「高卒だから人生詰んでる…。」
「高卒だけど、人生逆転したい!」
こんな風に思っていませんか?
日本では就職の際、学歴が見られる傾向にあります。
そのため高卒だと条件の良い仕事に就けないこともしばしば。
しかし、すべての仕事がそうとは限りません!
本記事では、高卒から人生逆転できる仕事や取っておきたい資格を解説します。
人生を諦めそうになっている人は、ぜひこの記事をご覧ください。
体験談をすぐに知りたい方は、こちら!

田中さん
・男性
・20代前半
・元工場派遣
20代前半で、元工場派遣として働いていた経歴からWebマーケターへ転身。高校卒業後は2年間フリーターをし、その後工場派遣というキャリアの中、「自分はこのままでいいのだろうか」と悩むように。同い年の友人と顔を合わせづらくなったことからも、一念発起して未経験からWebマーケターの道を志す。現在はベンチャー企業のSEO担当者として就職し、自分に自信を持って働けているそうです。

小原さん
・女性
・34歳
・主婦 / パート
34歳で4児の母。普通の高校を卒業して2年ほど正社員として勤め、結婚出産を機にパートをしたり、旦那さんの自営業のお手伝いをするように。家族を養っていく上で「経済的な戦力になりたい」という想いからWebマーケターの道へ。自身もフリーランスのマーケターとして活動しつつ、旦那さんの事業にもスキルを役立てている。

花谷さん
・男性
・20代前半
・学生
古着販売や親戚の会社のお手伝い(オンライン化)を通してSEOに興味がわき、スクールを探していたところWEBMARKSを見つけて受講。現役の学生でありながら案件は3つ請け負っている。
近年では、学歴に関係なく働ける仕事が増えています。
そのため高卒でも、コンプレックスを感じることはありません。
必要な資格やスキルさえ身につければ、人生逆転も夢ではありませんよ。

金田美佳子
・女性
・20代
・元会社員
新卒で一般企業に入社するも、ハードな働き方に疑問を覚えるように。家庭と仕事を両立したいという思いから退職し、在宅でできるWebライターの道を目指す。独学での勉強ののち、フリーランスのWebライターとして独立開業。現在は一児の母として、家族との時間も大切に過ごしている。

鈴木晋介
株式会社WEBMARKS代表/デジタルマーケター
会社員時代は、毎日上司に怒鳴られ、3〜4時間睡眠。時間と場所に縛られない自由な働き方を求めて、フリーランスWebマーケターとして独立する。独立後数年で月500万円以上の案件を受託。大好きなサーフィンをはじめ、自分の趣味を全力で楽しみながら仕事をしている。
Webマーケターは、時間や場所に縛られない仕事。自宅やカフェはもちろん、旅行をしながら働くことだって可能です。
会社員や公務員、主婦、学生など、完全未経験から転職・フリーランス独立し、プロのWebマーケターとして活躍しています(LINEでインタビューを配信中!)。
- 「将来性・やりがいを感じられず、先が見えない」
- 「仕事だけでなく、プライベートの時間も大事にしたい」
- 「需要のあるスキルを身につけて、安定した収入を得たい」
公式LINEでは、Webマーケター適正診断と5Days動画講座をプレゼントしています。
\未経験から月40万のフリーランスに/
Contents
高卒と大卒では人生がこんなに違う!
高卒と大卒では、以下のような違いがあります。
- 高卒は初任給が低い
- 高卒は昇給スピードが遅い
- 高卒は学歴フィルターのある企業に入りにくい
- 高卒は学歴重視の異性にモテない
高卒は初任給が低いだけでなく、昇給スピードも大卒に比べてゆるやか。
企業によってはそもそも入社の選考段階で足切りされてしまうこともあります。
現代の日本では、昔ながらの業界ほどこうした傾向が色濃く残っている傾向があります。
たとえば商社や不動産業界、銀行などが挙げられます。
高卒は初任給が低い
2023年度の統計によると、初任給は学歴で以下のような差があります。
最終学歴 | 高卒 | 短大 | 大学 | 大学院 |
初任給 | 18万3388円 | 19万5227円 | 22万5686円 | 24万3953円 |
(出典:2023年度 新入社員の初任給調査 | 一般財団法人 労務行政研究所)
高卒と大卒では4万2298円もの違いがあります!
大学院卒と高卒で比べると、その差は6万565円。
なお平均年収の違いは以下のとおりです。
最終学歴 | 高卒 | 専門学校卒 | 高専・短大卒 | 大学 | 大学院 |
男性 | 295万1000円 | 309万4000円 | 345万7000円 | 386万9000円 | 465万4000円 |
女性 | 220万円 | 264万8000円 | 262万6000円 | 288万9000円 | 400万6000円 |
(出典:学歴別にみた賃金 | 厚生労働省)
とくに男性の場合、高卒と大卒で平均年収に100万円近く差がつきます。
高卒は昇給スピードが遅い
学歴は昇給スピードにも関係します。
厚生労働省のデータによれば、学歴と性別ごとの昇給率は以下のとおり。

