「WEBマーケティング」という言葉を最近よく聞いたりすることがあるのではないでしょうか。
インターネットによる情報が簡単に手に入れやすくなった現在では、「WEBマーケティング」が重要視されつつあります。
しかし、「WEBマーケティング」は「マーケティング」とどう違うの?と疑問に思う方もいるかもしれません。
ここでは、WEBマーケティングとマーケティングの違いや、WEBマーケティングの方法などを基本からわかりやすく解説していきます。
Contents
WEBマーケティングとは
「WEBマーケティング」とは、インターネットマーケティングと呼ばれるカテゴリーに属し、オンラインマーケティング、ネットマーケティング、eマーケティングとも呼ばれています。
インターネットマーケティングは狭義にはインターネットや電子メールなどを利用したマーケティングだが、広義にはデジタル化された顧客データ管理システムや電子的な顧客関係管理システムも含む。インターネットマーケティングは、インターネットの創造的な面と技術的な面を統合した概念であり、設計、開発、広告、販売といったものを含む。
WEBマーケティングはよく、自身のWEBサイトへ導き商品購入を促すネット上のマーケティングと一言で説明されることが多いと思います。
狭い意味ではそうなりますが、広くとらえるとその先にある顧客管理をデジタル化したシステムも含まれます。
パソコンなどで、情報管理ができないときは顧客管理をする際にも紙媒体で顧客情報を保管していたと思いますが、今ではそういった媒体ではなくデータ化してコンピューターで顧客管理をしているところがほとんどでしょう。
そういったシステムもWEBマーケティングに含まれるのです。
顧客情報がデータ化されていると、必要なターゲットを絞り込むのも簡単にできます。
このように、顧客管理まで含めたインターネットによるマーケティングをWEBマーケティングといいます。
WEBマーケティングのメリットとマーケティングとの違い
では、WEBマーケティングとマーケティングにはどのような違いがあるのでしょうか。
WEBマーケティングは、マーケティングの中にあるひとつの方法になります。
マーケティングとは、企業などの組織が行うあらゆる活動のうち、「顧客が真に求める商品やサービスを作り、その情報を届け、顧客がその価値を効果的に得られるようにする」ための概念である。また顧客にニーズを解明し、顧客価値を生み出すための経営哲学、戦略、仕組み、プロセスを指す。
そもそも、マーケティングとは「顧客のニーズに応え、顧客が価値を得られる」ようにする過程になります。
その中で、情報を届ける方法としてインターネットを利用するのがWEBマーケティングになります。
WEBマーケティングのメリットとは
WEBマーケティングには、主に以下の3つのメリットがあげられます。
- 情報を世界中に届けることができる
- 顧客管理がWEB上でできるので細かなターゲットに向けて情報を発信できる
- 広告費のコストがかからない
例えば、自社や個人でオウンドメィアを運営していれば、そこから常に最新の情報を発信することができます。
それは、国内・国外関係なくインターネット上であればいつでもどこでも自由に情報を届けることができるのです。
そして、顧客管理もWEB上でできるので、簡単にターゲットを絞り込むこともでき、この届けたい情報を、今までのようにたくさんの人に向けたもの、というよりもそのターゲットに向けたものとして発信できます。
また、情報を発信するための広告は従来のマス広告(マスコミ4媒体)といわれる、新聞・雑誌・ラジオ・テレビといった宣伝やプロモーション活動だと費用がかなりかかります。
マスコミ4媒体は、広告媒体のうちのマスコミュニケーションの主要な4つのメディア(媒体)の総称。4つとは新聞、雑誌、ラジオ、テレビである。広告研究や広告業の世界で用いられることが多い概念。主要媒体、四大メディアとも呼ばれる。
しかし、インターネット広告と呼ばれるバナー広告・リスティング広告・動画広告・SNSといったものだと、コストをかけることなく、インターネットを利用する不特定多数のユーザーに広告を届けることができます。
