります。こちらを参考に、ご自身の目的に合った最適なWebマーケティング研修を探していただけますと幸いです。

ここまでで、「どんな研修があるのか?」という疑問について比較一覧を用いて解説させていただきました。次に、改めて整理しておくべき「研修を受講する目的」・「研修のメリット・デメリット」について解説を行います。

特に目的については研修効果を最大化させるためにもWebマーケティング部門担当者、会社の方針も踏まえて慎重に精査しておくことが重要です。

\最短90日で自由な働き方を手に入れる/

Webマーケティング研修を受講する目的は?

【SEO対策・第9回】「競合調査の意味とやり方 」|WEBMARKSオンライン講座

比較一覧をご覧いただいた上で、改めて研修を受講する目的を明確にしましょう。受講を検討されている担当者の方は、下記のような目的があるのではないでしょうか。

  • 内製化させて外注コストを削減したい
  • 部門の基礎知識レベルのベースアップを図たい
  • 外注委託先が行っている施策が適切なのか精査できる知識、スキルを身につけたい
  • 長期休暇や突然の退職に備え、Webマーケティング担当者を複数育成したい

以上のように大事なのは研修を受けることを目的にするのではなく、研修をどう活用して目的に直結させるのかが重要です。短期研修、中長期研修問わず受講するには時間や人員確保などコストがかかります。研修を最大限に活用するには受講する目的、すなわち研修終了後のイメージと目的設定が重要です。

\最短90日で自由な働き方を手に入れる/

Webマーケティング研修のメリット・デメリット

虫眼鏡

Webマーケティング研修のメリット・デメリットはどのようなことがあるでしょうか。本記事ではWebマーケティング研修を利用することを推奨していますが、研修にはメリット・デメリットも存在します。その内容を正しく把握しておくことは研修導入の判断を行う際に必要となりますので改めて整理しておきましょう。

Webマーケティング研修のメリット

  • Webマーケティングの基本から応用まで、体系立てて効率良く学べる
  • 専門スキルを身につけることができる
  • 実際に必要とされている内容でカリキュラムが作られているため、的確に現場で活かせる点が学習できる
  • Webマーケティングのプロフェッショナルから最新情報が得られる
  • 研修によっては自社サイトを使った研修を行うため、すぐに効果が出せる
  • スタッフ教育にかかるコストが削減できる
  • 内製化を進めることができる
  • 疑問点や不安な部分が解消できる

研修を受講することで質の高いスタッフ教育ができます。またWebマーケティングにおけるリテラシーの向上と基礎レベルのベースアップが図れます。また講師がいることで客観的な視点で自社のWebマーケティング施策を見てもらうことができ軌道修正の機会にもなります。

Webマーケティング研修のデメリット

  • 研修コストがかかる
  • 通常業務を行いながらの研修となるため負担がある
  • 講義中心の研修の場合、実践できず講義のみで学習がストップする可能性がある
  • 研修終了後に意図的に学習したことをアウトプットする環境を整備する必要がある

研修コストは高額になりやすいため、研修目的を明確にして研修終了後に費用を回収できることを明確にしておくことが必要です。また、研修ごとの学習内容によってもデメリットが異なる場合があるので、研修を検討されている際に無料カウンセリングを利用してデメリットも明確にしておくことをおすすめします。

\最短90日で自由な働き方を手に入れる/

最終確認!Webマーケティング研修選びの注意点

コルクボードに張られた電球マークの付箋

Webマーケティング研修を受講する目的と、研修のメリット・デメリットを正確に把握できたところで無料カウンセリングの申し込みをされると思います。その際に必ず確認しておくべき4つの注意点を解説します。

  • 研修は実践中心型?それとも講義中心型?
  • 研修期間と一コマあたりの時間
  • 学べる内容は網羅性が高い内容?それとも専門性が高い内容?
  • 研修参加可能人数と研修費用

1.研修は実践中心 or それとも講義中心

研修には実践中心の研修と、講義中心の研修があります。実践中心の講座では、アウトプットまでの流れが組まれているため即実戦で活かせる知識、スキルが身に付きやすい傾向があります。ただし、課題の比重が高いため時間確保を念頭に置いておくことが必要です。

また実践を重視した研修でも事例ベースで行うところと、自社サイトを使った実践型の研修とに分かれる為、不明な場合は確認が必要です。講義中心の研修ではインプットが中心となります。基礎知識の習得やベースアップに向いている反面、学んだ内容をアウトプットができる仕組みを考えておくことが重要となります。