(出典:学歴、性、年齢階級別賃金 | 厚生労働省)
高卒は男女ともに、大卒や大学院卒と比べてグラフの上がり方がゆるやかです。
特に女性の場合はほとんど右肩上がりになっておらず、昇給率がかなり低いことが分かります。
高卒は学歴フィルターのある企業に入りにくい
企業によっては、学歴で採用する人をある程度ふるいにかける場合があります。
いわゆる「学歴フィルター」と呼ばれるものですね。
これは応募人数が多く、書類選考で人数を絞らなければいけない人気企業によくあることだそう。
「高卒では大手企業に入れない」といわれたりするのは、そのためです。
学歴重視の異性にモテない
高卒だと、仕事以外でも意外なデメリットが。
それは恋愛や結婚において、相手が限定されてしまうということ。
特に男性に学歴を求める女性は結構います。
同じ高卒同士で付き合うか、学歴を気にしないパートナーを探すことが求められます。
「ハイスペックな人と結婚して人生逆転!」というのは、狭き門かもしれません。
高卒でも逆転できる仕事と資格
ここまで高卒のきびしい現状を紹介してきましたが、ここからは朗報です!
高卒でも人生逆転できる仕事と資格を解説します。
具体的には以下のとおり。
- Webマーケター
- 営業職
- ITエンジニア
- クリエイター
上記の仕事は業界が比較的新しく、スキルや資格重視の仕事ばかりです。
そのため学歴に関係なく、キャリアを積んで高収入を実現することも可能!
人生逆転したい人はぜひ参考にしてくださいね。
Webマーケター
まず高卒の人におすすめなのが、Webマーケターです!
Webマーケターは簡単にいうと、Webでの集客をサポートする仕事。
依頼を受けてお客さんがより多く集まるようなサイトを作ったり、既存のサイトを改修したりします。
ネットショッピング市場が伸びている近年、Webマーケターの需要はどんどん伸びる一方!
そのため売り手市場で、スキルさえあれば未経験からでも参入しやすい業界なんです。
実際、Webマーケターに必要なスキルを付けるのに学歴は関係ありません。
高卒でもオンラインスクールに通ったり資格を取ったりしてスキルを身に着ければ、充分プロとして活躍できます!
高卒で取っておきたい資格
Webマーケターになるために取っておきたい資格の1つが、Webアナリスト検定です。
Webアナリスト検定は、Webマーケターの仕事で必須となるツール「googleアナリティクス」の分析に関する検定です。
5時間の講座受講とオンラインテストがセットになっており、合格率は約80%と高め。
そのため比較的簡単に、キャリアに箔を付けられます!
資格名 | Webアナリスト検定 |
受験料 | 17600円 再試験:5500円 |
受験資格 | なし |
勉強時間の目安 | 5時間 |
試験時間 | 80分 |
出題数 | 70問 |
合格率 | 約80% |
ほかにもマーケターとしての知識を底上げする資格が多数あるので、ぜひ以下の記事をご覧ください!
営業職
意外かもしれませんが、営業職も学歴が問われにくい仕事の1つです。
営業職でもっとも重視されるのは、コミュニケーション能力や人当たり。
つまり学歴よりも、持ち前の性格や個性が評価されます。
営業職で人生逆転するには地道に営業成績をあげ、さまざまなプロジェクトに関わりましょう。
リーダーやマネージャーといった、人の上に立つ役割につく経験を積むことも重要です。
こうした実績を作っていけば、あなたを即戦力として欲しがる企業は数多くあります。
初めに入った企業でそのまま出世するのは難しくても、転職を繰り返してキャリアアップしていけば大手企業への入社も夢ではありません。
営業のプロフェッショナルとして人生逆転できるだけでなく、課長や部長といった役職クラスへの道も開けてくるでしょう!
高卒で取っておきたい資格
営業に必須の資格はありません。
しかし、PRする材料が欲しい場合は営業士の資格を取っておくと良いでしょう。
営業士は、営業職に必要なマーケティング力や情報力、企画力といったスキルと知識に関する資格です。
初級は3〜6時間の勉強で合格率は7割以上と比較的やさしいため、高校在学中でも充分取得できます。
資格名 | 営業士(初級) |
受験料 | 9900円 |
受験資格 | なし |
勉強時間の目安 | 3~6時間 |
試験時間 | 70分 |
出題数 | 50問 |
合格率 | 75~80% |
企業に入社してからは、その業界に特化した資格を取っていくとより転職やキャリアアップで有利になります。
外資系企業や、海外で活躍したい場合は英語の勉強ついでにTOEICを受けておくのもおすすめです!
ITエンジニア
続いておすすめなのが、ITエンジニアです!