このように、WEBマーケティングには少ないコストで始めることができ、顧客管理も簡単になるといったメリットなどがあげられます。
インターネット広告とは、インターネットのウェブサイト(Google、Yahoo!など)やメールを使用し、企業が製品やサービスのマーケティングのために行う宣伝活動のことである。携帯電話などのモバイル端末に表示される広告も含まれる。
では、具体的なWEBマーケティングの方法とはどのようなものなのでしょうか。
次項で解説していきます。
WEBマーケティングの方法とは
WEBマーケティングの方法は、顧客獲得までに以下のような流れがあります。
- 検索エンジンマーケティング(SEM)
- 検索エンジン最適化(SEO)
- 特定サイトでのバナー広告
- コンテンツマーケティング
- 電子メールマーケティング
1.検索エンジンマーケティング(SEM)
検索エンジンマーケティング(Search Engine Marketing)とは、ユーザーが必要としている情報をインターネット上で検索エンジン(GoogleやYahoo!など)を利用し探す際に、「検索キーワード」という形で表現されるため、その「キーワード」をリサーチしてユーザーの求める情報を自社や個人のメディア(ウェブサイトなど)にて提供することでアピールする方法です。
2.検索エンジン最適化(SEO)
検索エンジン最適化(Search Engine Optimization)とは、ユーザーが何かを検索エンジンで検索したときに、自社や個人のメディア(ウェブサイトなど)が上位に表示されるようにウェブサイトを構成することです。
検索エンジンマーケティングでリサーチしたキーワードを元にウェブサイトを構成していきます。
3.コンテンツマーケティング
コンテンツマーケティングとは、上記1,2でリサーチしたキーワードを元に作成したオウンドメディアでユーザーに対して価値あるコンテンツを作ることで、有益になる情報(コンテンツ)を提供してさらなる見込み客を獲得していきます。
コンテンツマーケティングの実現方法、用いられるコンテンツやメディアの種類は、場合によって異なる。ブログ形式で「お役立ち情報」を発信する方法もあれば、ソーシャルメディア上で面白ネタ感動ネタを紹介する方法、コミュニティを設置してユーザー同士の交流を促す方法なども含まれる。
4.特定サイトでのバナー広告
特定サイトでのバナー広告は、誰もがよく知るポータルサイトなどで表示されるような広告です。
自社や個人のオウンドメディアを宣伝していく方法です。
種類もいろいろなタイプがあるので予算に合わせて考えることができます。
いろいろなインターネット広告については以下の記事より参照できますので、ぜひごらんください。
インターネット広告について知りたい方はこちら
関連記事:Web広告のキーワード選定方法を解説!《Googleのリスティング対策》
関連記事:Twitter広告の種類3つを徹底解説!選び方のポイントと注意点も
関連記事:Instagram広告のターゲティングとは?仕組みや種類を解説
その他のWeb広告についての記事もぜひご参考にしてください。
カテゴリー:Web広告運用
5.電子メールマーケティング
電子メールマーケティングは、自社サイトで商品購入などをした際に会員登録をしてくれたユーザーや、情報メール配信希望の登録をしてくれたユーザーに対して電子メールによる広告の配信を行うことです。
顧客に興味を持ちそうなメール配信をすることで、さらに商品購入へと導きます。
また、顧客へのアフターフォローにも利用して顧客との継続的な関係性を築いていきます。
まとめ
いかがでしょうか。WEBマーケティングについて解説してきました。
WEBマーケティングはコストが少額から、個人でも始められるので最近ではオウンドメディアを利用する人も増えてきました。
なかなか集客につながらない場合は、以下の流れで、もう一度振り返ってみましょう。
- 検索エンジンマーケティング(SEM)
- 検索エンジン最適化(SEO)
- 特定サイトでのバナー広告
- コンテンツマーケティング
- 電子メールマーケティング
WEB集客について以下の記事でもご紹介していますので、こちらもあわせてごらんください。