2.研修期間と時間

研修先によって期間と一コマあたりの研修時間は異なります。短期間で集中する研修と中長期でじっくり学べる研修。またはe-ラーニング研修のように契約期間中はいつでもどこでも動画研修が受けられる形態もあります。

企業で研修を受ける以上、通常業務を行いながらの受講となるので研修期間と時間に関しての把握は特に重要です。無料カウンセリングを利用して詳細を確認し、目的達成と現実とに大きな乖離がないよう注意して研修を選んでください。

3.学習内容の専門性 or 網羅性

Webマーケティング手法の中でもSEO、インターネット広告に関しては習得するために深い専門知識やスキルが必要となります。そのため、SEOに強い研修先、インターネット広告に強い研修先はそれぞれの分野に比重を置いたカリキュラムで研修が構成されています。

専門性が高い研修を希望する場合は、SEOもしくはインターネット広告どちらを集中的に学習するのか選択することも必要です。また、SEO、広告ともに言えることですが実践経験が重要となるためできる限り実践中心のカリキュラムが組まれている研修をおすすめします。

網羅性が高い研修は、先に挙げたSEO、インターネット広告も含め、Webマーケティングの基礎内容、分析ツール、SNS運用、Webサイト構築、HTML、CSSなどWebマーケティングに関わる内容を広く網羅的に学べるため、新人研修や経験が浅い社員の基礎理解度の向上に役立ちます。

全体像を掴みたい。基礎レベルの向上を目指す場合は特におすすめです。

4.研修人数と研修費用

研修先やプランによって参加可能人数が異なります。また、研修費用に関しても参加人数によって変動する研修が多いため、無料カウンセリングの際に必ず確認をしておく必要があります。

複数人での参加を行う際は、オンラインなのか、オフラインなのか。など研修形式の確認も忘れず行ってください。研修先によっては適した研修形式にアレンジしてくれる場合もあります。

また、こちらの記事はWebマーケティングスクールの選び方についてまとめられたWEBMARKS内の記事になります。研修選びの際の基準として参考になりますので併せてご覧ください。

\最短90日で自由な働き方を手に入れる/

Webマーケティング研修比較一覧【おすすめ無料・有料研修】まとめ

今回の記事ではWebマーケティング研修を検討される上で、一番気になる「どんな研修かあるか?」という疑問について比較一覧を紹介させていただきました。また、研修を比較する上では重要となる4つポイントがありますので改めて記載いたします。

  • 「研修形式」
  • 「研修期間」
  • 「学習内容」
  • 「料金」

以上の4つの比較ポイントを基に、おすすめした8つの研修をぜひご検討いただければ幸いです。また、研修には無料と有料の研修があります。

無料の研修では基礎的な内容がメインとなるため、どうしても実践で積極的に使える知識やスキルは身に付きづらいですが、数あるWebマーケティング手法を学んでいく上で、初めて触れる分野や、新入社員向けに適したものも沢山ありますので活用してみてください。
Webマーケティング研修を受講するメリットは沢山あります。

上手く活用しながら目標達成の強力なツールとして利用することをおすすめします。この記事が御社に合ったWebマーケティング研修探しのお役に立てれば幸いです。

今の働き方に、疑問を感じているなら


  • 「将来性・やりがいを感じられず、先が見えない」
  • 「仕事だけでなく、プライベートの時間も大事にしたい」
  • 「需要のあるスキルを身につけて、安定した収入を得たい」

公式LINEでは、Webマーケター適正診断5Days動画講座をプレゼントしています。

Webマーケターは、時間や場所に縛られない仕事。自宅やカフェはもちろん、旅行をしながら働くことだって可能。

これまでの経験や趣味、関心のあることを活かしやすく、社会貢献にもつながるため、やりがいが大きいのが特徴です!

会社員から独立を成功させた、現役フリーランスWebマーケターが、ご相談に乗らせていただくことも可能です。

まずは、下記から公式LINEをチェックしてみてください。

\最短90日で自由な働き方を手に入れる/

この記事を書いた人
甲矢涼太
フリーランス|日本有数のバリスタが所属する軽井沢のスペシャルティコーヒー専門店でバリスタ・EC部門のディレクター10年勤務。バリスタ日本第3位→EC運営を通しWebマーケティングの可能性と重要性を痛感→Webマーケターを目指し受講|7期生。
このライターの記事を見る
TOP