ITエンジニアは、コンピューターのシステムを動かすための設計や運用、保守などを行います。
ITエンジニアというと理系の人が就く仕事のイメージがあるかもしれませんが、決してそんなことはありません。
知識とスキルさえあれば、文系の人でも問題なく参入できる業界です。
高卒で取っておきたい資格
ITエンジニアと一言で言っても、実はさまざまな仕事があります。
そのためまずは業界に入って基礎知識を学び、下積みしたうえで方向性を決めるのが一般的。
このようなキャリア形成全般に役立つのが、ITパスポートです。
ITパスポートはIT業界全般の業務に役立つ、もっともベーシックな資格の1つ。
資格名 | ITパスポート |
受験料 | 7500円 |
受験資格 | なし |
勉強時間の目安 | 約150時間 |
試験時間 | 120分 |
出題数 | 100問 |
合格率 | 約60% |
クリエイター
クリエイターも高卒の人におすすめの職業です!
クリエイターの具体的な仕事は、主に以下のとおり。
- 動画クリエイター
- 映像監督
- 造形師
- Webデザイナー など
近年では動画やWebデザインといったアートに関する需要が急速に高まっています。
自分のセンスやクリエイティビティを活かしたいと考えている人には、特に最適な仕事です。
知名度や人気が出れば、高収入を実現して人生逆転も夢ではありません!
高卒で取っておきたい資格
クリエイター職に就くなら取っておきたいのが、Illustratorクリエイター能力認定。
あらゆるクリエイターが標準装備として使う「Illustrator」というツールに関する資格です。
未経験からIllustratorを使い始める人は特に勉強にもなるため、持っておいて損はないでしょう。
資格名 | Illustratorクリエイター能力認定 (スタンダード) |
受験料 | 7600円 |
受験資格 | なし |
勉強時間の目安 | 60時間 |
試験時間 | 第1部:40分 第2部:90分 合計:130分 |
出題数 | 第1部:4~6問 第2部:1テーマ |
合格率 | 63.8% |
\未経験から月40万のフリーランスに/
高卒でも人生逆転できる仕事を選ぶ際のポイント
これまで紹介した以外にも、高卒で人生逆転できる仕事は多数あります。
一発逆転を狙うなら、以下のポイントに注意して就職先を選びましょう!
- 高収入=人生逆転ではない
- 将来性のある業界や企業を選ぶ
- 起業や独立のできる職業はとくに逆転しやすい
転職回数の多さについて気になる人は、こちらをご覧ください。
高収入=人生逆転ではない
まず「高収入=人生逆転」とは限りません。
もちろん経済的な余裕は非常に大切ですが、あまりに働きづめでボロボロになりながら働いても、それは幸せな人生とはいえません。
高収入であっても、ハードすぎる働き方を強いられる会社は避けたほうが良いでしょう。
また仕事そのものが自分に合っているかも、重要なポイントです。
嫌な仕事を続けるのは、人生において大きなストレスになります。
できれば自分に向いているかどうかを考慮したうえで、最適な就職先を探したいですね。
出世しなくても人生成功している人に興味がある人は、こちらをご覧ください。
将来性のある業界や企業を選ぶ
就職先を探す際は、将来性のある業界や企業を選びましょう。
先に紹介した職種は、いずれも将来性がある仕事といえます。
将来性のある仕事について詳しく知りたい人は、ぜひ以下の記事もご覧ください!
また同じ業界でも、会社によって経営が安定しているかどうかは異なります。
きちんと売上が伸びていて、社員への待遇も良い企業を選びましょう。
起業や独立のできる職業はとくに逆転しやすい
会社勤めだけが人生ではありません。
キャリアやスキルを身に着けていけば、「起業」や「独立」といった働き方も見えてきます。
とくに先ほど紹介した職種のうち営業職以外は、すべてフリーランスとして独立しやすい傾向にあります。
より自由な働き方が実現でき、まさに人生逆転できます!
フリーランスになる方法については、以下の記事で詳しく解説しています。
低学歴でも高収入を目指せる職業に興味がある人は、こちらをご覧ください。
Webマーケターに転職した人の事例
ここからは、Webマーケターに転職した人の事例をご紹介します。
- 工場派遣からWebマーケターに転身した田中さん
- 公務員からWebマーケターに転身した小原さん
- 学生兼Webマーケターの花谷さん
未経験からWebマーケターに挑戦し、見事転職に成功されています!
自分に向いてる仕事を探したい人は、ぜひ転職に成功した人の事例を参考にしてはいかがでしょうか。
人生逆転した人の生き方に興味がある人は、こちらをご覧ください。
工場派遣からWebマーケターに転身した田中さん

20代前半で、元工場派遣として働いていた経歴からWebマーケターへ転身。高校卒業後は2年間フリーターをし、その後工場派遣というキャリアの中、「自分はこのままでいいのだろうか」と悩むように。同い年の友人と顔を合わせづらくなったことからも、一念発起して未経験からWebマーケターの道を志す。現在はベンチャー企業のSEO担当者として就職し、自分に自信を持って働けているそうです。
田中さんの前職は工場勤務でした。
高校卒業後は専門学校に進学したものの、自分に合わないと感じてしまい退学してしまったそうです。
退学後はフリーターや派遣をしていましたが、将来に対する悩みや不安がありました。
そこで将来性のある仕事を調べ、興味を持ったのがWebマーケティングです。
オンラインでWebマーケティングの基礎から応用までSEOに関する知識が学べるWEBMARKSを受講し、見事スキルを身に付けました。
現在は、ベンチャー企業でSEOに関する業務全般を担当しています。
責任を担うことや難しいこともあるが、頑張った分成果に結びついたときの喜びが大きく、自信につながっているそうです。
今後の目標は「田舎のほうで自然に囲まれながら、ゆっくり過ごしたい」とおっしゃっていました。
未経験からWebマーケターに転身した小原さん

34歳で4児の母。普通の高校を卒業して2年ほど正社員として勤め、結婚出産を機にパートをしたり、旦那さんの自営業のお手伝いをするように。家族を養っていく上で「経済的な戦力になりたい」という想いからWebマーケターの道へ。自身もフリーランスのマーケターとして活動しつつ、旦那さんの事業にもスキルを役立てている。
小原さんは高校卒業後2年ほど正社員として勤め、その後結婚出産の合間にパートや自営業の手伝いをされていました。
自営業がコロナの影響を受けるなか、自分も「経済的な戦力になりたい」という気持ちを抱いていたそうです。
しかし、小原さんは4人の子どもの母でもあるため、在宅でできることはないか考えていました。
そこで自分の性格や在宅でできる仕事などを考慮して調べた結果、行きついたのがWebマーケティングが効率良く学べるWEBMARKSでした。
現在は、フリーランスのWebマーケターとして、2つの案件に携わりご活躍されています。
WEBMARKSで学んだことをそのまま実務で活かせているそうです。
金銭面だけでなく、コツコツ丁寧な働き方をして「この人に依頼してよかったと思ってもらえるようになりたい」とおっしゃっていました。
子育てしながらでも、スケジュール管理がしやすいWebマーケターとしての働き方に満足しているそうです。
学生兼Webマーケターの花谷さん

古着販売や親戚の会社のお手伝い(オンライン化)を通してSEOに興味がわき、スクールを探していたところWEBMARKSを見つけて受講。現役の学生でありながら案件は3つ請け負っている。
花谷さんは大学生で、古着販売や親戚の会社の手伝いをされていました。
手伝いをしている中で、携わっている業務がオンライン化されることをきっかけにSEOに興味を持つようになったそうです。
そこで、SEOについて知識を深めたいと思い、WEBMARKSのオンラインスクールの受講を決意されました。
見事Webマーケターとしてスキルを習得し、現在は3つの案件に携わりご活躍されています。
大学生であることから就職を考えていましたが、今は「このままフリーランスとして活動していく方が面白いのでは」とも思っているそうです。
今後は「仕事を紹介し合えるコミュニティを作り、マーケティング業界を盛り上げたい」とおっしゃっていました。
\未経験から月40万のフリーランスに/
高卒から逆転して充実した人生を送ろう
高卒からでも、スキル重視の業界に就職して人生逆転することは可能です。
WEBMARKSでは、Webマーケターになって人生逆転したい人を応援しています。
WEBMARKSのオンラインスクールを受講すると、未経験の人でもたった3ヵ月間でプロのWebマーケターデビューが可能!
卒業後すぐに月収50万円以上を達成している卒業生もいます。
気になる方は、ぜひWEBMARKSのLINEにご登録ください。
さらに、LINEにご登録いただいた方には現在、Webマーケターを目指す方向けのオンライン講座を無料プレゼント中!
詳細は、下記のページをご覧ください。
- 「将来性・やりがいを感じられず、先が見えない」
- 「仕事だけでなく、プライベートの時間も大事にしたい」
- 「需要のあるスキルを身につけて、安定した収入を得たい」
公式LINEでは、Webマーケター適正診断と5Days動画講座をプレゼントしています。
Webマーケターは、時間や場所に縛られない仕事。自宅やカフェはもちろん、旅行をしながら働くことだって可能。
これまでの経験や趣味、関心のあることを活かしやすく、社会貢献にもつながるため、やりがいが大きいのが特徴です!
会社員から独立を成功させた、現役フリーランスWebマーケターが、ご相談に乗らせていただくことも可能です。
まずは、下記から公式LINEをチェックしてみてください。
\未経験から月40万のフリーランスに/